青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

終わる、始まる、カーライフ

2013年09月10日 22時48分59秒 | 日常

(画像:新旧交代)

あ、ご報告が遅れましたが、無事に日曜日に納車を迎え新しい車を引き取って来ました。スマイルフェイスのMAZDA・プレマシーにバトンを渡す愛車エアウェイブ。これから新しいカーライフの始まりです。日曜日は天気も悪く近所をちょろっと回って来ただけなんでインプレも書きにくいんですが、そもそも1500CC→2000CCに排気量が変わったんでタンクの大きさも40リッターから60リッターに増えたんですよね。ガスが大して入ってなかったんでスタンドで満タンにしたらお勘定が7000円ってのがまずビックリしたよ(笑)。カタログ燃費では12kmくらい走る勘定になってるけど、家族フル乗車&街乗りだと8kmくらいしか燃費が出ないのがこのガソリン高騰の折に不安材料だなあ…そもそもミニバンって車体が重いのに、嫁さんの要望で両側電動スライドドアにしてしまったから車重が上がってるんよね。i-stopっつーアイドリングストップ機能が付いていて、信号待ちで止まるたんびにエンジンがスパッと切れるんだけども、燃費に対する効果ってどのくらいのもんなのか。ちょっと走っただけではイマイチ分かりませぬ。それと3列シートとは言え荷室を犠牲にしてるんで、結局3列目を殺して荷室にしないと荷物が入りません。まあ普段は最大家族で4人乗りだからいいっちゃいいんだけど、コンソールボックスとか使って収納を増やさないとちょっと使い勝手悪いかもしれんねえ。

現状の愛車に不満があっての乗り換えでもないんで、どうしても新しいものに対してはアラから見えちゃったと言うのが正直なところですが、100点満点のクルマ選びというものもないし、やっぱり新しいと言う事には相応の利はある。広いし。パドルシフトなんでマニュアル感も楽しめそう。とうとうカーナビが付いてしまったのもポイントです(笑)。

と言う事で週末の三連休は馴らしでどっか走りに行って来よう、そうしよう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当のサヨナラ | トップ | 三連休に考えた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさたしてます (よーくん父)
2013-09-17 13:02:11
お久しぶりです。息子が鉄道から離れてから、コメントもすっかりごぶさたでした。
新車買ったんですね。うちも今春とうとう車を導入しました。

・・・今回は紙テープ投げ入れなどの引退式が無かったのがとても残念です。
こちらこそ (tatsuhiko)
2013-09-18 10:42:27
子供の興味は移ろうものなのでそれは仕方ない事かと。
ウチだっていつまで続くか解りませんしね~。
引退式は時間がなくて割愛になってしまいました。
都内で車を持つのも維持費が大変そうですが、
あれば確実に行動半径は広がりますからねえ。

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事