京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

クリスマス

2011-12-24 23:57:47 | 祭り以外のこと
(´∇`)<Merry☆Christmas

どうも、まるおです。

クリスマスはテンション上がりますなあ。
なんか気分が盛り上がる
ブログスタート至上 初めて顔文字使ってる(笑)


今日最もクリスマスを感じた瞬間はコレ。



うちの同僚の愛妻弁当です。

マジか これ

うちなんて、滅多に作ってもらえへんのに。


それから、今日は天皇杯準々決勝が開催されました。
我らが京都サンガFCは見事に湘南をやっつけて
なんとベスト4入りを果たしたね。
いや~ マジにテンション上がるなあ。

おめでとうございます
このまま元旦まで進んでくれ~


クリスマスですが・・

先ほどまで、我が社の週明け内部監査に向けて
全員で書類整理モロモロ作業をやっつけており
クリスマスの雰囲気も何もございませんでした。

一緒に頑張ってくれた同僚はそれぞれプライベートは
大丈夫やったんやろかね。
ちょっと申し訳ないです。

さて、ここからは
まるおサンタの出番です。
夢を届けに はよ帰ろ~


では皆さん、よいクリスマスを!!



シマイ・・

男のシンクロ!

2011-12-22 07:15:02 | 祭り以外のこと
おはようございます。
まるおです。おっと、これで書き込み3日連続!
なんだか調子が出てきたかも・・
毎日書いてた時は若干義務感があった事は否めませんが、
今は書きたい時に自由に書いております。
このスタイルがやっぱいいです。


18日の日曜日。京都某所のプールにて
僕が個人的にも応援しているボーイズシンクロ団体
”インディゴブルー”のトップリーダー、
橋本和樹のソロライブが開催されました。




ちょっと、ピンボケですが・・
ウォーターボーイズを進化させ、
エンタエ要素を最大に生かして
一つのショーを成立させています。

まだ若いですが、情熱に溢れる男です。


途中、現役ジャパンマーメードの選手が
サプライズゲストで登場しました。



写真はありませんが、
女性のシンクロって、初めて至近距離で見ましたが、
めちゃくちゃ綺麗ですなあ。
動きに無駄がなく、指先足先まで神経を尖らせて
全てが洗練されてる。
ってか、人の動きというよりは、水辺に心地よく浮かぶ
白鳥!って感じで・・
ちょっと感動したね。


最後はボーイズシンクロ全員でアンコール




若いって素晴らしい!




一生懸命ってジーンとくる!!

彼らはこれから、きっと グングン知名度上がると思うなあ。
ってか、売れて欲しいなあ。

祭りでもそうですが・・
思いをもって、誠実な気持ちで団結して取り組む姿は感動します。
その日も、沢山のエネルギーを貰いました。
インディゴの皆さん、有難う。


さて、今夜は”稲一会”忘年会です。
久々祭り関係の皆さんと会えます。
楽しみ楽しみ。
参加される皆さん、稲一会の皆さん、
どうぞ宜しくお願いします。

金メダリスト

2011-12-21 19:42:38 | 祭り以外のこと
どうも、こんばんは。まるおです。
まず、下の写真。
左から同僚、まるお、健さん、同僚、です。




この写真の主役は健さんで、
先日、台湾で開催された
綱引きアジア選手権で優勝されたご報告に
職場まで来て貰ったわけです。

彼は僕の勤務するクラブの会員さんで、
松尾大社の四ノ社の氏子さんでもあり、
その関係天道も担いでくれいます。


金メダル2個獲得です。




10年ほど前には 醍醐の五大力さんでチャンピオンになった男です。
派手さは無いけど、地味~に努力する性格?が甲斐あって、
綱引きでも世界進出を果たしたわけですよ。

以前、何度か練習に寄せて頂いた事がありますが、
持久力戦で、大変ハードだったのを思い出します。
翌日は全身バッキバキでした。
そのノウハウのおかげで、区民運動会綱引きで
勝てるようになりました(笑)
その節は有難うございました。

最近は練習が忙しくて お祭りへの参加は減ってしまってますが、
また一緒に各所へご奉仕したいものです。


健さん、金メダルおめでとう!!

サッカー三味な一日・・

2011-12-20 07:15:25 | 祭り以外のこと
おはようございます。まるおです。
週末はサッカーに始まりサッカーで終わる充実の一日でした。
まず、土曜日は愛してやまない京都サンガが天皇杯で見事に
鹿島アントラーズを倒しましたね。
いよいよ、元旦国立が現実味を帯びてきました。
大きな声では言えませんが、
2002年の優勝時にはもう2度とこんな場面はないやろな~
って、スタンドで感傷に浸ってたのを思い出します。
次は24日に湘南ベルマーレ戦。
仕事あるから、それは行けないけど、
準決勝は29日に国立です。
なんならそれも行こかな?って思案中です。


で、翌日日曜日は サンガタウンにての
サッカーフェスティバルに参加させて貰いまして、


パーサー君も来てましたわ。




選手との触れ合いコーナーやらビンゴ大会やらがあってからは、
その後は城陽地区チームによる交流戦です。

我らが富野サッカークラブです。



まるおJrは前列右から2番目ね。
試合では、殆ど活躍できないけど・・


その分 宴会では絶好調!!



チーム関係での忘年会では
誰よりも前に出て、目立ちまくるジュニア。
お前、試合で目立てよ!!
って思うも、これはしゃあないよねえ。
コイツ誰に似たんや~

福島出張

2011-12-15 07:23:49 | 祭り以外のこと
どうも~ おはようございます。まるおです。

実は、
ここ2日間、仕事で福島県へ出張しておりました。
震災の爪痕が残る中、
特に原発後の放射能問題と風評被害が深刻な中、
それでも負けじと頑張っているスイミングスクールがあるとの事で
施設見学と勉強を兼ねて寄せて頂きました。

チャイルドビジネスは昨今の少子化と
景気悪化の影響をモロに受けており、
スイミング業界も大変です。
僕の勤務地も例外ではなく、何かしら特効薬はないもんかと、
常に考えてはいるものの、なかなかこれといってはないのよね~。

わらをも掴む思いで車を走らせました。
その距離 800Km  ざっと10時間弱です。
ヒエ~!!


館内に通されて、まず登場したのが放射能の線量計。



支配人より「0.2だから大丈夫だっぺ」
僕らいまいち単位の意味がピンときませんが、
ベクレルとかシーベルトとか あれですよ。
原発爆発後は24以上の数値だったそうです。

お世話になったスイミングは南福島駅からほど近い、
原発から40Kmほど離れた場所ですが、
一日通して殆ど子供を見かける事が無かった。
地方に避難されている方や、福島に残っても
外で遊ばせない方が殆どだとか・・。



それでも、
そのまま福島に残る子供達も多く、
こうして元気にスイミングへ通われています。



けなげな子供達は笑顔で元気一杯。
また迎えるコーチもみんな楽しそうで、
せっかく来てくれた子供達にちょっとでも
楽しい時間になるようにと、
数え切れないほどの工夫と努力をしてる。

ここは、ディズニーランドかあ・・

って感じですよ。

みんなが楽しんでる!
そして一生懸命に考えて、仲間とともに作り上げている。
熱いチームを見せて頂いて、ちょっと感激しました。

若いスタッフが集まって、
ハートがあるからこそかんだけの事ができるんです。
俺もまだまだやらんと~ って
刺激を受けまくった まるおでございました。



最後に、福島のスタッフさんと一緒に撮影。




みんな熱い。
そして ええ人ばっか。

5日前の突然の「行ってもいいですか?」の電話にも
快く受け入れて頂けました。
企業秘密が多くのスイミングが、100%丸裸で教えて頂けるって
ある意味衝撃的でした。

会社違えど、同じ業界ですから。
一緒に盛り上げましょう!!
って、感動しますよ。
ここは神輿会かあ??って思いましたよ。


神輿と言えば、
福島駅前でみた、小さな看板を発見。



3月に例大祭があるそうです。


喜多方ラーメンを食して、



そのまま高速道路を走らせて、
夜中のうちに無事に帰京です。


また時間を作ってゆっくり行ってみたい街でした。

がんばろう 福島!
がんばろう 東北!!

祭りに全く関係ないネタですがお許しを

結婚式とクリスマスツリー

2011-12-12 20:08:20 | 祭り以外のこと
どうも~ こんばんは。まるおです。
昨日は同僚の結婚式に参列して参りました。

やっぱええですよね~。
結婚式。
先日は天道神社でも挙式がありましたが、
人生の門出に立ち会えるってのは
やっぱり嬉しいもんです。




同僚と一緒に撮影会。

祝いの儀式って事で・・


盛り上がると条件反射で「ホイット~ ホイット~」
ってやっちゃいます

でもそこは金沢。
参列者の多くは東京から・・


会場は   ・・・・・

おっと、場所間違えた。(汗)
完全に空振りやん。


披露宴終了後はサンダーバードでトンボ帰り。


話変わりますが、
京都駅のツリー久々に見たわ。




このツリー付近から流れるBGMのセンスがいい。
音量もちょうどええ具合。

3曲分聞いてきましたわ。


階段上から撮影してみた。




「あの~ 写真撮って貰っていいですか?」
 
学生なのか、若いカップルが遠慮気味に声かけてきました。
せっかくなんで「もっと笑いや~」とか「君達 別れるんじゃないぞ~」
とかつまらん事を言いながら、快く撮影してあげた。


「すみません、僕たちもいいですか~ 」

先ほど撮影してる最中もチラチラとこっちを見てるカップルが
視界には入ってたけど、まさか連続で声を掛けられるとは。
「ええよ!」って撮ろうとしたら、
もう一組違うカップルがカメラもってその様子を見てるし。


「はい、写真撮って欲しい人は 一列に並んでね~ 」

っとかなんとか言いながら、
結局 3組のカップルの撮影の御奉仕をさせて頂きましたとさ。


金沢で新婚カップルを観て、
京都駅で初々しい若者カップル3組の撮影。

オッサンは一人で何やっとんのかね?(笑)

そう言えば、
シャッター押して下さい!って
昔からよく頼まれる事が多いんですよ。

見た目 人が良さそうに見えるんですかね。
いや、暇そうに見えるんやろか

ま、あの人だけは頼みにくい!
って思われてなかったみたいで良かったです。

広島満喫!

2011-11-26 22:27:30 | 祭り以外のこと

こんばんは。丸井です。



広電に乗って、街へ出るべ。





今も、同時のまま残されています。
この悲しい歴史を忘れてはならない。





食事は、念願の梅田さんへ。

大将の心のこもった料理のひとつひとつを
美味しく頂きました。
途中からはお腹一杯。
でも、美味しくて、どんどん食べれてしまう。
もう、限界だわっ!
とお箸を休めた瞬間に出されたのが、コレ!




豪華な鯛飯です。
香りがちがう。
食感も優しい。
なんて、美味しいの!
って、思うも、もう限界です。

そのあとの、トドメのデザート二連発で、
完全にKOされました。

梅田さん、ご馳走さまでした。
お世話してくれた佐藤くん、ありがとうございました。

明日は早朝で京都へ戻ります。
夜は、天道神輿会納会です。
楽しみだわ。

ではでは!

いやぁぁぁあん!

2011-11-12 22:11:38 | 祭り以外のこと
こんばんは。まるおです。
今日は、神輿シーズン終わりに気の合う者どうし
気ままに飲んでます。






みんな楽し過ぎる、
全員、新キャラ発揮してます。
祭りとはまた違う、ぶっ壊れた雰囲気!
この後どうなることやら?

今日は無事に帰れるんか?(笑)
お好み焼き鉄平、えらいことになってます。

ヤングマン♪

2011-11-09 00:48:28 | 祭り以外のこと
どうも、マルイケジャクソンです。
このキャラはイベント時に子供たちの前に、
登場する時の正義の味方。
みんなのアイドルです。
昨日も、海賊達を見事に仕留め、無事に子供たちを
守りました。





役になりきる。
恥じらいもなく、一切の躊躇もなく演じきることが、
大事で、やってる側も楽しい。


今日は、ホテル泊まりで、
明日は、ラッツ&スターを演じきる。
さあ、これから最後のリハです。




ルームメイトはハギちゃん。
他ブログを覗きながら、
天道ブログをみながら、祭の余韻を楽しみつつ、
頑張ってきます!


一時中断の予定が、中川はんと正人の頑張りで
毎日賑やかやね。(笑)
久しぶりにいっときました。


僕の天道特集は、水曜日移行ね。




祭の余韻を

亀岡祭レポ

2011-10-29 07:34:04 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
先日24日・25日に亀岡城下町付近にて、亀岡祭りが行われました。
13の山鉾が立ち並び、駒方提灯が灯る中でコンチキチンの囃子が奏でられます。
祇園祭の亀岡版と言いましょうか、大変情緒ある雰囲気のお祭りなんですよ。


職場が近いので、
仕事終わりに同僚達とそぞろ歩き




鉾上では町内の子供達が囃子を奏でます。





神社には立派なお神輿が鎮座されています。





翌日25日は山鉾巡行ですが、
仕事のため見学できず・・

帰り際にお神輿に遭遇しました。




地元大学生が中心に肩を入れ、
お宮にお戻しします。



轅も鳴りカンもありませんが、
若い人達がチカラを合わせて必死で担ぐ姿は良かった。


本日は京都国民文化祭の一環で、
ガレリア亀岡に山鉾が集結します。
この後12時前後に全山鉾が出揃うとの事。
お近くの方は是非行かれてみてはいかがですか。

タイソンさんHappy Birthday

2011-10-20 20:47:45 | 祭り以外のこと
こんばんは。まるおです。
緊急happy Biythday企画です。

今日10月20日は、この人の誕生日。
ギリギリ掲載間に合いました。



タイソンさんです



ずっと昔から知ってましたけど・・
なんせ強面で、当然お声を掛ける事なんてできず、

炎を持ってはる時が一番怖い。
気合の入り方が半端ないで~

ずっと遠くから眺めてただけだったのが、
ひょんな事から話しをするようになり、
神輿に関する色々な事を教えて頂いたり、
一緒につまらん冗談を言い合ったりと・・
仲良くさせて貰うようになりました


ずっと知らんかったけど






こんなお茶目な一面があったんや(笑)


ギャップが激し過ぎて、笑ってええかも分からんかったけど、
最近は、好きな事言わせてもらえるようになりました。 
ホンマすんません・・


祭シーズンはもうすぐ終わりますが、
また今後とも宜しくお願いしま~す。


タイソンさん 誕生日おめでとうございま~す。

祇園さんで結婚式

2011-10-07 23:59:59 | 祭り以外のこと
こんばんは。丸井です。
今日は仕事を切り上げた後にそのまま結婚披露宴へ出席してきました。
新郎は僕の従兄弟。

結婚式は、八坂神社で挙げられましたが、
なんでも、祇園の神輿が3基上がる、あの拝殿の上で執り行われたそうです。
*仕事の為に間に合わなかったまるおは、立ち会う事ができませんでした。

本殿から赤じゅうたんを敷かれて、その上を
しずしずと行列されたそうです。

たまたまた居合わせた多くの観光客の方からは撮影の嵐だったとか・・
あ~、見たかったなあ・・・


僕らが参加したのは、高大寺横にある披露宴会場から。



向こうに八坂五重の塔が見えます。




本日の主役です。






主役二人と記念撮影。



ちびっ子は、また従兄弟。
従兄弟は、保津川下りの船頭さんをやってます。
鍛え上げた肉体が仕事の過酷さを物語るね。
趣味はスキーと山登りと、写真と 自転車(ロードレース)やて。
スキーはSAJ指導員。



まるおjrと おばあちゃん。



おばあちゃんは、今年の春の下一乗寺神輿の時にお世話になりました。
初めて、おばあちゃんの地元の神輿を担がせてもらいました。



義理の従兄弟さんです。



職業はお坊さんですが、ほぼプロスキーヤー。
こちらもSAJ指導員です。
僕のスキーの恩師でんがなあ。


こんな時にしか会えない、身内も沢山いて、
思い出話にも花が咲き、大変楽しい時間でした。
お二人ともどうぞお幸せに~

今日は”先輩”の誕生日

2011-10-01 08:10:00 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
昨日に続いて、お祝いブログでございます。

今日はの主役は”先輩”です。




お祭り関係者の方であれば、見た事ある人は多いのでは
天道神社も4年前から3年連続でご奉仕頂いています。
左肩後ろで、担がせたらピカ1ですよ~。

今日は3?回目の誕生日。
僕は36歳で、先輩は僕の2学年上やから・・
一体何歳でしょうか(笑)


今年の伏見稲荷上之社ご奉仕時の写真です。
ツーショットって探してみたけど、意外に少なかった




なんの先輩なん
ってよく聞かれますので、一応語りますと・・
直属の高校時のクラブの先輩です。
高校バレー部で、僕が1年で、園村さんが3年。
そらあ、当時は2学年の差は大きかったですよ~。
特に園村さんは怖かったし・・(笑)
ポジションも同じやったから、
厳しく可愛がって?もらってた記憶しかない(笑)

あれから20年ほど経った今でもその差は埋まる事はないね。
いつか埋めたろ~って思ってるけど、絶対に無理やな。(笑)
バレーを教わったのも先輩やし、
神輿においては当時右肩におった自分を、
左肩に勧誘してくれたのも先輩。
勿論、担ぎ方、蹴り方を教わったのも先輩。
一般的なしきたりや作法に至るまで、全てストレートに教わりました。
普段もこまめに連絡下さるし、結局は後輩想いの優しい先輩なんすよ

現場で、「こらっ!ま~るい~!!」って声が響いたら、
一応、そういう歴史があるんです。

ま、そんな先輩とまた巡り合ったのも神輿がキッカケな訳で、
これまた面白い縁だと思っています。

せんぱ~い これからも末永くヨロピク~
イジメんとってね~
おまけ・・
サービスショット

セクシー


kengoさん Happy Birthday

2011-09-30 07:49:39 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
本日9月30日は、kengoさんこと、長谷川 賢吾氏の誕生日
何回目やろ

kengoさんは写真家として、京都の勇壮な祭礼シーンの数々を
撮り続けておられます。
その中では神輿は勿論、その他も祇園祭や、社寺仏閣など京都を題材といた
作品も多々あって、僕的には大好きな写真ばかり。

お神輿を始めてから、
こうして様々な分野の方とお知り合いになれるのは
楽しみの一つでもあり、全く予想していなかった産物ですよ。
勿論、kengoさんもその一人です。



2011祇園祭 山鉾巡行時。





こちらは、先日の松尾大社 八朔祭にて




重たいカメラを2台持って、
宮だしから宮入までほぼ離れる事なく撮り続ける体力は凄い。
そのタフさんは はっきし言って、担ぎ手以上やと思います・・

そんなkengoさんのページは、コチラをポチッ!
同じくブログは、コチラをポチッ!
結構最近の祭りまでアップされてますよ~。
是非ご覧下さいませ~。


kengoさん、誕生日おめでとうございま~す


これからもええ写真を宜しくお願いしますね~
予告: 明日はこの方の誕生日ですって・・
誰だか分りますかあ~??
そら、分るわな(笑)