畳刺 父ちゃんの日々

繧繝縁一畳台 ( 両面四方板入れ 流備表継ぎ仕様 )

先週の6、7日(日・月)に毎年恒例の神奈川県相模原支部青年部の畳講習会に参加して参りました。

神奈川の板垣先生に声を鰍ッて頂くようになってから今年で5年(回)目。
今年もずうずうしく参加です。

朝4時半出発、神奈川へは6時半前到着しました。
初めて伺ったときはずいぶん迷いましたが今ではスムーズに行ける様になりました。


今年の課題は、繧繝縁一畳台 ( 両面四方板入れ厚畳仕立て ) です。
今回のャCントは一畳台の両面にそれぞれ(2通りの)四方板入れ加工をする事、そして使用する流備(龍鬢)表を繋ぐ事です。

作業開始です。

      
     講師はもちろん板垣畳店、板垣昭雄先生です。

今回の使用材料(繧繝縁、流備表)です。

   

使用する寸法に合わせ切り分けます。
繧繝縁は合わせを確認しておかないと立ち上げた時、紋が合わない失敗をする場合があるので要注意です。

   

流備(龍鬢)表を使用、半分に切り分けます。
まずは上茣蓙の平刺し。
 
   

特に流備(龍鬢)は真中と端で表の長さが異なるので注意が必要です。
イ筋を見ながら上前、下前の寸法を確認します。
・・・技能グランプリの練習でもこれはよくやりました。
平刺しが終わったら繧繝の筋を見ながら仮止め、返し縫いです。

     

続いて裏茣蓙の造作。

   

表が仕上がったら台座作りです。
今回は一畳台、2枚を重ね合わせるのではなく、1枚の畳床の裏表四方に板を縫い付けます。

まずは上面。

     

   
                 ツメの造作

   
完成です。 こちらは二畳台などに用いる通常の四方板入れ方法です。

続いて裏面。

   
八重畳の台座などの一畳台の四方板の加工、45度に板を削り重ね合わせます。

     

    

本来なら上面、下面ともこの加工をして縫い締めるのですが今回はやった事の無い人の為、二通りの入れ方を行ないました。

上板の寸法、下板の寸法、穴の位置、どれが違っても上手く縫い上がる事はありません。
それだけに寸法には十分な注意(正確さ)が必要となります。

上面下面とも四方板を入れたら柱を立てます。

   

その後、裏面の段差にゴザを縫い付けます。

   

裏が終わったら上面に板脇を入れ台座の完成ですgood

   


とりあえず今日はここまで。
続きは 繧繝縁一畳台 ( 両面四方板入れ 流備表継ぎ仕様 ) part2 にて!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
hei-soda様

そうですね、同業者は分かっても知らない人は読み方も分からないですよね。

繧繝縁一畳台 ( 両面四方板入れ 龍鬢表継ぎ仕様 )
【うんげんべり いちじょうだい りょうめんしほういたいれ りゅうびんおもてつぎしよう】と読みます(笑)


今回の習得ャCントは、檜の板を上下に四方向縫い付けた台座作りと表継ぎ(おもてつぎ)、畳表同士を繋ぐ事です。
普段やることの無い、また普通の畳屋さんでは見ることも無い、どちらも高度な技能だと思います。
こういった講習会に声を鰍ッて頂けるので本当に感謝しております!
hei-soda
繧繝縁一畳台

難しい技ですねえ、木枠の削り合しも大変そうです

読み方解らず検索しました(汗)


仕上がりが楽しみです。
畳刺 父ちゃん
畳職人でございます。様

皆様、やれば必ず出来ると思います。
次回?来年?は二畳台か一畳台の四方板と繧繝(雛台)でもやりましょうか(笑)

それでは引き続きpart2をご覧下さい!

畳刺 父ちゃん
sugitatami様

地方によって変わっていたり、親方によって違ったり、縫い方、ツメのとり方も様々ですよね。
講習会では皆がある程度揃ってから次の工程になりますので、2日間では最後まで終わりませんでした。

それでも毎度ながら親方は凄いです。
段取りから作業手順まで、2日間である程度仕上げられるように指導するという事、私の第2の師匠と思って頑張っております。
畳職人でございます。
http://www.tatami-hamoto.com/
お疲れさまでした。
私も知識有りませんし、
は今迄このように見た事が無いので、
私が出来る出来なは別として
造作の方法や画像、とっても参考になります。
パート2も楽しみにしております。
sugitatami
http://sugitatami.com
お疲れ様です。
 1度だけ、最初の様なツメの取り方の現物を見た事がありますが、
四方板の知識もありませんので、ツメの取り方も色々とあるのですね!
 寸法や穴の位置も難しそうですね。
2日で終わる気がしません・・・!汗
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「講習会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事