goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

今日のパン

2022-04-11 | お題

パンを焼きました。

友達が私の自家製酵母を使ってみたいと云うので

今日送ってあげるつもりです。

 

ついでにパンも焼いてあげました。

私の酵母は山葡萄から作って粉と水を足すだけで

もう十五年くらい生き続けています。

 

味が良いと評判で酵母を分けて欲しいという人も多いのです。

 

ただ彼女がいうには

米粉でパンを焼きたいらしい。

 

米粉でパンって大抵グルテン粉を加えることが多いと聞いているので

グルテン粉を入れるくらいなら

米粉で作る意味あまりないんじゃないって気がします。

 

でも最近では米粉の種類によってはそのままパンにすることもあるようです。

 

米粉のパンって実際食べたことがありません。

 

この酵母で米粉でも発酵するのか?

 

よくわかりませんが、彼女が試したければ試してみるのも良いでしょう。

 

結果を楽しみにしたいと思います☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな春

2022-03-14 | お題

さっきまで積乱雲が出ていた空でしたのに、

春の筋雲へといつの間にか変わっておりました。

移ろいやすい春の空、女心と同じです。

 

鶯も鳴き、早春の山は赤く芽吹き、春たけなわとなりにけり

 

 

そんな感じの山里です。

冬の間縁側に避寒させておいて植物を表に出しました。

この多肉ちゃん。

同じものをひと鉢は冬中外に放り出して置いたら、

アレアレ、

 

こんなんなっちゃった。

 

ごめんね、多肉ちゃん。

 

 

 

 

 

蕗の薹も見つけたけど、もう董が立っています。

 

山里の春は静かに静かに春本番に向かっておりまする☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をひく、もしやコロナだったらどうしよう

2021-12-30 | お題

家人が風邪の症状で寝込んでいます。

ヤバいでしょ、これ。

 

先日街へ出掛けてパーティにも参加してしまいました。

泊めてもらった先の彼女が風邪気味で

イヤな予感はしていたけれどそれを無視したのがいけませんでした。

 

今のところ発熱なし、

咳が出て昨晩はだいぶ痰を吐きました。

 

ビタミンDを摂って

エルダーベリーのホットジュースを飲んで寝ています。

 

風邪症状が出始めたのは昨日から出これは明らかに

旅先で拾ってきたものと思われます。

 

一応悪性リンパ腫の患者で寛解しているわけではありません。

免疫力は人より弱いので仕方がないでしょう。

 

警戒していたのですが、しばらく会って居なかった友人が集まるので

つい恋しさに負けてしまったのです。

 

こうなってしまった今はただ

回復してくれる事を祈るしかありません。

 

年末も押し詰まってまさかの事態が発生しています。

 

現在あまりにも静かに時間が過ぎていくので

この先どうなることやら見当もつきません。

 

幸い私は無症状の上、とても元気です。

 

絶好調、と言えましょう。

 

けれどももしもの事があれば私も濃厚接触者です。

しばらくの間外に出るのは止めて起きましょう。

幸い年末正月と訪問者の予定はありません。

自己隔離に入るのがいいでしょう☆

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の紅葉

2021-12-22 | お題

ブルーベリーの木が真っ赤に紅葉しています。

今日は冬至。

冬至の紅葉はブルーベリーだけ、枯れ野にコレだけは真っ赤に燃えて立っています。

今は

一番日足の長いとき。

 

ああ今日からは

この部屋に差し込む光も日毎短くなっていくのです。

少しずつ外に出ている時間も長くなり、

生活のリズムがゆっくりと変化する時でもあります。

 

今日を過ぎれば

明るい時間が長くなる、そう思うと新しいサイクルの始まりを感じます。

それは

北半球に暮らす者の自然の感情でしょう。

 

夏至の日には日一日と短くなっていく昼間の時間に惜別の思いを重ねたりして

何となくセンチメンタルな私ですが

冬至は特別です。

私にとっての新年であり大晦日。

お祝いの気持ちが溢れます。

そんなわけなので

皆様くる年もよろしくお願い致します。

なんて挨拶しちゃいます。

 

それくらい、冬至が好き☆

 

外に出たらほらね、春の花がにっこり笑って居りました☆

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラの紅葉

2021-10-28 | お題

汗ばむ陽気の小春日和、洗濯物を干しに行く道でふと空を見上げると、

一本のウワミズザクラが綺麗に枯れて

青空の中で立っておりました。

今日は障子を二枚洗いました。

毎年この頃になると障子の貼り替えが恒例になっていますが、

いつもの年なら冷たい風が吹いたり、午後になると急に気温が下がったりして、

寒い中で仕事をするイメージだったのです。

それが今年は全く寒くありません。

まるで別の季節の様です。

障子はお客が集まる日までに半分、あとはその後に回し、

まずは家中綺麗にして皆さんをお迎えしたいとかんがえてます。

ささ、考えてばかりいないで実行しましょう☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする