青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

まあ色々あったわけだが

2005年10月31日 22時56分24秒 | 日常
(写真:夕暮れの鳥羽港)

V旅行で堪能したものは何だったのか、後半はダイジェストでお送りいたします。

まずは何と言ってもお笑いマンガ道場DVD@富永一郎美術館(亀山市)。
見てくれは「こんなちゃちい建物で入場料450円も取るのかよ!」と文句の一つも言いたいようなちっぽけな場所ではあったが、はんなり加減の受付のおばちゃんが「皆さん懐かしがって行かれますよ…全部で15分あるんですけど見ていかれますか?」と再生をおっぱじめたDVDはネタの宝庫だった。

ICHIROキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
宿命の対決キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
エロ画像キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

あのテーマソングに乗って再生される懐かしの画像の数々に爆笑の連続。
このDVDを見た直後に「うわぁ~このDVD焼きてえ~!」「入場料1000円でも良かったなオイ!」「土管最高!」「ふたコマ~!」「さて、今回の旅の目的は達成されたわけだが…」と各自が思い思いに賛辞(笑)。
イティロー、義司、だん吉、樫村がDVDで見れる美術館はここだけだろうな。

こってりしたDVD映像を見た後は、爽やかな秋の風に乗って伊勢路を鳥羽方面へ。
無料となったパールロードをスイスイと抜け、鳥羽展望台から蒼き志摩の海を眺める…のだが、ここで参加者6分の4が電話投票開始(笑)。伊雑ノ浦(いぞうのうら)のほとりから賢島で折り返し、「道の駅伊勢志摩」にて食事&秋の天皇賞観賞。イチローのおっぱい画像を大量に見たせいか結果は全員圧敗(笑)。車の人数も5人と大所帯だったので、「頭割りすれば大したことねーベ?」という事で鳥羽へ戻り伊勢湾フェリーで伊良湖へ。ほぼ一時間程度の船旅は全員爆睡。この睡眠が後々効いたらしく、おかげで東京まで一気走りしてもそれほど疲れなかった事を付け加えておきます。
一人アタマ1790円で中京圏を一気にワープした後は、R42→R1→浜松ICから帰京しました。

改めて参加者各位と素敵な時間をプロデュースして下さった幹事ハギー氏には謝辞を。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビーフインパクト | トップ | あら、その名前 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事