中土佐町の食彩というか物産展を中央公園でやってるというので行ってきた。大野見のどぶろくは買ったし風工房のチーズケーキかなとブースを探していると藁焼きたたきの実演にであった。カツオのブロックを3つばかり鋤鍬のようなものに乗せ藁の火の炎のなかで豪快に焼き上げる。 焼きあがったら氷で絞めてちょっと厚い目に切りそろえて出来上がり。塩で食うか、タレで食うか。どちらも旨いので悩むところ。塩の方が人気だとか。ひとフネ700円で販売。2人分はあるから安いよ。向こうでは樽酒をふるまっている。「純平」だ。ターキーを串焼きにして売ってる店ではテレビのインタービューを受けている。この店が一番人気だそうな。そうだ秋元のお好み焼きを買って行こうといつものおばちゃんとこに寄る。新しいところでは「はないろキッチン」というパン屋さん。赤飯パンというのが人気らしいので買う。焼き印を入れてる食パンも買う。赤飯パンはあんこの代わりに赤飯が入ってるパンだ。これが意外と旨い。山に持って行くのにいいなと思った。食パンは厚い目に切って焼いてバターを多い目にのせて食べた。これがパンの作り方がウマいということを証明させる。「はないろキッチン」お買い物をする店リストにいれました。中土佐は旨いものが多いね。
最新の画像[もっと見る]
-
le western 12時間前
-
flying ‘ace’ 2日前
-
the plague 3日前
-
omega fatty acid 4日前
-
carbon dioxide 4日前
-
18 août 6日前
-
meet 7日前
-
No deal, and no answers 1週間前
-
Healthy fungal networks 1週間前
-
Jason Bourne is coming back 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます