フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

命の格差

2015-01-26 08:02:27 | Weblog
湯川さんは殺害され後藤さんは生きている。と言われている。湯川さんはどうでもいいけど後藤さんは助けなきゃってこれって命の格差なの?政府は静止画像なのに湯川さん殺害の信憑性は高いと早い段階で判断。これって政府に都合がいいことなの?ついでに後藤さんも殺害されていたらもっと烏合がいいのかな?イスラム国も湯川さんの命は軽いとみたんだろうか?やはりどこにでも命の格差は存在するのかな?本当かウソか一連のニュースを見てそんなことを思った。命に格差があるともし日本人が考えているのなら国家公務員上級試験に合格しなければ人ではないという官僚の考え方とたいして違いがないことを旨とすべし。頭の良さとお勉強ができたこととは違うとわかっているから人の命はイーブンなんだ。と頭の悪い俺が言ってもはじまらないか。生きてるのも分からないし死んでるのもわからない。もっと前に殺害されてたかも分からないし精度の高い情報が必要であっちの言うとおりには判断つきかねるよな。もし何があってもオカマの命は軽いと思わないことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする