のほほん漂流記

介護殺人予防のため気兼ねなく毒を吐いているので、
自分勝手な発言、暴言、出てもお見逃しくださいませ。

2016岐阜基地 備忘録

2016-10-30 23:19:33 | 航空祭

個人的な今年の反省点メモ

 

 

例年通り6:59の電車で出発。

気温20度の予想。

前日風があって寒かったので、タートルのヒートインナー、厚手の襟付きシャツ、グレーの薄手パーカー、綿入りジャケットで装備。

朝はそれでよかったけど無風、快晴のため日中は脱皮につぐ脱皮でシャツとジャケットは邪魔な荷物に。

薄着で行くと寒く、厚着で行くと暑い。毎年天気を読み違えるのはなんとかなるまいか。

厚手アウター+薄手パーカー+薄手Tシャツだと脱皮は一枚で済むがその一枚がかさばって持て余す。

じゃあかさばらないウインドブレーカーなんかいいかも。

 

あと、いくら背を向けても背中はじりじり…。来年は日傘持って行こうかな。

 

毎年屋台のたこやきを買っているがいつもなんだか物足りないので今年はちいさいのを2パック買ってみた。

超満足。

ただし喉が渇いたため持参したペットボトルに半分ごときの水では足りず、干からびそうになった。

ここも来年は注意せねば。

 

来年は南会場でごろごろもいいかも・・・

レジャーシート発掘しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 岐阜基地航空祭 備忘録

2015-01-01 21:12:32 | 航空祭

いまごろだけどレポでなく個人的備忘録。

・毎年三柿野から歩道橋を渡って線路向こうの基地へ移動していたが今年は川崎重工の敷地を通らせてもらえてショートカット。

これいい。すごくいい。このアイディアを考えた人と実現させた人に拍手。

・歓迎の横断幕は毎年のごとくつかいまわしのもの。節約節約。

・手荷物検査はあったものの混雑少な目。

・混雑を予想して早めに到着した為時間もあれば人も少ない。ので、屋台で揚げたこ焼き購入。うま。

・持参したセノビーに腰掛けてたこ焼きやコンビニのおにぎりをぱくついているうちに、「天候偵察」という名の機動飛行開始。

地べたに座っているといちいち立ち上がらないと人垣に埋もれて見れなかったけど、セノビーだと座ったまま楽しめます。これはいい。

・いくつか別の基地の航空祭にも行ったけど、プログラムで天候偵察とかいてあれば本当にただ飛んで帰ってくるだけのようなのですが、岐阜基地だけはプログラムに乗っている時間より早く、本物の飛行偵察が出ています。よそだといろいろお偉いさんが来てテープカットやらなにやらしてるから大人の事情なのかな。

とにかく岐阜は朝からブイブイ飛ばすのでオープニングから見るべしと思う。

・多目的トイレが増えたのがうれしい。

と、いうわけで時間に余裕のあるうちに済ませておこうと並んでいたら来賓と思われる胸にリボンつけたじじいが、見た目にもわかりやすい車椅子とか老人をどんどん先に行かせて乳幼児を連れた親子連れとか見た目健常者の私とかに聞こえよがしに「岐阜の人間は横着だから列の少ないほうに並びたがる」とほざいていたのは減点。超減点。

待てない人に先に行ってもらうのはかまわないけど「多目的」なのだから赤ちゃんのおむつを換えることもできるし、私には私の簡易トイレが使えない理由がある!(洋式でも便座までの段差がきつくて去年並びなおした)人の下の事情にまでいちいちくちばしはさむな!くそしじい!!

・岐阜の航空祭にきはじめて初めてといって良いほどの快晴。こういう天気でBIのショーをみたかったけど、今年は来なかったのでした。まあその分混雑少なめだったのかな。

・午後から偏頭痛勃発。ダッシュで帰宅後ぐったり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎うどん

2013-12-21 15:19:12 | 航空祭

名物はいろいろあるんだろうけど、うどんと焼き芋が来訪時の定番の夕飯になりつつあります。

と、いうか、一年目がうどん。

二年目が焼き芋。

三年目にうどんと焼き芋に落ち着いたんですが。

 

うどんはかけうどん190円に30円をプラスしてたぬきを。

焼き芋はスーパーに焼き芋コーナーが常設してるのでそこで「安納芋」(一緒に「宮崎紅」が売っていることもあるけど売れ筋は明らかにこっち。こっちのほうが高いのに。)の量り売りを買って宿でいただく。

 

チープなんだけどどれもそこでしか食べられないし、普段から県民に親しまれる食べ物は素朴で美味しいのでぜひともおすすめしたいんですが、宮崎に行く人って少ないんですよねぇ・・・

私自身もお初が「ラジオの公録」次が飛行機と観光目的ですらないし。

 

あ、ふたつとも空港では食べられませんので是非街中に出てお楽しみください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の彼はパイロット

2012-09-23 22:31:35 | 航空祭

小松基地に行ってきました。

何の呪いかまた天気予報を覆して雨。

今回はしっかり飛んでくれたからいいけど。

そしてどこの航空祭でもほぼかかっているのでは(千歳はエプロンにほとんどいなかったので未確認)とおもわれるのが本日のタイトルのこの曲。

他の基地も「マクロスF」や「TWO-MIX」とかBGMにアニソン出現率は高いんですが、小松は徹底してました。

それまで「宇宙兄弟」やら「ももクロ」「花咲くいろは」(金沢が舞台なのでまあ当然かも)アニソンがかかっていたのに突然毛色の違うピアノソロになり「趣向を変えたのか?」と思っていたら、そのピアノ曲、よくよくきいていたら「ムーンライト伝説」(セーラームーン)だった、とかその他のインストもアニソン、午前最後のF15の機動に至っては全曲「マクロスF」のシェリル・ノームで構成。

でもF4の最高速度を伝える例えに「小松から羽田まで9分」とか、

F15の最高速度を伝える例えに「小松市役所から金沢市役所まで40秒」「札幌から沖縄まで30分」とか、マッハ2.4といわれるより分かりやすくてマルでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感嘆

2012-09-21 22:04:29 | 航空祭

千歳の先輩後輩コンビのギター演奏はめっちゃ上手でした。

いままでのどの基地で聴いたものより抜きん出ていたと思います。

なんたってくたびれて帰る足を止めさせるぐらいなんだから。

金取れるレベル。

譜面なしで二人とも次から次へとノーミスでよく演奏できるなー、とも。

(いやらしくもわからないなりに耳をそばだてていた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大博物館

2012-09-20 21:57:38 | 航空祭

実はここが一番面白かった。

何の脳みそか判らないホルマリン漬けとか、「ひげくじらのひげ」とだけかかれたホルマリン漬けとか、説明が無いだけに色々想像を掻き立てられるものがありました。

かと思えばDSをつかって展示の説明しているブースもあって、それぞれの研究室のカラーなんだろうなと思うといかにも「大学」って感じで楽しい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾ鹿フランクフルト

2012-09-09 23:04:40 | 航空祭

千歳基地の出店にて。

「本物??ブランド名??」と疑いつつ食べたが他のフランクフルトとの違いが判らなかった。

折角なので焼きとうきびも食べた。

 

流石に出店の食べ物のおいしさは北海道が随一かも。

ゲソすら格別にウマかった。

 

もう少し安い季節ならまた行くんだけどなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-16デモチーム

2012-09-08 22:13:00 | 航空祭

三沢から折角来てたのに、写真撮影会とステッカー配りで終わってしまったようです。

宮崎に来ていた岩国のチームはこの上物販までしていたけど、三沢のチームは商売っ気が無かった(笑)

 

語学に自信のあるおっちゃんに話しかけられたりもしてました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭遇

2012-09-07 21:52:56 | 航空祭

千歳空港を歩いていたらエリザベスに遭遇。

期間限定でジャンプショップが出店してました。

 

沖田のアイマスクを買おうか悩んだが買いませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケモンジェット

2012-09-06 20:09:26 | 航空祭

旅行で取った写真を載せたいので今更ですがまた千歳の話。

千歳空港でセントレアには来なかったばーじょんをぱちり。

来たと言っても7月に5日くらいの予定だったようですが。

羽田-千歳間のようにドル箱ではないので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする