こんばんは。丸井です。
昨日17日(日)は、昼間にお神輿の運搬。
夜は神輿交流会がございましたので参加してきました。
父の日にも関わらず、こんだけの人が集まる
。
皆さんアチコチでお見かけする方ばかりで、
まだまだ新参者の僕らは、やや緊張気味でのスタートになる訳です。
今回の発起人のヒヨコ先生より挨拶です。

今日は、各神社や神輿会の垣根を超えて、
楽しく交流できる場があればいいと思って皆さんに
声を掛けさせて貰いました。との事。
今日は父の日なのに、こんだけの方に集まって貰いました。
それでも、大事な事は、
1に家族 2に仕事 3、4がなくて
5に神輿
このスタンスを大切にしましょう~
って、この言葉、一瞬ドキッとしました。
僕、1に神輿になってない?よね~

序盤は皆さんある程度身内ごとに固まって談笑され、
途中から大抽選会が始まりました。
当選者で撮影できた方のみ一挙公開
しげちゃんさん。

しばっちゃん。

チェリーさん。

かずやさん。

本日幹事のカワちゃんです。

電話、メール連絡取りまとめなど
有難うございます。
だんだんお酒が入ってきて・・
みんなそれぞれにポジション移動しながら、
ワヤクチャになってきました。
平安高校トリオ!!

左から、イオチャン、ノリさん、大策です。
この3人、意気投合にも程がある・・(笑)
特に大策君は こう言った場には初登場ですが、
滅茶苦茶馴染んでたね~
皆さ~ん、飲んでますか~??

お馴染みメンバーですな。
手前からチェリーさん、ウラちゃん、城南宮トリオさん。
こっちは伏見会?

バーバー長男さんはかなりダイエットされましたね。
カズちゃんさんと、私です。

「11月3日晴天を願う会」です。
お互いの祭りでの交流は叶いませんが、
こうして仲良くさせて頂くのは有難い。
初代会長には かずちゃん に就任して頂きました。
宜しくお願いしま~す!!
誰や
(笑)

皆さん、ニコニコ。

左から前ちゃん、のりさん、花キンさん、しげちゃん。
そう言えば、のりさんと花キンさん
前日まで2人で
宮古島に行ってきはったそうです。
この2人で3泊4日・・
ええ色に焼けてはります。
いよいよ、始まりました。
カン鳴らし。
タイチ君パパです。

鈴職人さんお手製の特製ナリカン。
僕もいっときました。

ヒヨコ先生も・・

イオちゃんも・・・

ええ音してます。
この後は、鉄平さんが担がれて、
もうグチャグチャ~
宴はまだまだ続きます。
初めまして~の方も沢山おられます。

左から羽束師神社の方と、伏見の皆さん。

こちらは八大神社 下一乗寺の皆さん。

城南宮コンビと、瀧尾、東福寺の皆さん。

もうグチャグチャになってきた~

デロさ~ん。

カズちゃんと、バーバー3男さん。

左からパンチョさんと、カワちゃんと下一乗寺の皆さん。

+ ナガタさんも加わって・・

こんな感じで、祭りの時にはなかなか落ち着いてお話ができませんが、
お酒も手伝ってか、楽しく交流する事ができました。
今回初めてお知り合いになった方も多数おられました。
今後とも宜しくお願い致します。
しっかし、どこにレンズを向けても濃いな~
パンチョさん、カワチャン、ヒヨコ先生、マツムラ会長、前ちゃんさん。

やんちゃな2人。

こっちは、右肩倶楽部管理人さん撮影の
写真を見ながら爆笑する2人(笑)

花キンさ~ん、いい写真撮れましたか
本日絶好調?の花キンさんです
。

大策、爆笑やなあ。
宮古島ダイビングでは、コブが邪魔で
ウエットスーツが着れなかったそうです。

それと、水圧で、コブは縮むのか?の実験を試みた際には
(そんな実験する人、多分、世界初
)
ただ、コブがプニュプニュとクラゲのように
揺れてて、小さくならなかったとか・・
宴も結びが近づいて参りました
ヒヨコ先生による3本締めと、
御香宮のマイクの大役を担われる花キンさんによる
御香宮式の手締めの解説です。

花キンさんを囲んで伏見チームが前に張ります。
ん

鉄平さんと、カワチャンが カメラ狙ってますな~(笑)
今回は会場が広い為、アンプ持参です。

みんなで、手締め~

大変濃い~
そして楽しい有意義な時間でした。
来月の祇園祭ではまた皆さんにお会いするかと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
主催のヒヨコ先生。
幹事のカワチャンさん、モッチーさん、
どうも有難うございました
。
2次会は、タケちゃんも合流しての
オシャレなバー。
ごめん、お店のお名前は忘れてしまいました。

イオちゃん、また教えて下さ~い。
昨日17日(日)は、昼間にお神輿の運搬。
夜は神輿交流会がございましたので参加してきました。
父の日にも関わらず、こんだけの人が集まる

皆さんアチコチでお見かけする方ばかりで、
まだまだ新参者の僕らは、やや緊張気味でのスタートになる訳です。
今回の発起人のヒヨコ先生より挨拶です。

今日は、各神社や神輿会の垣根を超えて、
楽しく交流できる場があればいいと思って皆さんに
声を掛けさせて貰いました。との事。
今日は父の日なのに、こんだけの方に集まって貰いました。
それでも、大事な事は、
1に家族 2に仕事 3、4がなくて
5に神輿

このスタンスを大切にしましょう~
って、この言葉、一瞬ドキッとしました。
僕、1に神輿になってない?よね~


序盤は皆さんある程度身内ごとに固まって談笑され、
途中から大抽選会が始まりました。
当選者で撮影できた方のみ一挙公開

しげちゃんさん。

しばっちゃん。

チェリーさん。

かずやさん。

本日幹事のカワちゃんです。

電話、メール連絡取りまとめなど
有難うございます。
だんだんお酒が入ってきて・・
みんなそれぞれにポジション移動しながら、
ワヤクチャになってきました。
平安高校トリオ!!

左から、イオチャン、ノリさん、大策です。
この3人、意気投合にも程がある・・(笑)
特に大策君は こう言った場には初登場ですが、
滅茶苦茶馴染んでたね~

皆さ~ん、飲んでますか~??

お馴染みメンバーですな。
手前からチェリーさん、ウラちゃん、城南宮トリオさん。
こっちは伏見会?

バーバー長男さんはかなりダイエットされましたね。
カズちゃんさんと、私です。

「11月3日晴天を願う会」です。
お互いの祭りでの交流は叶いませんが、
こうして仲良くさせて頂くのは有難い。
初代会長には かずちゃん に就任して頂きました。
宜しくお願いしま~す!!
誰や


皆さん、ニコニコ。

左から前ちゃん、のりさん、花キンさん、しげちゃん。
そう言えば、のりさんと花キンさん
前日まで2人で

この2人で3泊4日・・
ええ色に焼けてはります。
いよいよ、始まりました。
カン鳴らし。
タイチ君パパです。

鈴職人さんお手製の特製ナリカン。
僕もいっときました。

ヒヨコ先生も・・

イオちゃんも・・・

ええ音してます。
この後は、鉄平さんが担がれて、
もうグチャグチャ~

宴はまだまだ続きます。
初めまして~の方も沢山おられます。

左から羽束師神社の方と、伏見の皆さん。

こちらは八大神社 下一乗寺の皆さん。

城南宮コンビと、瀧尾、東福寺の皆さん。

もうグチャグチャになってきた~

デロさ~ん。

カズちゃんと、バーバー3男さん。

左からパンチョさんと、カワちゃんと下一乗寺の皆さん。

+ ナガタさんも加わって・・

こんな感じで、祭りの時にはなかなか落ち着いてお話ができませんが、
お酒も手伝ってか、楽しく交流する事ができました。
今回初めてお知り合いになった方も多数おられました。
今後とも宜しくお願い致します。
しっかし、どこにレンズを向けても濃いな~

パンチョさん、カワチャン、ヒヨコ先生、マツムラ会長、前ちゃんさん。

やんちゃな2人。

こっちは、右肩倶楽部管理人さん撮影の
写真を見ながら爆笑する2人(笑)

花キンさ~ん、いい写真撮れましたか

本日絶好調?の花キンさんです


大策、爆笑やなあ。
宮古島ダイビングでは、コブが邪魔で
ウエットスーツが着れなかったそうです。

それと、水圧で、コブは縮むのか?の実験を試みた際には
(そんな実験する人、多分、世界初

ただ、コブがプニュプニュとクラゲのように
揺れてて、小さくならなかったとか・・
宴も結びが近づいて参りました
ヒヨコ先生による3本締めと、
御香宮のマイクの大役を担われる花キンさんによる
御香宮式の手締めの解説です。

花キンさんを囲んで伏見チームが前に張ります。
ん


鉄平さんと、カワチャンが カメラ狙ってますな~(笑)
今回は会場が広い為、アンプ持参です。

みんなで、手締め~

大変濃い~
そして楽しい有意義な時間でした。
来月の祇園祭ではまた皆さんにお会いするかと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
主催のヒヨコ先生。
幹事のカワチャンさん、モッチーさん、
どうも有難うございました

2次会は、タケちゃんも合流しての
オシャレなバー。
ごめん、お店のお名前は忘れてしまいました。

イオちゃん、また教えて下さ~い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます