私の夢 「集いの場」(コミュニティ・カフェ)をどのように作るか?  ~「みなの(皆野)長瀞広場」編~

地域の中で「集いの場」作りに向けて、モチベーションの維持と日々の記録として、このブログを立ち上げました。

吉野弘さん 死去

2014-01-20 | 日記

詩人の吉野弘さんが肺炎のため、87歳で亡くなられたニュースを聞いた。
なかなか実行できていないが、「祝婚歌」は、座右の銘(詩?)でもある。
私達のの結婚式の時に、カードにして配ったものだ。
もちろん吉野弘さんには、事前にお手紙を出して、快諾してもらった。
他の詩も、改めて読んでみたくなった。合掌。

 『祝婚歌』  吉野 弘

  二人が睦まじくいるためには
  愚かでいるほうがいい
  立派過ぎないほうがいい
  立派過ぎることは
  長持ちしないことだと気づいているほうがいい
  完璧をめざさないほうがいい
  完璧なんて不自然なことだと
  うそぶいているほうがいい
  二人のうち どちらかが
  ふざけているほうがいい
  ずっこけているほうがいい
  互いに非難することがあっても
  非難できる資格が自分にあったかどうか
  あとで
  疑わしくなるほうがいい
  正しいことを言うときは
  少しひかえめにするほうがいい
  正しいことを言うときは
  相手を傷つけやすいものだと
  気付いているほうがいい
  立派でありたいとか
  正しくありたいとかいう
  無理な緊張には
  色目を使わず
  ゆったり ゆたかに
  光を浴びているほうがいい
  健康で 風に吹かれながら
  生きていることのなつかしさに
  ふと 胸が熱くなる
  そんな日があってもいい
  そして
  なぜ 胸が熱くなるのか
  黙っていても
  二人にはわかるのであってほしい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。