京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

大将軍八神社レポ 前編

2011-10-17 23:41:09 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
16日は京都中アチコチで御神輿が出てました。
チーム天道からは山之内山王神社と大将軍八神社に分かれて
ご奉仕させて頂きました。

今日は丸井が参加した大将軍レポをお送りします。
また改めて山ノ内レポは中川はんに頑張ってもらいましょ。
あっ! プレッシャーかあ(笑)


出発前は一緒に揃って参拝しました。





神社へ到着すると、女神輿を宮から運ばれている所でした。





境内では、役員さんが御挨拶です。





境内から楼門外まで神輿をお運びします。



地元だけで轅のない神輿をしっかり運ばれていました。
素晴らしい・・


神社本社前では子供神輿が集合しています。



沢山いるねえ。
横山君は何年生ですかあ(笑)



境内手前では神輿講習会が始まりました。



本日初めて神輿を担ぐ方。
また、大将軍神輿初参加の方に対して、担ぎ方の説明がありました。



鳴らし方も見本もありました。



説明は指導員さんです。
指導員さんは、神輿会会長です。



間もなく、神輿説明会が・・



鈴職人さんによる大将軍神輿の説明が丁寧になされました。
どの時代にできたのか?
それぞれの金具の解説。
神輿の扱い方に至るまで、大変勉強になります。



こんだけ接近してじっくり見たのは初めてやなあ。





指導員さんと記念撮影。



本日はおめでとうございます




神輿会会長と、若中会会長の伊藤さん。



伊藤会長は本日はメインマイク担当です。
この日に向けて何度もコースを歩いて確認など入念な準備をされています。
本日はおめでとうございます。



クイック西やんさんです。



僕と同じポジションで、前から知ってました。
強烈に腰が強い方で、どんな神輿もグイグイ上げはる人。
僕の憧れの方です。



チーム天道は今日は5名。



左から横山君、光村さん、澤村君。
撮影はまるおで、おいおい向井君はどこ行った~(笑)



各町内で差し上げがなされます。





チェリーさんとコヤさんです。





コチラは三若チーム。





ヒヨコ先生です。





ここが地元の、まっちゃんです。





コヤさん、真剣です。





ブログ初登場、ファミマさんです。





神輿はどんどん進み、さあここから大将軍交差点での差し回しです。



めっちゃ人多いやん




差し回しを前に、会長気合入れまくりです。





気合十分の澤村君と横山君



 向井君はどこやねん




交差点で10分以上車を止めて差し回しです。



光村さんは、親戚が地元大将軍。
なんでも地元敬神会の会長をされているそうです。



それと、その親戚家からも御接待がありました。



ほのぼのした光景。



ここで営まれているお菓子屋さんが名物お菓子を出して頂けました。



沢山頂いて有難うございます。御馳走様でした。



ここまで書いても、写真がまだ半分以上残ってますんで・・
続きはまた明日書きましょ。


今日はここまで    
シマイ・・

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bunbun)
2011-10-18 00:55:52
皆さんお疲れさまでした・・・
ところで、このお接待頂いたお菓子屋さん
どこの?何て言うお店ですか?
おいしそう・・・
返信する
お疲れ様でした。 (光●睦の副会長)
2011-10-18 11:29:10
こんにちは!
鈴職人サンによる神輿の説明は受けてみたいですねぇ~
京都の神輿は彫刻があるイメージがあまりありませんでしたが、ここの神輿の彫刻は見事ですね!!
返信する
お疲れさん (おやじ)
2011-10-18 13:15:36
天気が良くて神輿日和でしたね
神輿の説明はよかったです
関さん所のお菓子僕も好きです。
沢山いただいて帰りますよ。
返信する
おやじさんへ (まるお)
2011-10-19 09:14:23
先日はお疲れ様でした。
今回も撮影協力有難うございます。
後編ですが、ハナを担ぐ写真、
結構よかったんとちゃいますか・
角度といい、雰囲気といいバッチリだと思ってます。
返信する
光○睦の副会長さんへ (まるお)
2011-10-19 09:17:53
コメント有難うございます。
僕は、恥ずかしながら神輿の細部にわたる
あつらえや彫刻について知識がありませんでして・・
鈴職人さんの話によると、
この神輿が作られてたのは明治初期だそうです。
記録によるとペリーが浦賀に来た時くらいだそうです。
飾り部については殆ど大きな修理を加えることなく
今でもそのまま担がれているとの事。
どんだけ丈夫なんでしょ~。
そんなお神輿だからこそ、次世代に繋ぐべく大切に使わんといかん!と
強く思った神輿勉強会でした。
返信する
bunbunさんへ (まるお)
2011-10-19 09:58:59
大将軍にあります、
藤兵衛庵さんです。
詳細は19日のブログにて記事にしてます。
また見てね~。
返信する
セピアいろ (ミツオ)
2011-10-19 13:55:06
お疲れ様でした~。宵宮と言い、巡幸といい、本当にいいお祭りでしたね~。特に直会は時がいっきにタイムスリップし子供の頃に見たお祭りの景色があふれていました。お世話になった皆様、参加させていただき本当にありがとうございました。(親戚のおじさん、おばさんまでUPしてもらい恐縮です。ありがとうさんです)
返信する
みつおさんへ (まるお)
2011-10-20 00:59:50
お疲れ様です。
初コメント有難うございます。
そうですね~
宵宮も当日もホンマに印象的で、良かったです。
直会はタイムスリップかあ。
なるほど・・ 
僕は映画の1シーンの中にいるような錯覚でした。
どちらにせよ彷彿の世界だった訳ですね。
親戚の皆さんにもお世話になりました。
また宜しくお伝え下さいね~。
返信する

コメントを投稿