目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

紅玉りんごのアップルパイ

2018-10-13 | お題
秋のスイーツとくればアップルパイでしょう。


だけどアップルパイは年中店先に並んでいるので

秋のスイーツとは言えなくなっていますよね。


でも紅玉リンゴで作ったアップルパイは

やっぱり秋のスイーツです。


今年は紅玉リンゴに縁があり、少し前に十キロ箱買いしました。


柔らかめのリンゴなのでフジのように日持ちがしませんから

早く食べたほうがいいのです。

それでこの間からアップルパイを三回続けて焼きました。

今日はパイ生地に使う油類を完全ココナッツオイルだけにしています。

最近バターをグラスフェドバターに変えました。

草だけを食べた牛のミルクから作ったバターです。

とても美味しいのでつい食べ過ぎています。

もちろん、このバターを使えばそれは美味しいパイ生地ができますが、

健康面を考えると

動物性油脂の取りすぎはちょっと気になるところでしょ。

なので今回は百%ココナッツオイル使用です。


ココナッツオイルを使うとパイ生地が軽く焼きあがる気がしますね。


昨日のパイは百均で買ったパイ焼き皿を使いました。

以前持っていたフッ素樹脂加工のパイ皿が行方不明です。

でかいガラスのパイ皿は粉も油もたくさん必要なので

小さめの焼き皿を探していました。

百均のはステンレス製のお皿で特にパイ皿って感じじゃないですね。

でも二人で食べる文を作るにはちょうどいいかもしれません。

二百五十グラムの粉と80グラムの油を使いました。

下焼きした時にかなり焼き縮んでしまったので

次からは気をつけましょう。




一回りは縮んでいますね。

生地の縮みのことはすっかりと失念していましたわ。



マジパンをスライスしてそこに並べます。

この上にレーズンと一緒に甘煮にした紅玉リンゴを詰めて

シナモンをたっぷりと振ってから蓋をして焼成します。

今回はカラ焼きを二百度で十分、蓋をかぶせてからは二百二十度で十分、二百度に下げて十分、

で焼いています。



焼き色が薄いですね。

何も塗っていませんの。

パイの素焼きみたいなものです。

素朴な紅玉りんごのアップルパイはやっぱり秋の味ですわ。


紅玉リンゴって昔懐かしい酸っぱいリンゴなんですよ。

私の子供の時代にはこれが主流だったような気がします。

うちはこのリンゴが大好きですが最近市場にはあまり出回っていません。

最近はリンゴ農家でも紅玉の木がある園は少ないのです。

アップルパイはやっぱり紅玉リンゴで作りたいわね。


今年はたまたま紅玉の豊作の年だったみたいであちこちの

販売所で見かけます。

値段もいつもより安いので

紅玉リンゴを使ったお菓子をいっぱい作ろうと思ってます。


リンゴの産地に暮らす特権ですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タネ

2018-10-13 | 日記
秋もたけなわ、山里は明るい曇り空です。

昨日は来客の日でした。

突然友人一家がやって来ました。

一家五人総出で現れてびっくりポンです。

前以て言ってくれればお茶菓子など用意しておいたのにね。


この辺のお宅はお邪魔すると

あれもこれもといっぱいお茶菓子や漬物などをふるまってくれます。

でも我が家にはそう言った買い置きのお菓子がありません。

買うと食べちゃうので買わないようにしています。

昨日はたまたま近所の歌仲間と朝から歌おうという日だったので

そちらへの参加者が持って来てくれた柿や茹でた枝豆などが

あったのでそれでご接待。

自家製の枝豆に舌鼓を打っていました。

もちろん無農薬。

この枝豆は本当に美味しい豆なんですよ。

実は元種は我が家から出ています。

家で作った豆が美味しかったのでタネを取り次いで毎年育てていました。

そのタネ豆を何年か前に分けてあげたものですから

美味しいに決まっています。


何事もタネは大事なのです。


この春今までタネを保護していた種子法が廃棄されました。

どうして?

それも経済のためなんです。

タネを自由競争にして農家に毎年タネを買ってもらおうという魂胆のようです。

自分のうちで取り継いだ伝統野菜のタネも買わないとダメという法律に変えようとしています。

大きなタネ会社が儲かるシステムを作ろうとしているのでしょう。

これっておかしな話ですよね。

タネを守るのが難しくなってくるようでは困ります。

むしろこれまで以上に大事なタネを保護する政策にしてほしいですよね。

うちの枝豆は本当に美味しくてその美味しさをほしいに人には自由に分けてあげられる

そんな世の中がいいな。



家人は今畑仕事に夢中で、今日も冬野菜の種蒔きをするそうです。

今日は少し腰が痛むので休養したかったのですが、

道具その他の運搬係を仰せつかりました。

しょうがないな、と思っていたら

そこへ近所のおじさん登場。

寝過ごして仕事を休んじゃったから

何でも手伝うよと言います。



ヤッホー、また天使が現れた


家人のヘルプをおじさんに任せます。

そして私はこれを書いている。。。うふ


種まきがうまく実りを結びますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする