goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

柚子をマーマレード風にしたければ包丁を研がなければなりません。

2017-03-01 | 日記

暮れにゆず茶を仕込みまして、そのシロップだけを取り出し、

残った柚子をフードプロセッサーで刻んでジャムにしています。

が、今回は皮をできるだけ薄く切ってマーマレードタイプにしてみようかと思いました。

それには皮を薄くスライスしなければなりません。

私の持っているフープロは一番安いタイプ、

それもリサイクルショップで1000円で買った超安物でございまして、

することはチョップだけ。

スライスだけなんて選べないのです。

ですからマーマレード風にしようと思えば手で切るしかありませんわ。

ところがあの柚子の皮を薄く切りたければよく切れる包丁が必要になってきます。

そうだ、まず包丁を研がなくちゃ。

この間から人参でも大根でも

ぶった切っているような感覚でした。

そろそろ研がなくちゃ、

と思っていたのに愚図愚図しているのです。

このグズな性格はなんとかしたいのだけど、

三つ子の魂百まで持って言いますからね。

あーあ。

昨日も家人に言われました。

「幾ら何でも全部はできないよ」って。

生活のかなりの部分を彼にお世話になっています。

ありがたいと言っているばかりじゃダメですね。

私もしっかり働かないとね。

霙が舞いそうなほど寒くて薄暗い夕方です。

働きものの家人はまだ薪割りを続けてます。

私はせっせと包丁を研ぎましょう。

ではまた。。。。。。





















にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あま麹と酒粕ペースト | トップ | 味噌を仕込む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事