長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

5月17日(木)一斉考査 2018-047

2018年05月17日 22時53分52秒 | 日記

 本日は、全学年で、英・国・数の3教科による一斉考査を実施しました。

朝、各学年のHR教室を回り、写真撮影しました。

 試験時間は、学年により、異なります。

 試験終了後、各学年ともに、LHRを実施しました。

 こんな中、原山県教委教育長さんが、佐久地区の高等学校の視察に訪れるということでした。各校ともに、以下の会議があり、校長が不在ですので、教頭・事務長に対応してもらうことになりました。本校でも、15分程度、施設・設備を中心に視察されました。ありがとうございます。

 本日、同窓会関連の会議もありました。学友林視察も行われました。

 東信の高校校長会議も、佐久大学を会場に開催されました。私、朝、学校に顔を出し、すぐに、会場の佐久大学に出かけました。

 県教委からの指示・連絡、佐久大学及び信州短期大学部の説明及び施設見学等を行っていましたら、結構時間が経ちました。

 野沢南高校の公式ウェブサイトが、完全リニューアルされたとの報告もありました。

 以下から、ご覧いただけます。

  http://www.nagano-c.ed.jp/nominami/

 

 

 会議終了後、同窓会の会議に出席するために、学校に戻ってきました。放課後には、班活動が行われていました。

 県大会出場の班活動は、県大会に向けて、がんばってください。