goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

便利な山暮らし

2020-03-01 | お題

新型コロナウイルスのことで持ちきりな昨今ですが、

昨日は友人が驚くべきニュースを持ってきました。

 

山の中で暮らしている私たちは時々街に買い物出かけます。

昨日は彼がたまの買い物に出掛けた日でした。

ネコの餌を買うために入ったHCでビックリ仰天したと言うのです。

そのHCは

店に一歩足を踏み入れると前面にトイレットペーパーやティッシュペーパー、キッチンペーパーの類が壁を埋め尽くしています。

それが昨日はそのペーパー類が一つもなかったそうです。

こんな身近でもトイレットペーパーがすっかり売り切れているのを知って

本当に驚きました。

 

どうしてトイレットペーパーなの?

どうして人々はトイレットペーパーをまず確保しようとするのか?

マスクならまだ少しは分かる。

でもどうしてトイレットペーパー?買い漁る?

トイレットペーパーがなければ暮らしは成り立たないのか?

 

ウォシュレットはもう日本の家庭の標準装備ではなかったのか?

疑問です。

 

我が家?

ティッシュペーパーは景品でもらったのが一箱あります。

トイレットペーパーはあと二ロール。

そろそろ買っておこうかなと、思っていたところ。

もうないかも。。。。

 

でも別にね、心配はしてません。

 

ウォシュレット無いけど山だからインド式でも全然平気。

普段の生活で極力紙を使わない生活を心がけています。

だからこんな時でも困らない。

 

便利な田舎暮らしが私は大好き😘

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生三月ひな祭りの思い出 | トップ | きた〜ウグイスの初鳴き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お題」カテゴリの最新記事