のほほん漂流記

介護殺人予防のため気兼ねなく毒を吐いているので、
自分勝手な発言、暴言、出てもお見逃しくださいませ。

車検

2023-02-24 00:45:56 | 日常のこと

 

 

初年度登録2006年の軽自動車に乗っています。

「介護が終わったら新車買うぞ!」を励みにしていましたが、

ちっとも介護が終わらない。

 

そうこうしていたらまた車検の時期が来てしまいました。

塗装も剥げ散らかしてみっともないんだけど、

塗り直すお金も数十万と聞いて

なんか結局また車検を通してしまいました。

 

走る分には全く問題はありません。

 

なされるがまま その2

蝿帳にいれられたちび

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓄光テープ

2023-02-22 19:13:15 | 日常のこと

 

 

 

本日深夜に停電がありました。

 

ちょうど歯磨きをしている最中でした。

どのあたりまでの規模なのか確認しようと窓まで移動しましたが、

街頭もろとも消灯のため外からの明かりもなく真っ暗。

右手を壁に添えつつこわごわの歩みでした。

 

幸い遠目に高層マンションの明かりが見えたので、

小規模停電と分かりほっとしました。

そしてまたこわごわ自室に戻ったんですが、

自室に戻った後は入居当初に蓄光テープを貼りまくっていたお陰で

めっちゃ動きやすいことを実感しました。

 

普段はたとえブレーカーが落ちたとしても

外から入ってくる光で真っ暗にはならないので

さほど目立つことがなかったのですが

 

「いざ」

 

というときにはこんなに役に立つものか、と

停電復旧後、即座に家中の出入り口、

家具の角に残りの蓄光テープを貼りました。

朝まで待てないで(笑)

 

ほんの数センチをこっそり貼れば目立たないし、おすすめです!

 

 

二階の窓を開けてまんまと脱走したが、慣れていないのでしっぽが下がり気味の「ちび」(♂)

大好きなちびと一緒にお外(屋根)の散歩ができたのがうれしくてしっぽが立っている「くろ」(♂)

 

どっちも成猫なのに「くろ」が子猫に見える…

 

 

在りし日の戯れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADHDだったこと②

2023-02-20 00:21:20 | 日常のこと

 

※長文で見苦しいので分割

 

 

因みにおかんとは違うクリニックです。

「仕事帰りに自転車で行ける距離」に

近年そのクリニックができたことを知って、行ってみたらこうなった。

 

初診のみ予約制で現在3か月待ち、とHPにあったのですが

TELしてみたらたら「ちょうどキャンセルが出たところなんです。」と、

トントン拍子で診察、診断、治療と相成りました。

 

発達障害というからには子供の頃の状態を確認されるんですが、

・運痴(体を動かすことがうまくできないの意)

・得意、不得意の教科の差が大きい

と、いうのも特徴だと知りました。

あと、子供のころに限らず「いくらでもいつまでも寝ていられる」のも特色らしいです。

 

 

投薬は「ストラテラ」※24時間持続型 休薬日なし

40mg 

1日1回を1週間

1日2回を5週間

1日3回を7週間

服用後

2週間かけて減薬し

 

「コンサータ」※12時間程度 休薬日あり。 へ切り替え。

18mg 

1日1回を5週間

27mg

1日1回を3週間

36mg

1日1回を3週間

54mg

 1日1回を6ヶ月

63mg

1日1回 先週から現在

 

「効果」について一番顕著だったのが

日中の倒れそうなほどの眠気がぱったりなくなったこと。

服用を始めた当初から1週間ほどで効果が出て、

その時は「それだけでも十分!!」、と感動したものですが、

その後欲が出て、更なる効果を求めて今に至る。

 

そして「副作用」

みるきぃちゃんが以前「精神科系のお薬は怖い」といっておられたが

体じゃなくて脳に作用するので、普段は鈍感力の賜物(!?)でまったく副作用を感じない私も

副作用が出ましたよ~。

 

まずは「ストラテラ」で三つ出ました。

 

一つ目は「食欲」がないこと。

食欲がないというか、空腹を感じないので、

休日は絶食しても何にも感じないくらいでした。

平日は体がもたないので無理やり一食食べていましたが、

たなぼたでダイエット成功してしまいました。

 

二つ目は「口の渇き」

トイレが近くなるけど水分補給で対処。

我慢すると口臭のもとになるようなので。

 

三つ目は「夜の寝つき」が悪くなったこと。

といっても、

電気を消して、横になって、布団をかぶって、目を瞑ったら

そこから先の記憶がない

という寝つきが、

目を瞑った後、数分は記憶があるというだけのことなんだけど、

長く感じるんですよ。これが。

今まで「おやすみ三秒」だったから(笑)

久しぶりに閉じた目をもう一度開けて天井を見上げたわ。

でもこちらはすぐに体が慣れました。

 

「コンサータ」へ切り替え後は

投薬量を増やすごとに「吐き気」「動悸」「口の渇き」

の副作用が強くて、

54mgになってからは副作用に体が慣れる(副作用の軽減)

まで半年かかりました。

12時間持続型の薬なのに効果が切れた後も

なぜか「吐き気」はすっきりせずむかむかする毎日で辛かった…。

 

やっと慣れていまは63mg。

副作用の悪化は今のところないのですが、

薬の効果が切れた後に「猛烈な空腹」とそのあとは「猛烈な眠気」に襲われて、

ここ数日は帰宅

「お風呂」(とにかくこれを先に済まさないと!)

「食べる」

「寝る」

以外のことができていない (;^ω^)

 

日中頭と体が活性化しているってことだよね?

仕事内容に還元されているよね?

と自己暗示かけています。

 

割と「なされるがまま」の子だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADHDだったこと①

2023-02-19 00:14:12 | 日常のこと

 

 

 

 

精神科通院歴の長いおかん。

本人は「うつ病」というが、

家族としては「多動性の発達障害」と「自閉スペクトラム」じゃないかな。

そこから周囲になじめない(空気読まない・効率より自分のこだわり優先)ために

「うつ病」になったんじゃないかな。

 

自称「病弱」だけど、精神疾患からくる「感覚過敏」じゃないかな。

本当に「病弱」だったら90歳まで生きていないんじゃないかな。

 

明治生まれの祖父母に精神疾患の詳しい概念はなくても、

「このままではまずい」

と、しっかり者の長女が独身なのは許しても、

次女(おかん。当時すでにアラフォー)は結婚させて

将来の面倒を子供に見させようと思ったんじゃないかな。

 

と、思っていました。

 

が、精神疾患って、そこそこの確率で遺伝するんですと。

 

そう、私もれっきとした不注意優勢型の発達障害の診断が下されました。

それがちょうど一年前。

 

以降、今まで悪意はなかったといえども

周囲に迷惑をかけていただろうと反省しつつ、

投薬治療に挑んでいます。

 

むしろ、いくらかでも治療できるポンコツだったと無駄に前向きだったりする。

死ななきゃ治らないやつかと思っていたので。

 

 

 

 

長文になったので癒しのため赤ちゃんの頃の「ちび」の寝姿。

……今見ると赤ちゃんなのにすでに結構デカイ気がする。

1999年撮影の写真をデジカメで取り直したので画像悪し。

ちなみに私の足(すね)の間に挟まって寝ています。

 

その後成猫になってもすねを寝床にされていたため、

こっちは「いつかかかとが壊死するんじゃないか」という重さに耐えていました。

 

かわいいし 嬉しいんだけど 限界はある

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらの秘密

2023-02-18 23:57:28 | ねこたちのこと

 

 

 

 

実は下腹が禿げている。

なめすぎで。

 

あと、ポリ袋の取っ手とレジのロールポリ袋が好物。

まさかそんなものを食べる猫がいると思わず、

うんちにスギ薬局の緑のポリ袋がそのまんま出てきて発覚。

結構ほこり除けとか、ゴミ箱にかぶせたりとか、

いろいろ使っていたので不便になりました。

 

だがしかし ねこ様のためだ 仕方ない 

 

(字余り…)

 

 

 証拠写真!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦節しなかった3年

2023-02-09 02:34:55 | ねこたちのこと

 

 

 

 

一方のうみ

1年たつ頃には伸ばした足が邪魔な時、飛び越えていたのが踏み越えていくようになり

2年たつ頃(昨年ですね)には昼寝をしている人間のおなかを踏み台にジャンプをかまし、

更には『お膝のんの』を覚えました。

 

この『のんの』を覚えるまでが長くて、

1. 前足だけをのせて考える

2. が、乗らない

3. 前足と後足を乗せて完全に膝上に乗るが棒立ちして考える

4. が、結局降りる

5. 膝上に乗りおもむろに座る

 

過程にしたらこれだけなんだけど、1から2までを繰り返すこと3週間ぐらい。

3から4までも2週間ぐらい繰り返して何かを吟味していました。

何かって何だったんだろうね。

 

そこからは『お膝のんの』に味をしめたようで、

「股関節が痛いのでもう降りてください」とお願いするまで粘られ、

夏になってからも「この時間ならいいよね」みたく

深夜で少し気温が下がった頃を見計らってよっこいしょと乗ってきました。

あと、上半身だけ乗っけてきたり。

 

 

↑  ↑  ↑  ↑

初『のんの』翌日に記念写真を撮りました。

なんだかんだいってうれしい飼い主がここにいる(笑)

ちびもつぶも『のんの』はしなかったので。

6キロ超と7キロ超なので『のんの』好きだったら大変だったと思いますが(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦節3年

2023-02-08 22:51:25 | ねこたちのこと

 

 

 

 

暮れも押し詰まった12月の末も末、そらのお触りOKが出ました。

意外とふわふわのねこ毛でした。

いや、猫なんですけども、ちび つぶ うみ と比べてということで(笑)

 

それでも当初は我慢・緊張の様子があったけど、あっという間に

「いつかごろごろ言わす!」

の野望達成に至りました。

 

それまでも触らせてくれないだけで

 

♦ やたらと話しかけてくる

♦ お風呂場の前で出待ち

♦ 食事と片づけの間は近くで侍り、自室へ移動する際にはもれなく後ろからついてくる

(振り向くと止まるので「だるまさんがころんだ」っぽいことになる)

♦ 自室に戻った後はずっと同じ部屋にいる

そして部屋の中でも徐々に距離を詰めて来た。

→部屋の死角の猫ベッド 

→人間(私)のベッドの下(明け方、真下から聞こえるそらのいびきで目が覚めたことがある…)

→ベッドの上(今ここ)

♦ 夜、人間がトイレに起きるとトイレまで同伴し、戻るときはなぜか先導してくれる

 

と、ストーカー行為はずっとされていたんですが、お触りだけはお預けだったんです。

そして先週はついに足元すりすりまで…!

 

し あ わ せ ~

 

ベッドに前足を乗せた 「なぁに?相談に乗るわよ」 みたいなポーズ(笑)

ベッドに上がるまで秒読みの時期でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】節電がんばったらしもやけができた件

2023-02-05 23:16:23 | 日常のこと

 

 

 

 

タイトルそのまんまの事案ですが、

「あれ?足の裏になにやら懐かしい痛痒さが…」

と、気づいた時にはしもやけこさえてました。

高校生の時以来かなぁ。

でも懐かしいけど嬉しくないやつ。

 

反省して足を入れるもこもこクッション?を引っ張り出し、

電気あんかもひっぱりだしてひざ下にしいて防寒対策しました。

これだけでも足先ポッカポカ。

電気代もほとんどかかっておりません。

節電というよりいろいろ引っ張り出すのが面倒だっただけかも(;^ω^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする