天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

運動会総練習<応援ポイントの参考に>1

2019年10月01日 18時15分34秒 | 2019年度幼稚園
運動会の本番に向けて
全体の流れを確かめたり、
お手伝いのお母さん方にそのお仕事を把握していただくために
10月1日(火)「総練習」を行いました。

今日はそれぞれの競技の応援ポイントが分かるよう
全体の様子をお届けいたします。

<開会式>
開会式は、子どもたちは先に並び
プラカードを持った年長さんだけがトラックの周りを行進します。

開会宣言や聖歌・お祈り、はじめのことば、運動会の歌の指揮者は
中央の壇上に登ります。

<体操:オリジナルスマイル>
1番目の体操は開会式から続きます。
今年から初めの体操は年長さんの代表が前に立つことにしました。

<年中かけっこ>
2番目の競技。今年は年中さんのかけっこです。
園舎側からスタート。

ブランコ前のゴールに向かってトラックを半周します。


<年長:組体操>
年長さんの組体操は初め園舎に向かって演技をします。

途中からは「後ろ向き」
ブランコの方に向かって演技をします。

最後の「富士山」は、半分に分かれ
前と後ろ向きになっています。

<年少:かけっこ>
続いて年少さんのかけっこ。

園舎側から「木のおうち」に向かって走ります。
走った後はブランコの前に並びます。

<未就園児:てんしからのおくりもの>
10時前後に未就園児のみなさんの競技
「てんしからのおくりもの」を予定しています。

参加ご希望の方は9時40分ころまでに
園庭奥の鉄棒のあたりにお集まりください。
集まっていなくても、応援席から出ていただくことも可能です。

<年長親子:親子でSmily☆>
未就園児競技の後、年長さんの親子競技があります。
お子様の横にお集まりください。

デカパンをはき、大玉を親子で転がしてスマイルコーンを回ります。


*以上前半のプログラムです。
 大きな声援や拍手をがんばっている子どもたちに送ってください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会総練習<応援ポイントの参考に>2

2019年10月01日 18時00分30秒 | 2019年度幼稚園
<年中遊戯:やってみよう>
年中のお遊戯は園舎に向かって3列に並んで踊ります。
初めは前向き

途中から後ろのブランコの方に向いて踊ります。

そして後半は場所を移動します。

園舎から見て1列目は一番後ろに
2列目は1番前に
3列目は真ん中の列に移動。
ぐるりと回るので左右も入れ替わります。
入れ替わった後はブランコの方に向いていますが
最後は園舎側に向かって踊ります。
お子さまにどこからどこに移動するかよく聞いてみてくださいね。

<年少遊戯:ポンポンポップコーン>
年少さんは園舎に向かい右側(きのおうち側)から
そら・にじ・ことり・ひかり・つき・ほし・はな組の
順番に並んで踊ります。

半分から前のお友だちは園舎の方を向き
半分から後ろのお友だちはブランコの方を向いています。

そして今年、年少さんの親子競技は、お遊戯に引き続いて行います。
お遊戯が終わったらお子さまの横においでください。

子どもたちと一緒にポンポンポップコーンを踊った後
手に持ったポンポンをポップコーンに見立て箱につめていきます。
順番にエプロンを身につけ、お子さまを抱き上げて
箱の中にポンポンを入れてください。

<年長遊戯:明日も笑顔で>
年長さんは上手に踊るだけでなく隊形の移動にも挑戦。
初めは年少さんと同じように園舎に向かってクラスごとに並んでいます。
途中で右と左の列が入れ替わります。

次にクラスごとにサークルを作ります。
クラスの場所は、帽子の色でわかります。

そして最後はトラックに沿ってU字形に並びます。
入場門側には応援席がないのでそちらは開けています。

お子さまにどこからどこに移動するか
よく聞いておいてくださいね。

<年中親子:つっぱり玉入れ>
年中さんの親子競技は、踊りと玉入れを組み合わせた競技です。
踊りを踊り、笛が鳴ったら玉入れ開始!
また笛が鳴ったら玉入れをやめて踊ります。

人数が多いので1回戦は、そら・にじ・ことり組
2回戦が、ひかり・つき・ほし・はな組です。

<小学生:障害物競争>
年長リレーの前が恒例の小学生競技です。
平均台や網くぐり、魚釣りなどの障害物に挑戦。
時刻は11時半くらいになります。
2つ前の競技の時放送が入るので鉄棒のところに集まってください。

<年長:リレー>
最後の種目年長リレーです。
クラスごとに走るので、
1回戦に出るクラスと2回戦に出るクラスに分かれます。

スタートやバトンタッチは園舎の前、
コーナーワークはきのおうちの前


ゴールはブランコ・雲梯前が応援ポイントです。

<閉会式>
閉会式は全員入場門から入場します。

きのおうち側からそら・にじ・ことり・ひかり・つき・ほし・はな組
各クラス年少さんを真ん中にはさんで年長・年中さんがお世話しています。

閉会式でも、入場の合図の笛を吹く係、終わりのことばの係
メダルを受け取る係、聖歌お祈りの係と年長さんが活躍します。

お子さまの活躍する様子を、いろいろなポイントから見ていただき
大きな声で応援したり、大きな拍手を贈ったりしてくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする