目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

バレエ教室其の二十二初めてのレオタード

2024-05-24 | 趣味

暑い日でした。

バレエのレッスン中も汗をかきましたよ。

 

今日は初めてレオタードを着て行ったんです。

ネットで買った一番安い綿製品のレオタードですが、

レオタードってやっぱりキツイですね。

 

キツイのは嫌で今まで着ていなかったのですが

コーチや他の人が言うので安いのを買ってみました。

 

後から入った人の一人は衣装が好きみたいでこの間はカタログ持参で

皆に意見を聞いていました。

今日は新しい花柄のレオタードを着ていたわね。

 

彼女はバレエ用語の本を読んだり、レオタードやスカートなど格好から入るのが好きみたいです。

 

気持ちはわかりますよ。

私も黒い色を拒絶してきたので今更黒いレオタードを着たく無いと思ったけど

 

自分は衣装はどうでも良いでしょう、と言うタイプなので

色々と買う気にもならないのです。

レッスンは今日も人数が少なくて

センターでの練習も真似をする為の人が少なくてコーチが走り回っていました。

一つの練習で足は右向きに開いて顔は左、

次のリズムでその反対というのがあったんですが

それが結構難しく足と手と顔との向きがあちこちの動作にみな戸惑って

できるようになるまで何度も練習。

良い頭の体操になりました。

それにしても、バーにつかまらないとフラフラで

重心の置き方をよく捉えないと難しいことがわかりました。

股関節を開いて足を一番の形にするのを

コーチに褒められました。

股関節を開いて脚をくっ付けて立つと自然にお尻が寄せられます。

 

バレエの基本はこの姿勢です⭐︎

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漆の木の成長 | トップ | ジャガイモは元気⭐︎いいのか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事