フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Renaissance master

2024-05-25 07:39:47 | Weblog

ルネッサンス期の画家ラファエロを描いた148分の巨大なドキュメンタリーで、その長さと詳細さから、脚本家兼監督のハワード・バートンによる印象的な成果であり、その穏やかで学問的なトーンはナレーションで常に存在感を示しています。理論物理学者であるバートンは、2012年に妻のイレーナとアイデアロードショープラットフォームを共同設立し、これは彼らの最初の物語映画です:ラファエロの人生と時代に関する詳細な調査は、いくつかの点で気の利いたPowerPointグラフィックスを使用した拡張された夜のクラスの講義に似ていますが、注意を引くのに十分明確で有益です-おそらく時々休憩が必要かもしれませんが。・・・・・・・・ルネッサンスの三大巨匠ラファエロ、レオナルドダヴィンチ、ミケランジェロですか。そのラファエロのドキュメンタリーということですね。時々休憩が必要というのに引けますね。前にラファエロについて書かれた本は読んだことがあるけど、かなり波乱万丈でしたっけ。まぁその時代の絵描きなんてそういうもんだろうけど、ラファエロはその中でも成功者だからねぇ。ラファエロは絵が一番上手い人だっていう認識かな。

昨夜はフラワームーンだったっけ

オレンジ色にぼんやりと丸く浮かんで

きれいだった

変に若々しくない月だったから

なおのこと

良かったなぁ

老齢になると

先のことを考えるというから

ずっと先かと思ったらすぐ先なんだものな

だったら

考えるより行動だろうと思うけど

これがなかなか

ずっと先に思うんだよなぁ

それで今日も

のんべんだらりと先延ばし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする