長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

11月12日(日)3年生模試 2017-196

2017年11月12日 06時41分30秒 | 日記

 皆さん、スタッドレスタイヤに履き替えましたか。私、4日に履き替えました。峠を越えることがあり、心配だったからです。

 本日は、昨日に引き続き、3年生が模擬試験を行っています。

 私、仕事がたまっていて、今日は午後に出勤して集中的に仕事を行います。

 先週の日曜日も出勤したのですが、仕事が終わりませんでした。

 14日の校長会の発表原稿等の印刷等を行います。

 9月4日から行ってきました授業参観は、それぞれ、まる1時間参観しましたので、けっこう時間を割くことになりました。8日の水曜日で全先生方の授業を一応参観し終えましたので、今後は多少、時間的な余裕が出てくるかもしれません。

 このこと以外にも、様々な業務があり、年々、校長職も忙しくなってきているような気がします。

 昨日の公開授業、中学生を中心に10名以上の来校があったそうです。教頭先生から報告を受けました。


11月11日(土)同窓会松本支部総会 2017-195

2017年11月11日 13時18分42秒 | 日記

 本日は、土曜公開授業日です。

 昨日の校長日記に記しましたとおり、そちらは、教頭先生に対応をお任せしています。

 今日は、大会等の生徒引率で、公欠の生徒も多く、先生方の授業も自習措置が多いと思われます。

 土曜授業の弊害の部分でもあります。

 さて、私、同窓会の松本支部総会が松本市内であり、高見澤同窓会長さんと、そちらにお邪魔します。

 3年生は、今日の午後から明日にかけて、模擬試験があります。ここのところ、模試漬けの3年生です。

 以下の写真は、昨日撮影した校内の様子です。



11月10日(金)中学校訪問 2017-194

2017年11月10日 20時57分27秒 | 日記

 今朝、出勤して一番に、3年生の推薦入試の面接練習につきあいました。放課後は、所用があったから、朝行うことにしたのでした。

 さて、本日は、午前中南牧中学校、午後に川上中学校に伺いました。夕方からは野沢中学校にも伺いました。

 対応してくださったそれぞれの学校の先生方、時間を割いていただき、ありがとうございました。

まずは南牧中学校

 続いて川上中学校

最後は野沢中学校

 本日は教務係の先生方も、他の中学校を訪問させていただきました。そちらも、ありがとうございました。

 本日、ICT支援員が来校されました。ありがとうございます。タブレットをどのように活用するかが、今後の大きな課題です。そんなことを担当者と話をしました。

 明日は、土曜公開授業日です。お待ちしています。

 私、明日は、同窓会用務で出張しますので、3時限の懇談は、教頭先生に代わって行ってもらいます。

 


11月9日(木)生徒指導会議 2017-193

2017年11月09日 19時32分50秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日昼休みに東信大会バスケットボール競技に出場して見事第2位になった諸君が、賞状を持って校長室を訪ねてくれた場面を、写真に収めたものです。

 生徒の活躍の話題をもう一つ。

 午前中、NPO法人スポーツコミュニティー軽井沢クラブの小崎さんと小泉さんが来校されました。ありがとうございます。

 本校1年生の鈴木さんと山本さんの所属するカーリングチームの活躍ぶりは、この校長日記でも紹介してきていますが、今後の大会等の予定をお知らせいただきました。

 11月21日から26日まで日本ジュニア選手権が札幌で行われ、この大会で優勝すると、1月3日から10日まで、フィンランドで開催される世界ジュニア.B選手権に出場することができるそうです。

 鈴木さん、山本さん、頑張ってきてほしいと思います。

 その後、先日行われました卒業50周年事業の実行委員会の皆さんが来校され、しばし、校長室でお話をさせていただきました。

 この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

 さて、本日午後、佐久地区の中高生徒指導主事と家庭裁判所・少年鑑別所・保護観察所との連絡協議会を行いました。その後、高校の生徒指導だけで会議を行いました。

 昭和62年(1987年)、この会議の事務局を、臼田高校在職中に行ったことがあります。

 その時の会議で、家裁の調査官の方から、灰谷健次郎の『私の出会った子どもたち』を紹介され、夢中になって読んだことを思い出しました。

 夕方から、推薦入試で受験する生徒の面接練習につきあいました。

 以下の本は、先日の奈良での講演者、西山先生の著作です。注文しておいた本が届きました。これから読みます。

 

 

 


11月8日(水)進路指導会議 2017-192

2017年11月08日 17時29分28秒 | 日記

 今朝も、3年生の推薦入試の面接練習を頼まれていました。

 ここのところ、放課後はすでに計画された会議等が立て込んでいて、結果的に、朝、面接練習をすることになっています。

 推薦入試で受験し、面接を課されている3年生諸君は、なるべく早く、面接の申し込みに、校長室を訪ねてほしいと思います。私も、諸君の都合のよい日時に、必ずしも学校にいるとは限りませんので。よろしくお願いします。

 さて、本日放課後、進路指導会議を開催しました。

 3年生の進路指導に関する研究会です。

 3年生は、ここまできたら、もうやるしかない。それだけです。

 また、合わせて、1・2年生の7月段階の模試の結果を皆で検討しました。

 学習習慣をどのように付けさせるか、生徒諸君からすると、どれだけ学習する時間を確保するかが、1・2年生にとっては課題となります。

 私、今日も3時間英語の授業参観を実施します。

 9月から行ってきた授業参観も、やっと今日で終わります。約2カ月かかりました。

 実は、来週の月曜日にもう1時間、参観して、終了となります。

 私自身、今回授業参観させていただき、非常に勉強になりました。

 電子黒板が入ってからの授業は、それを使う授業では、その使い方に興味がありました。

 さて、英語の授業参観についてです。

 まずは、ALTとの  team teaching  の授業です。2年生の英語です。

 「ガイ」の語源を、初めて知りました。1605年11月5日のこの事件の首謀者の名前だったんですね。

 

  次の授業も2年生の英語です。

 まずは、英単語の勉強をしていました。

 まずは、先生に続いて読み合わせをして、次にペアワークで確認していました。

 次に教科書本文です。

ペアワークで読み合わせ中

 次に、英作文を行っていました。

英作文を隣同士で確認中

こんな感じです。

英作文解説中 

本文の和訳中

 本日3時間目の英語の授業参観は、1年生の英語です。

 まずはリスニングテストです。

 続いて、教科書本文をペアで読み合わせ

続いて、単語チェック 

 本文和訳

復習プリントに取組中 

 

 以下のような模試案内が、3学年の掲示板に掲示されていました。すでに3日に実施した模試もあります。

 3年生は、毎週模試を行っているような感じです。

 模試でできなかったところを、やり直して、しっかり自分のものにしてほしいと思います。

 


11月7日(火)東信同総連母校訪問 2017-191

2017年11月07日 21時31分35秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日昼休みに、カーリングの関東中部ジュニア大会結果を校長室に報告に来てくれた本校1年生の鈴木さんと山本さんです。

 今回も優勝したとのこと。次は、11月21日からの日本ジュニアです。頑張ってくださいね。応援しています。

  以下の写真は昨日の2年生普通科の探究の授業及び2年生理数科の課題研究の様子です。

 まずは、普通科から。

 続いて理数科の様子です。

 さて、私は、朝、3年生の面接練習につきあい、その後、英語の授業参観を2時間行います。

 1時間は研究授業を兼ねています。他校からの参観者もあります。

 まずは、3年生の英語です。文法中心の授業です。

 まずは、以下の問題を8分で取り組んでいました。

答え合わせ中

解説中

英作文 問題を解き、採点

黒板の日本語を英訳中

ペアワークで取組中

生徒の英作文を皆で検討中

以下の問題演習中

ペアワークで取り組んでいました。

 

 引き続き、英語の研究授業です。こちらも3年生の英語です。オールイングリッシュに近い授業でした。生徒の活動指示はすべて英語で指示していました。

本日の教材

まずはペアワーク

研究授業参観にいらっしゃった先生にもペアワークに参加してもらいました。

さらに上記のプリントでペアワーク

上記のプリントに取組中

電子黒板を使いながら、設問に解答中

 午後、東京の東信地区の高校同窓会連合会の母校訪問ということで、本校を訪問していただきました。ありがとうございます。

 岳南会館でお迎えしました。

 東京からバスで、まず岩村田高校を訪問して、昼食後、本校に立ち寄られました。

 学校案内を差し上げ、学校紹介ビデオを見ていただきました。

 本日は、県理数科教育研究大会が飯山高校を会場に行われます。本校も教頭先生が出席します。

 私、放課後、教務係の先生と中込中学校に出かけてきました。中学校訪問の一環です。

 昔から知っている先生に対応していただき、嬉しく思いました。


11月6日(月)本日も探究 2017-190

2017年11月06日 18時29分45秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日の班活動の様子です。たまっている仕事を片付けに学校に行きましたが、途中、写真に収めました。

 吹奏楽班は、私が写真を撮りに行った時間は、パート練習中でした。

 バドミントン班は、小海高校と野沢南高校との練習試合中でした。

 さて、本日も探究の授業があります。

 1年の探究基礎は、問いを立てる練習を行いました。理数科は、今日から別メニューです。

 2年の探究は、ポスター作成です。2年生の様子は、明日の校長日記で紹介します。

 私、国語の授業参観を1時間、英語の授業参観を2時間行いました。

 まずは、国語から。2年生の古典です。

 まず、小テスト実施。採点は、グループで行っていました。

 次に、単語帳作成です。

 今日の授業展開

まずは書き下し文

 次に英語です。

 まずは1年生の授業です。

 週初めに行うドリルの勉強を休み時間に行っていました。

 

単語テスト解答中

単語勉強中

 

ペアワークで単語の学習中

教科書に入ります。

単語のおさらい

ペアワークで、本文を翻訳中

 次に3年生の授業です。

まずは、単語テストです。書画カメラで問題を移しだしていました。

次に書画カメラで、英字新聞の解説です。 

 上記の問題の20行目から今日はスタートです。

 

ペアワーク中

お互いに英文を読み、和訳していました。

 数学科からの以下の掲示を掲載しておきます。


11月4日(土)野沢中学校学習支援ボランティア及び東信大会バスケットボール応援 2017-189

2017年11月04日 16時44分08秒 | 日記

 以下の写真は、野沢中学校へ本校生徒が出かけていき、中学生の学習支援ボランティアを行う取り組みの募集案内です。後期分の募集案内です。

 この取組、非常に画期的で意義のある取り組みだと思っています。以前にこの校長日記で紹介しました。

 私、本日、東信大会バスケットボールの新人戦の応援に出かけてきました。

 会場は、佐久平総合技術高校浅間キャンパス体育館です。

女子準決勝 対佐久長聖高校戦

62対88 佐久長聖高校勝利

黒いユニフォームが本校

男子準決勝前練習

 対上田千曲高校戦始まります。

白いユニフォームが本校

  前半終了時点で 50対39とリード

第3ピリオド途中

ただいま、20点差

第3ピリオド終了時点で

67対51

 試合終了

82対67

本校の勝利 決勝戦進出

対戦相手は佐久長聖高校

3位決定戦に向けて女子練習中

相手は、丸子修学館高校

白いユニフォームが本校

前半終了時点

41対35でリード

 第3ピリオド始まりました。

第3ピリオド終了

64対53でリード

最終ピリオド始まりました。

 77対61

本校の勝利 第3位

優勝 佐久長聖高校

2位 岩村田高校

男子決勝前練習

向かって右手が本校、左手が佐久長聖高校

 決勝戦始まります。

黒いユニフォームが本校

第1ピリオド終了

20対19

 前半終了時点

32対42 

佐久長聖高校リード

第3ピリオド終了

46対63

 佐久長聖高校リード

最終

58対92

優勝 佐久長聖高校

第2位野沢北高校

第3位上田染谷丘高校

  3日間の大会、役員の皆さん、引率の先生方、保護者の皆さん、 選手諸君お疲れ様でした。

 

 

 

 


11月3日(金)同窓会卒業50周年記念式典・祝賀会 2017-188

2017年11月03日 18時35分56秒 | 日記

 文化の日で祝日の本日午後、本校を卒業され、50年経った卒業生の皆さんの記念祝賀会が、佐久グランドホテルであり、招待されまして、出かけて参りました。

 先ほどお開きになりました。今日はありがとうございました。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

 母校に対して、記念品を頂戴することになっていまして、大変ありがたく思っています。すでに学校としての要望事項をお伝えしていました。

 講演などに使うパソコン・プロジェクター、アクセスポイント、簡易テント、書道同好会のパフォーマンス用太筆などを寄贈していただきます。

 このことへのお礼を、私からの挨拶の中で、まず触れました。

 学校からは、今年度の「学校案内」を記念品として差し上げました。また、校旗をお貸ししました。大会が華やかになったかと思います。

 吹奏楽班の演奏も披露しました。今日の演奏、よかったですよ。特に、アンコールに応えての「故郷」、本当によかった。

 今日の次第は以下のとおりでした。

 記念式典

  開式の辞

  校歌斉唱

  会長挨拶

  委員長挨拶(記念事業説明)

  会計報告

  記念品贈呈

  来賓祝辞

   同窓会長

   校長

  閉式の辞

 記念写真撮影

 祝賀会

  本校吹奏楽班による記念演奏

 

演奏に合わせて学生歌うたう

 記念講演 吉岡忍氏(日本ペンクラブ会長)

 本日3学年は、希望者で以下の模試が行われました。

  1学年も模試を行いました。

 国語・数学・英語の3教科です。8時40分から15時までかかります。

 2学年も模試がありました。5教科模試です。こちらは結構遅い時間まで模試を行っています。

 11月24日

 写真を2枚追加しました。 


11月2日(木)1学年キャリア講演会 2017-187

2017年11月02日 13時03分34秒 | 日記

 本日は、奈良での校長会会議終了後、佐久に戻って参ります。明日、大事な同窓会行事がありますので。

朝、長野県から参加した校長の一部で、記念撮影しました。

 

 今日は、研究協議の中で、本県の内堀県高等学校長会会長さんの発表がありました。

 いつもながら、わかりやすく、内容の濃いプレゼンでした。

 

 愛媛県立松山西中等教育学校の発表 

 校内では、1学年が、キャリア教育を行います。

 6時間目、7時間目を使い、行います。

 8名の講師の先生方をお迎えして、生徒は2名の講師の先生方のお話を伺います。

 講師の先生方は(敬称略で紹介します)、

 佐久病院の小林医師

 櫻田法律事務所の今井弁護士

 野沢中学校の中條教頭先生

 佐久大学の坂江看護学部長

 株式会社パスカルの高梨さん

 八十二銀行の西田さん

 セイコーエプソン株式会社の小池さん

 上田高校の漆原先生

 です。

 よろしくお願いします。

 また、本日、東信大会新人戦バスケットボール競技会場に本校がなっています。

 


11月1日(水)全国普通科高等学校長会総会・研究協議会奈良大会 2017-186

2017年11月01日 23時10分49秒 | 日記

 11月に入りました。

 私、本日と明日、1泊2日で、校長会用務で奈良県に出かけてきます。

 全国普通科高等学校長会第67回総会・研究協議会(奈良大会)というものです。

 本日朝、佐久平駅発の始発で出かけましても、午前中の会議には間に合いそうにありません。午後の記念講演、研究協議をしっかりと伺おうと思っています。

 実際に、きっちりと勉強しました。

 

 

アトラクション 奈良県立奈良高校ギターマンドリン部演奏

 記念講演は、前奈良国立博物館学芸部長で帝塚山学院大学教授の西山厚さんの「正倉院宝物に学ぶー未来の子どもたちへー」を伺いました。

 正倉院宝物成立の話及び正倉院展成立の話、奥の深い話でした。

 「何でだろうという想像力がないと歴史はわからない」といった主旨の言葉が印象に残っています。例えば、「光明皇后がなぜ、大切に思っていた聖武天皇の遺品を東大寺の大仏に献納してしまったのだろう。なぜ、手元に留めておかなかったのだろうか。」という疑問を持つことだそうです。

 次に、研究発表として、奈良県立桜井高等学校の発表を伺いました。

 

 懇親会場では、他県の懐かしい校長先生と邂逅しました。大学人文学類の先輩や同級生です。

 さて、毎月発行されている保健委員会のたよりの一部を掲載します。11月号です。

 以下の写真は、今月の自習室の開放予定です。