Teddy+tのソルトスプリング島便り

バンクーバーからソルトスプリング島に引っ越しました。
島の風景を主にUPしていきます。

バンクーバーへ

2008年09月22日 | Weblog
ホテルから,オーランドの空港へ向かう途中
ずっと外を眺めていた。
昨日まで,ずっと一緒のホテルに泊まっていたたくさんのセールスレプ達は
今日それぞれまた自分達のテリトリーのある土地に帰って行く。
明日からまた,営業の日々。
頑張って働くビジネスマンとなって、会社を支えている人達。お疲れさまです。

帰りは、デンバー経由でバンクーバーへ。
ハリーケーンアイクが心配だったが、もし、ダラス経由だったらその日には帰れなかったかも。
オーランドの空港で一夜を明かすことになったかもしれず。
考えると,いろんなことがラッキーだったな~。
母から貰った真珠のイヤリングを落とした時、根拠の無い確信があってそこを探したら
出てきたし。あれには吃驚したな~。
やっぱりテインカーベルがいたのかもしれない。
ライオンのイビキに良く耐えていますっていうご褒美だったりして。

夕日の落ちる空を見ながらバンクーバーの空港に到着。
空港に車を置いていたのでそのあとすぐ友達の所へ犬達をピックアップへ。
久しぶりの再会に(ッて5日間だけど)犬達大喜び。
犬時間は,人間時間とは違うんだな~と思うのはこういうとき。
でも、友達夫婦がほんとに犬達のこと大切に思ってくれて,ケアしてくれてたのが
犬達の表情を見てると分かる。心からありがとうございましたという気持ち。

オーランドの素晴らしい旅はこうして終わった。








出発日

2008年09月19日 | Weblog
最終日、今日も快晴。今朝は何故か,ライオンは森に帰って行ったように静か。
不思議。
私達のフライトは午後なので,12時にここを出る予定。
パッキングした後は
それまで、プールサイドでまったりと時間を過ごす。
朝レストランに行くとグーフィーがいた。
カメラを忘れた私は,カメラを部屋に取りに行って戻って来ると
グーフィーは消えていた。泣。

プールサイドでまったりしながらこの3日間のことを考える。
WDWマジックにかかった3日間だったな~。。ここは大人も楽しめる場所。
子どもの心に帰れる場所。
いくつになっても”楽しく遊ぶ”ということは、大切なことだと思った。
それも、こんなファンタジーランドで’楽しく遊べた”ということに感謝。
見えないテインカーベルがたくさん飛んでたような気さえする。



WDW3日目(午後)

2008年09月19日 | Weblog
一度ホテルに帰り、最後の夜はまたこのMGMに帰ってきてデイナー。

バスは通常ゲートではなく、裏から入るようになっていて、そこはWDWで働く人達が
レッドカーペットを用意して待ってるという演出。
パパラッチとかレポーターに扮してる人がたくさんいて面白い。
そのレッドカーペットの上を私達が歩いてパーク内に入る。そっか~、レッドカーペットを歩くというのは
こんな感じか~とか思うが、なんだか居心地が悪いもんだなと思う。
そこを抜けると,テーブルがたくさん用意してあって各自自由にデイナー。
Gが今夜はバンクーバー組ではなく、同じデイビジョンの人達と一緒に食事をしたいらしく
そのグループを捜すが、分からず、あまりにも人が多過ぎて。
仕方が無いので,バンクーバー組の所に戻り食事を済まし、その後ゆっくりと各テーブルを見て回ると、いました隅っこの方に。ジェームスボンドも。
他の人々やGのすぐ上のボスとも挨拶をかわす。
周りが騒がしく、お酒もいい具合に入ってるので皆すごく陽気。
しばらくそこにいて、今夜のメインイベントのアトラクションツアーに出かける。

また、ここでも、MGMは会社の貸し切り状態。
行けるアトラクションは決まっていて、マペット3D、ロックンローラーコースター、
トワイライトゾーンタワーオブテラー、スターツアーズ。
生憎スターツアーズは,整備が出来てなかったらしくキャンセル。
それでも、並ばずにスイスイと何回だって乗れるライドに、ライドの好きな人は
眼がギンギン。
Gは恐ろしい早さで動く(左右上下)乗り物が嫌いなので、私と一緒に乗ってくれる人を捜すのに必死だが
予想に反して、ライド好きな人が見つからず。
それに、あんまり知らない人と一緒に乗るのは苦手な私は、どんなもんかな~と思ってると
そこへ、バンクーバー奥様友のイヴァが来たので誘ってみる。
彼女も旦那さんがライドは嫌いなので一緒に行ける人を捜していたらしい。
ものすごく大喜びの私達。
マペット3DはGと一緒に見れたので良かったが、できたら一つくらいは恐ろしいローラーコースター
一緒に乗りたかったな~。おしっこちびられたら困るけど。
噂に聞いていたトワイライトゾーンは予想に反して,そんなに怖くなかった。
それよりも、エアロスミスのロックンローラーコースターのほうが100倍くらい(大げさ)怖かった。
っていっても、ものすご~~く楽しかったんだけど。
イヴァと2人でまるで子どもみたいに笑い転げて,凄かったね~楽しかったね~と言い合っていた私達。
乗ってる間もヒャーとかヒョーとかガハハとか、2人とも40すぎてるとは
思えぬ程のハシャギっぷり。
しかし、久しぶりに、あの飛躍感を体験出来て、血が騒いだ。

しかし、上には上がいるもので、Gと同じデイビジョンのトニーは一人で5回くらい乗ったらしい。
さすがラテン男だ。

ライド後は生バンドがエアロスミスの歌を歌ってて、みんなその周りで踊っていたので
ローラーコースターのノリで紛れ込む。
その途中アンナマリアを見つけたので誘って(さすがラテンの国の方、ノリがとっても良い)
Gもアンナマリアの旦那さんも引きずり込み,皆で楽しく踊る。
最後の夜だし、野外だし、ここはWDWだし、皆なんか狂ったようになって踊ってるし
人のこと気にしてる人等いないので、時々,盆踊りとかハワイアンとかの振り付けを取り入れてみた。
全然歌にあってなかったが、面白かった。

いくら貸し切りとはいえ、閉園時間はあるので,最後の歌が終わると
皆放心状態で,ゾロゾロと出口に向かいバスに乗り込む。
帰りのバスの中から見た満月がとってもきれいだった。



WDW3日目(午後)

2008年09月19日 | Weblog
MGMで一番興味があるもの、それはスタジオバックロットツアー。
どんなものだろうとワクワクしながらも、Gの希望で始めはインデイージョーンズのライブショーへ。
とても見応えのあるショーで吃驚。観客も巻き込み誰が本物の俳優さんだか
素人さんだか分からない。最後まで騙された。
また行く価値あり!

もう一つGの行きたかったスタントショーがメンテナンスのためお休みだったので
バックロットツアーへ。
これも、期待満点で行ったのだけど、メンテナンスをしてる所があってちょっとガッカリだった。
9月のこの時期は、夏休みも終わり,ハロウィンの前で言うなればシーズンオフの期間。
なので、どのパークの乗り物も特にFPを使わなくてもちょっと並べば乗れるようになってたし
その間、メンテナンスに力を入れる時期なのかも。
今USはリセッションで大変な時期なのだけど、ここWDWでは、そんなことが感じられぬ程だった。
さすが、世界のDW、いろんな国からのお客さんがいました。

バックロットツアー後、今年の夏オープンの新しいアトラクション、トイストーリーマニアへ。
これは、嵌りました。さすが新しいだけあってものすごい人。
40分程並ぶ。外に並んでる人の波が動いてるのですぐ乗れるかと思ったら、室内に入ると長蛇の列。
その波も動いてるんだが、進んでも進んでも入口は見えず。吃驚。
こんなに待つことが嫌いなGなのだが、さすがWDWマジックにかかってるのか気が長くなってる。
私が,”何時まで待つんだろう?”とか、“フ~”とか言ってると、“リラ~ックス!!”とか言ってるし。
素晴らしい。
さて、この4Dのアトラクションは、ゲーム式になっていて面白かった。
Gも大興奮、ちゃんと自分がどれだけ得点を稼いでいるか見れるようになっているし。
強いて言えば、廻るコーヒーカップにのって、標的を打つゲーム(それも4D)。
たのしかったわ~。



WDW3日目

2008年09月18日 | Weblog
昨夜はライオンキングも見たし、もうライオンは出ないだろうと思ったら出た。
本日は、早朝まだ暗いうちが一番ライオンのイビキのエナジーが強く、もう眼が覚めて眠れず。
Gが出かけた後、世界の平和が戻ってきて短い時間であったが、深く安眠する。
朝ご飯に行く時は頭もすっきりしていた。

本日は最後の日なので、午前中ダウンタウンへお土産を買いに行く。
クリスマスのオーナメントや,犬達がお世話になってる友達へのお土産など
見て回っているとあっというまに時間が経つ。
見てるといろんなものが欲しくなるがグッと我慢をして必要なものだけ買う。

午後からはMGMへ。




WDW2日目(午後)

2008年09月18日 | Weblog
デイナーの後は、ライオンキングのショーを見る。会場いっぱい埋め尽くす
会社の人達。
半分以上はセールスレプ。これだけの人達がノースアメリカで日夜頑張ってセールスしてるんだ~と思う。
今は、Tシャツに短パンでニコニコしてる人達が,スーツを着て忙しく働いてる姿が、、、、、浮かばない。
それくらい、皆楽しそうでした。

ショーは素晴らしかったが,会場がとても冷えていて,お腹の弱い私は
ちょっとグルってなった時に,冷や汗がでたが、なんとか大丈夫でほっとした。

夜のアニマルキンドンは,動物達も寝静まっているのか、し~んとしていて
静かでした。ジャングルの真上に出てる月がとってもきれいだった。

WDW2日目(午後)

2008年09月18日 | Weblog
一度ホテルに帰り,シャワーを浴びて支度をして
デイナーはまたアニマルキンドンへ。
会社が、そのままアニマルキンドンを貸し切っていて
他のお客さんは見当たらない。
ちょうどお昼にビールを飲んだ所が会場となっていた。
凄い人人人。もう何がなんだか,誰が誰だか分からないが、兎に角席を確保し
デイナーを食べる。パテイーと旦那さんとGと私。旅行中この4人は大体いつもデイナーは一緒だった。