青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

最強スポット

2013年09月28日 23時05分43秒 | JR

(曇天模様の空の下@北とぴあ)

9月と言うのは上半期の締めの月ですからただでさえ皆さんもお忙しいと思うのですが、今月は三連休が2回もありましたのでねえ。休めるのはありがたいのだけれど、その分週中の忙しさと言うのはハンパなく疲弊しまくって辿り着いた土曜日。最近は何となく起き、何となくBSプレミアムで「あまちゃん」の週まとめ放送を眺めては無為に時間を過ごすことが多くなってしまった土曜日、今週で「あまちゃん」もめでたく終わっちゃいました。ドラマなんか全く見ないアタクシが珍しく見てたドラマと言う事だけで相当なもんなのだが、80年代アイドルと鉄道って30~40代のオタ気質を持ったオッサンホイホイだよね。半沢某と比べるとみんな幸せになる無難なハッピーエンドに癒される。個人的には大吉さんが幸せになってよかったわあwあまちゃんを見終わって、天気も良いので車でも転がすかあ~って事で目的もなく家を出て、何となく北とぴあに着いたら空がすっかり曇っていた。何故だ。エースレンズが修理センター送りになっているので撮影面でのやる気は皆無に等しいのだが、17Fの展望室から行き交うJREの新幹線なぞを。息子はヘタすりゃ親より知識の深い新幹線好きなんでねえ。

   

こないだ来たのは平日で静かなもんだった展望室も、土日ともなれば同様の目的を持った親子連れ多数。無料、安全、トイレ完備、空調完備、車種多彩、南北俯瞰可能ってよく考えたら都内でも最強の親子鉄スポットかもしれない。E5、E4、185系、金太郎貨物。東北高崎筋で踊り子カラーの185が走ってるのも変な感じだなあと思ってよくよく見たら「修学旅行」の文字。集約臨ですか。去年までマリの183が担当していたような気がするんだが…先週さんざん見たせいで、息子は「あっ、おどりこごうがきたよ!」と言う素早い反応w

 

南と北の展望台を行ったり来たりしながら滞在時間1時間。ちなみに息子は2階建ての新幹線であるE4系Maxが一番好きなようです。乗る方からしてみるとMaxは詰め込まれ感が激しくてそんなに好きな車両ではないけどなあ。乗降にすごい時間かかるし。そーいやJRE初代の2階建て新幹線だったE1Maxって、デビューの時に小泉今日子がCMしてましたよね。「MaxのMはマルチ、Aがアメニティ、Xはエクスプレス」なんだ(笑)。そんな彼女も今朝、すっかり春子さんとしての母親役を見事に演じ切りました。時代は流れる。

ところで、「潮騒のメモリー」って曲調からして「スターダストメモリー(The Stardust Memory)」のオマージュのように思うのだが。
全体的なメロの雰囲気が凄く似てるんでねえ。
と、クドカンのオッサンホイホイに見事に引っかかったアタクシなのでありました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片瀬白田の悲劇 | トップ | 季節は巡り神無月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR」カテゴリの最新記事