goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

春の雨は自然の恵み

2023-03-26 | 日記

雨が上がって小鳥たちの囀りが大きく聞こえる様になりました。

 

よく降りましたよ。

 

昨日からずっと降り続いて、

大地にしっかりと恵みの雨をしみ込ませましたね。

 

冬中雨も雪もさほど降らなかった山里はカラカラに乾いておりました。

 

これで草も木の芽も一気に膨れ上がる事でしょう。

 

春爛漫となる為には雨も適度に必要と、

それが自然の摂理となりにけり(*´ω`*)

 

広葉樹の成長を見ていると成長の過程がよくわかります。

落葉の後寒さが厳しくなってくる頃、

枝先にはすでに春に芽吹く硬い蕾の先が顔出しています。

それは冷たい冬中身を固くしたまま耐え抜くと

春の陽気に誘われてその身がだんだん膨らんで来るのです。

あったかい春の雨をたっぷり頂いたその後に

ぽっと広げた新芽の葉っぱはまだ柔らかく乳児の様で

紅色っぽかったりしています。

あとで緑の葉っぱなんですけどね。

 

我が家の満開の桜も今はなんとか満開をキープしておりますが

風が吹いたらきっと花吹雪。

一週間は保ちそうにありません🥹

 

雨なのでミシン部屋にやって来ましたが、

捗りません☆

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高市早苗の暴走で自民党が奈... | トップ | 伊達に歳は食わない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事