東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

てくてくてん2

2008年05月26日 | てくてくのまいにち
てくてくてん2に、私も出展します。
先日、事務所で出展者の顔合わせがあり
私も参加しました。
いろいろな人々が参加しているので、
面白い展覧会になると思います。
            水砂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑司ヶ谷霊園

2008年05月19日 | てくてくのまいにち
以前、お会式に行った雑司ヶ谷の近くを通ったのでちょっと足を伸ばして探検してきました。池袋から新宿に向かう明治通りの脇を少し入った所にある雑司ヶ谷鬼子母神の一帯が開発されずに生き延びたような路地や町だったので気になっていました。
迷路のような路地をしばらく行くと木々の茂る一帯に出ました。突然空が広くなり驚きました。
雑司ヶ谷霊園です。



サンシャイン60のすぐ近くに何十年も変わらない、変わらなかったであろう土地があるんだなあと感慨にふけりつつ新緑の匂いを吸い、近景の木々と墓石、遠景の高層ビルの対比をしばしの間楽しみました。
タスク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者医療制度

2008年05月14日 | てくてくのまいにち
かかりつけ医を決める、医師には月6000円が支払われ、
一人の高齢者の医療をトータルに管理する。
かかりつけ医とは介護保険のケアマネのような感じ。

健康な人は6000円で間に合うけれど、
慢性疾患や重症の人は6000円では足りない。
必要な診療よりも6000円分の診療になるのではないか。

医師には各々得意な専門があるから、個人をトータルに診てもらうよりは
得意な専門分野を生かして頂く方が合理的ではないか。
医療だけでなく、生活から把握してもらわないと意味が無いのではないか。

障害者も高齢者も地域で暮らしていくには、
医療を含めた生活全体を把握している人が必要。
財産管理が主な成年後見人だけでも、
介護保険制度を使って生活を組み立てる
介護保険のケアマネだけでも、足りない内容。

財産+介護・生活+医療をトータルで把握する場所又は人が必要だろう。
これを用意しないと、地域で暮らし続ける事はできない。

どうしたら、これを整えられるのか、
どこが、誰がこれを担うのか、
これが地域で生活し続けられるかどうかの、
勝負どころだと思っています。

ささき
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江古田通り(チャンチキ通り)沿いのツツジです。

2008年05月13日 | てくてくのまいにち
五月に入り暑い日が続きました。
事務所も窓を開ける機会が多くありました。
向かいの建物(中学校の音楽室)からは、校歌が聞こえました。
中野通り、新青梅街道、江古田通り沿いには、ツツジが咲いています。
週末からの雨降り、冷たい日が続いています。
北海道では、雪が降ったとか…
新青梅街道沿いは、雨の日もツツジの香りがしました。
写真は、江古田通り(チャンチキ通り)沿いのツツジです.
遠田
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてくてん2 QアンドA

2008年05月05日 | てくてくのまいにち
個人的にこんな質問を受けました。
理解している範囲で答えたのですが・・・
これでよかったのかなあ。

わからないことは、
何でも事務局に聞いてみて下さい。
LLCてくてく内 てくてくてん事務局 
電話・FAX 03-3388-9063
E-mail tekutekudesu@nifty.com  
ささき

Q1:ワンピース500円以上って、どういうことですか。
 A:自由に額を決めていいというでは・・・。

Q2:カンパなら多い方が良いのですか。
Q3:会場を借りるのに、そんなにお金がかかるのですか。
Q4:500円集めて、お金の使い道を公開してくれるのですか。
 A:出展者は自分の出展する物とパズルのピースで、
   ワンピース参加者はパズルのピースで参加する。
   みんながてくてくてん2の参加者であって、
   てくてくてん2をみんなで一緒に作ることを
   したいのでは・・・。

Q5:パズルで参加するってどういうことですか。
 A:てくてくてん2開催中にパズルを持って来てもらって
   会場ではめる。
   郵送してもらって、それが会場にあるパズルにはまる。
   会場で購入してはめる。
   枠の無いパズルは、毎日ピースが増えていき、
   形を変えてどんどん広がっていく・・・。

Q6:出展者はアトリエとか工房とかで出展作品を創っている
   人ですか。
 A:台座に乗った彫刻や陶芸作品とか、額に入った絵や書だけが
   「出展作品」ではなくて、
   出展者が会場に来た人に感じ取って欲しい、
   知って欲しいと思っている
   メッセージを伝える手段としての何か・・・
   だと思うのですが・・・。
   言い方を変えれば、自分の紹介でもあるかと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫第2世代

2008年05月05日 | てくてくのまいにち
去年の秋口にいた子猫は全滅してしまいましたがその親猫が3月に新たに出産しまして、今回は大家さんの家の中に居ついて子育てしているようです。



前の子猫たちは野良生まれだったから薄汚く痩せていて人を怖がっていましたが、人家生まれの第2世代どもは綺麗で身体も大きく、人馴れしているので触れます。

最近までずっと静かでしたが、だいぶ育ってきたのでこれから騒々しくなりそうです。

タスク
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする