goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

muscle mass and strength

2025-07-19 08:26:47 | Weblog

「あなたたちの筋肉は年齢とともに運動に対する反応が低下します」とバーミンガム大学の骨格筋生理学と代謝の専門家であるリー・ブリーン教授は言います。「若い頃ほど筋肉や筋力を身につけるのは簡単ではありません。」しかし、だからといって努力する価値がないわけではありません。「ある年齢を過ぎると運動が無意味になるという考えはまったく間違っています」と彼は言います。「誰もが構造化された運動に反応します。目に見える筋肉はそれほど増えないかもしれませんが、筋力、心臓血管の健康、脳機能、非伝染性疾患に対する保護はすべて向上します。」筋肉量と筋力は、20代のピークレベルと比較して、40歳頃から低下し始めます。その頃からトレーニングに対する体の反応性も低下し始めると考えられていますが、適切な戦略で筋肉を構築することは可能です。「定期的な有酸素トレーニングとレジスタンストレーニングは、2型糖尿病、心血管疾患、アルツハイマー病など、ほぼすべての非感染性疾患のリスクを減らします」とブリーン氏は言います。「セッションの頻度を高めたり、各ワークアウトのセット数を増やしたりするなど、いくつかの調整を行うことで、高齢者は若い人に近い結果を達成できます」とブリーン氏は言います。「栄養も重要です。十分なタンパク質に加えて、炭水化物と健康的な脂肪は、運動にエネルギーを与え、回復を促進し、体の適応をサポートします。」・・・・・どうやら本当らしいね。家事やらお買い物で歩いたり階段上ったりしとけば、それなりに筋肉はつくのでしょうが、そこにもう一つ運動っていうのがいるんでしょうかね。まぁ運動も程々にというのが一番いいと思っているんですがねぇ。

時折激しい雨

なんとかなりませんかねぇ

もう3日いや4日かな

続いています

和泉雅子さんが亡くなりましたね

77歳だったとか

日活黄金期を支えた一人でした

彼女の映画もよく見ました

明るく元気な娘役が多かったですね

いつまでもそのイメージだったから

訃報を聞いてもピンとこなかった

というのが正直な反応でした

まぁ彼女たちの活躍を

リアルに楽しめただけでも

オイラ達は良き時代に

生まれてたんでしょうね

日活の黄金期は

覚えていますからねぇ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1960s US pop star | トップ |  a long joyspan »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事