goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん漂流記

介護殺人予防のため気兼ねなく毒を吐いているので、
自分勝手な発言、暴言、出てもお見逃しくださいませ。

水曜の夜

2011-10-21 23:43:19 | 職場のこと

「明日仕事に行きたくない」と真剣に悩み、心療内科に行ったほうがいいかとも思いつめて眠れなかったのですが、だんだん何で自分が悩まにゃならんのだと腹が立ってきて、腹を立てていることをアピールすべく出勤。

アピールが伝わったかどうかはわからないけど言いたいことを少しは言えてスッキリ。

ついでに物忘れが激しくなったせいで嫌なことも結構さっさと忘れてしまうのに助けられています。

解決出来ないことが多い中、忘却は最善の方法とつくづく感じました。

おかげで仮病の電話を入れる必要なく、なんとか週末まで頑張れた。

ガス抜きは12月に入ってから堂々と有給を使いまくってやります!

 

でも忘れっぽいのはいいことばかりじゃなくて、今月は大事なことも忘れて仕事で大失敗しました。事が事だけにここに具体的に書くことも出来ない。

だけどさー、私が忘れてもその仕事を完遂するのに後3人の印鑑が必要なわけよ。

どうして誰も気付かない?

毎月やってる600人ものデータ持込がされてないことに。

(処理までは済んでたので、正確には忘れてたというより持込まで終わらせたつもりでいた。)

と、思うと、私個人の責任というより会社の体制の責任も大きいと思うんだけど。

大失敗なだけにひとりふたりの漏れじゃないんだよ~

絶対、毎月、大量に!! あることなんですよ~~~

 

始末書は所属長が書かされておりましたし、直接のお咎めはありませんでしたが、来年の契約更新はないかもしれません・・・・

以上、焦点をぼかしつつもぼやきたくなった二つの出来事でした。

 


二度目の正直

2010-03-12 22:56:46 | 職場のこと
1月の試験結果が出ました
かろうじて合格ラインにのっかっていたようです。

去年はいろいろ我慢して打ち込んだ挙句落っこちてヤサグレました。
今年は特に我慢もせず無理もせず過ごしたのですが、来年また受けるとなるとやっぱりすっきりしませんもんね。
ヤレヤレです。

これまでで取得資格はみっつ、資格手当は今回で上限となったので、お受験は打ち止めです~


むなしい・・・

2009-12-29 23:59:34 | 職場のこと
12/30までみっちり仕事なのですが、夏と比べて冬はテレビが特番だらけになるのがとっても虚しいです。

こっちは日常サイクル、しかも月末で年末関係なく忙しさ倍増でニュースでも見ながら食事をしようと思うのに、テレビは一年の締めくくりモードでドラマだったりバラエティだったり、だらだら長時間放送してござる。

夏は帰省ラッシュのニュースを横目で見つつもこっちは日常生活を送れるんですが・・・

なので意地を張ってテンプレは未だにクリスマス仕様です。

年末年始

2009-09-17 20:43:47 | 職場のこと
大晦日+三が日のみ公休と判明。

ゴールデンウイークより短い・・・

今週末のシルバーウイークは一日代休なしの出勤なので日数は同じだけど・・・。

別に何の予定もないけど、非正規雇用の身の上でそんなに仕事したくもないというのが本音です。


もっとゴロゴロさせろー!

衝撃の事実

2009-08-16 22:32:46 | 職場のこと
本日お仕事でした。

でもまあ代休があるからそれはいいのです。
問題なのは今日知ったこの事実!!

9月の5連休のうち一日、代休なしの出勤ですと

盆休みもなければ冬も大晦日からやっと休みという世知辛さなのに、この上暦までも無視なのか~

給料も休みも少なくて切ないわ・・・

遅番

2009-07-10 23:34:15 | 職場のこと
通常9時から5時半(ほとんど定時にはあがれませんが)の勤務ですが、10時半から7時、または10時から7時という遅番制度が始まりました。月に2,3度回ってくるのですが、10時半出勤だと朝の時間をもてあますので、漫画喫茶でモーニングを食べることにしました。

思いついたときはとってもいい隙間時間の使い方だと思ったんですが、長い話を読むと続きが気になるし、じゃあ続きのないやつ、と、読んだら主人公が最後に不慮の事故で死んでしまいました。

どっちにしてもテンションあがらないまま仕事に突入するのである意味よくない時間の過ごし方かもしれません・・・

追記

読み返してみたら普段はあたかもテンション高く出勤しているようだったので補足します。
普段は目が覚めてません。
自転車漕いでるうちに暑さ寒さで覚醒する感じです。
朝の支度は体が覚えて動いて居るだけです。
なので時々眉を描き忘れます。

でもきっと描き忘れても気になるのは自分だけ・・・

奇跡おこらず

2009-03-12 22:04:32 | 職場のこと
いっそこのまま出ないほうが平穏な日々だったかもしれませんが、1月の資格試験の結果が出てしまいました。

予想通りでした。

シニアクレジッターの資格が取れなかったことより、資格手当てがとれなか取れなかったことが悔やまれます。

因みに合格率53パーセント。
受かる人は受かってると思うと、年に一度のチャンスを逃した事もこれまた悔やまれます。

苦ッ

美人の効用

2009-02-21 01:19:33 | 職場のこと
職場に愛想は無いが美人の派遣さんがいる。
服装にも隙が無く、目の保養である。

たまさかトイレで加湿器の水を汲んだとき、にっこり笑って「どうぞ」とドアをあけてもらった。

くらりときた。

美人の笑顔は同性にも有効だと思った。

そして、これまたトイレが舞台の話題で申し訳ないが、美人は洗面台と鏡の占有時間も長い・・・

美人というのは生まれ持った才能(造詣)と後の努力(服装・メイク・ヘアスタイルなどのセンス)の賜物かもしれない。

才能は劣っても、見た目が人の心地を左右するなら、見た目への努力も大事なのかもと思った次第。
でも実践は難しい。
鏡を見るより一分でも寝ていたい・・・
そこを乗り越えないと美人さんに近づけない。
なんと高いハードルだ。






※ 週末スペシャルで語り口調にしてみました。




合格

2008-10-28 20:53:09 | 職場のこと
せ、せめて一週間にヒトネタ


と、いうわけで9月に受けた資格試験の結果が出ました。
やれやれ。
でももう次の1月の試験に向けて準備をしたほうがいい時期にきております。
はやっ。

・・・「やらねば!」といいつつ、部屋の片付けにおもむろに取り組んだりしてるかも。