東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

トークセッション 「介助者たちは、どう生きていくのか?」

2009年04月30日 | てくてくのまいにち
てくてくも協賛し企画されたイベントのお知らせです。
特に、介助者として働いている人たちにお知らせいただければ、と思います。

***********
*****

かりん燈特別企画(LLCてくてく協賛) 
介助者の生き方・働き方を考える集い in 東京

トークセッション 「介助者たちは、どう生きていくのか?」

あなたは正規職員を望みますか? 
登録介助者としてそこそこ生きていきますか? 
ケアマネ資格をとって、キャリアアップの道を目指しますか? 
体を痛めたら、仕事どうしますか? 
それとも介助の仕事は次の仕事が見つかるまでの腰かけですか。
あなたは介助をこれからも続けていきますか? 
これから、未曾有の介護社会に突入しようとしています
(50年後には65才以上の人口比率が4割強)。
障害者や高齢者等、介助・介護を必要とする人と共に、
これからどのように私たちはこの地域社会で働き、生きていったらいいのでしょう? 
 今回の企画(トークセッション)では、
介助者・介護者の生き方、働き方をめぐる諸問題について、
地域で障害者介助(介護)に携わってきた出演者相互で語り合うとともに、
参加者のみなさんとともに議論を深めていきたいと思います。

セッションのテーマ:
介助・介護の専門性、キャリアアップ、
生活保障のあり方、感情労働、責任、愛、賃金、
介助者にとっての自立 など

出演
杉田 俊介 (ケア労働者、批評家 『フリーターにとって自由とは何か』他)
瀬山 紀子 (介助者、研究者 障害学・ジェンダー論など)
寺本 晃久 (ヘルパー、ピープルファースト支援者、『良い支援?』共著者)
ペペ長谷川 (介助者、『だめ連宣言』)
渡邉 琢 (かりん燈~万人の所得保障を目指す介助者の会)

日時:2009年5月23日(土) 18:30~21:30
場所:なかのZERO (西館 学習室A,B)
(JR、東京メトロ東西線「中野」南口より徒歩8分)
 地図 http://www.nices.jp/access/zero.html
参加費:300円
問い合わせ
・かりん燈 mail:karintoukaijo@yaho! o.co.jp
・LLCてくてく mail:tekutekudesu@nifty.com

チラシPDFファイルhttp://www.k4.dion.ne.jp/~karintou/LOVELOG_IMG/82A982E882F1939593C195CA8AE989E6938C8B9E8360838983V.pdf

かりん燈ホームページ&ブログ
http://www.k4.dion.ne.jp/~karintou/index.html
http://blogs.dion.ne.jp/karintoupossible/
LLCてくてくホームページ
http://homepage2.nifty.com/tekutekudesu/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『介護労働を生きる』

2009年04月22日 | てくてくのまいにち
4月会報にも掲載しました
てくてくからのおすすめ本の紹介です!

白崎朝子
『介護労働を生きる~公務員ヘルパーから派遣ヘルパーの22年』
現代書館

てくてくの会報『てくてくのまいにち』へも
毎号イラストを寄せていただいている佐々木彩さん本業の日本画が
表紙になっています。
当事者だから書ける白崎さんの力のこもった文に引き込まれます。


著者である白崎朝子さんよりメッセージを頂いています。
以下、白崎さんより。

「介護労働を生きる」刊行のお知らせとお願い

障がい者ヘルパーである佐々木彩さんの素晴らしい絵を産着にした拙著
「介護労働を生きる~公務員ヘルパーから派遣ヘルパーの22年」(現代書館刊行)
がお陰様で4月3日に出版の運びとなりました。
グッドウィル派遣ヘルパーの体験プラス、
コムスンに買収されニチイに移譲された凄まじいニチイのグループホームでの仲間との日々。
北海道から秋田、神奈川、伊豆、関西まで
介護保険施設や事業所で働いている介護現場の仲間の生の声を集め、
取材して歩いた約2年間でした。

無名の介護労働者の『声なき声』を紡いで、そこから私たち介護労働者が一番必要なものとは何かを、必死に考えました。

フリーターズフリーの杉田俊介さんの力強い応援文も頂きました。
『介護現場の暴力の渦中に飛びこむ著者の絶句とサバイブ自体が、この国の介護労働者たちへのエールになるだろう。
希望はあなたたちの中にある、と。』

今回、最低でも1700円以上になるハードカバーの製作費をかけながら、
担当編集者の小林律子さん(『季刊福祉労働』担当者)が
頑張って1600円+税金にしてくださいました。
貧乏な介護労働者の経済状況を思いやっての価格設定です。

一重に今回の単行本は介護労働現場の実態を世に問い改革を祈るものであり、
たとえ買って貰えなくてもしばらく「介護労働」という文字と
佐々木彩さんの美しく素晴らしい絵がいろいろな人の目に止まって欲しいと切に願っています。
1日でも長く平積みされる期間が続けばと祈っています。

福祉コーナーにひっそりと置かれるか、労働のコーナーに置かれるか、
書店のセンスもあるかと思いますが、本当は一般書コーナーにおいて欲しいです。
介護労働問題はすべての人の問題ですから…。

という訳で、図書館等へのリクエスト、ブログへのリンクなどお願い致します。
この本がきっかけとなり介護現場の実態に注目されることを祈っています。



桐田




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防虫ポプリ

2009年04月17日 | てくてくのまいにち
てくてくのおみせ
おすすめ商品の紹介です!

三角の防虫ポプリ
(ラベンダーとクローブを合わせていれています)
1つ 120円
5つセット 500円

三角すいでころっと置ける形がかわいいです!
ウールの防虫用。

ヒモのついた形もつくりました。
ハンガーにかけたり、持ち歩いたり
いろいろ活用できます!

衣替えの季節におすすめです!

桐田




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2009年04月16日 | てくてくのまいにち
ども、4月から新しく“てくてく”のメンバーになりました。
TACです。
おや、どこかで見たようなHNとお思いの方は、かなりの“てくてく”通ですね。
そうです、ちょくちょくここに書き込みしておりました。
縁あってここにお世話になることになりました。
詳しくは、今月号の会報をご覧ください。
で、初ブログなのですが・・・と、思いついたのは、今回上京する時、
長年住み慣れた地を離れて、花の東京へ向かうのだから、
「そうだ、夜行列車で行こう」と思い立ちました。(完全に昭和集団就職のノリ)
それで、これに乗りました。



なにかというと、これです。




”17時10分発の~北斗星で~
わたしは 私は 札幌から~たびだつ~のです~”

とまあ、頭の中でリフレインしながら乗り込みました。
今回はB寝台ソロという、個室です。ちなみに個室も4人部屋も
お値段一緒です。また、平日なので、けっこう空きありました。
室内もこんな感じで、けっこうゆったり出来ます。




寝てよし



座ってよし。
狭いながらも快適な空間でした。

そして、万感の思いを乗せて、汽笛は鳴る。
さらば、札幌。さらば、青春の日々。
今、夢と希望と老後の不安を乗せての旅立ちです。
なごり雪舞うプラットホームを、数々の思い出を残し
ゆっくりと列車は動き出します。



でもね。数日間の引っ越し作業の疲れのため。
ほとんど寝て過ごし、旅情も哀愁も旅のアバンチュールも
なーんにもありませんでした。
気づけば、宇都宮・・・ああ。餃子食いたい。

TAC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内堀

2009年04月14日 | てくてくのまいにち
先々週の週末に皇居を一周するように都心へサイクリングに行きました。
桜もちょうどいい時でしたが、皇居周辺は水と緑と高層ビルの対比が面白くて好きです。
タスク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2009年04月06日 | てくてくのまいにち
東京は連日の寒さから一転して暖かくなって桜が一気に満開です。

トップページの写真はいつも縦長に収まるように編集していますが今回のは良く撮れた1枚で切るのが惜しかったのでここに全体を載せちゃいます。

写真をクリックすると大きくなります。
タスク
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ便り 6

2009年04月04日 | てくてくのまいにち
今年の異常に長い冬も終わり、カナダにもいよいよ春がやってきました!!

大学もあと一週間で授業が終わり、その後は期末試験週間が4月の終わりまで続きます。そして・・・日本にさっさとかえりま~~す

tabei
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする