のほほん漂流記

介護殺人予防のため気兼ねなく毒を吐いているので、
自分勝手な発言、暴言、出てもお見逃しくださいませ。

戦利品

2009-01-31 23:20:45 | 日常のこと
お~さかちゃんと名駅で遊んでもらいました。
その際軽くてざっくりなんでも放り込める鞄を探して放浪しました。
用途は会社用。
自転車のカゴで角が擦り切れるので高価なものは勿体無くてもてない。
低予算で気に入ったものを見つけるのは難しい。
でもいろいろあたりはつけたのですが、結局予算は小銭入れに化けました。
と、いうか、かばんが二個かえそうな値段の小銭入れでした。

なのに帰り、自宅最寄の駅の売店で1050円の鞄を購入。
見るからに安物なんですが、にゃんこのシルエットのかわいらしさに抗えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2009-01-30 22:05:23 | 日常のこと
1月末まで有効の古本屋の金券が420円分あったので、試験後の「ダメ人間モード脱」を兼ねてシリーズ物のラノベを10冊ほど購入してみました。
片田舎の古本屋なのにBLばかりがやたら充実してるので、以前読んだ事のある作家さんでそろえてみました。

だがしかし、シリーズ物って続きが気になって、寝食二の次で没頭するもんだから、気分転換になりゃしないですね
月曜に買い物に行った為、週の頭から一週間連日寝不足だわ、PCも開かないわで失敗失敗。
追い詰められてるよ、これじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験終了

2009-01-26 21:31:48 | 日常のこと
終わったらあれもこれもやろうと思っていたのに、結果があまりに芳しくなくてちょっと脱力中。
80点以上で合格という絶対評価制度なのですが、「落とすための試験」的色合いが今年は一段と高く、「この資格にこの知識は必要なのか?」と、いうところからの設問で6問不正解、あとは迷った3問がことごとく不正解。
出題が50問だったから、単純に1問2点配分だとして、残り1問のミスで治まるとは思えません。

今までの努力が水の泡かー、と、がっくり。


それにしても酷な試験問題でした。
不況だからあんまり合格者出したら受験料取れなくなるとでも思ったのかなぁ。
迷った挙句間違った3問が返す返すも勿体無い(泣)
今更しょうがないんだけど地団駄踏まずにいられない。
風邪のせいにするのも業腹だし。

結果は2ヵ月後です。
採点ミスでも起きてくれるのを(姑息!!)祈るか・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れマスク

2009-01-25 00:16:37 | 日常のこと
昼間は使い捨てマスクを使用。
薄いからガーゼより苦しくないし、電話もあんまりくくぐもらない。

でも夜はガーゼを湿らせて文字通り濡れマスク。
風邪引きの間、寝ている間に加湿器使うのはうるさいしシトシトになりそうだけど、喉・鼻が辛い・・・
と、いうので湿らせて見た。

悪くない、と思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ疑惑

2009-01-24 20:18:09 | 日常のこと
1/11 夜に喉の痛みを覚える。
1/13 職場にて一人早退。夕方インフルエンザと連絡入る。
1/14 うがいをし続けるも喉の痛みと腫れは治まらず、加えて鼻水が垂れ始める。
1/14 入浴後、発熱。37度4分。
1/15 朝の体温37度7分。微熱だし忙しいしとマスクをして出勤。
   欠勤3名、午後からの早退3名。体調不良で定時上がり4名(含自分)。
1/16 引き続き37度7分。欠勤9名。午前の試験を終えて職場に戻ったら帰れといわれて私も早退。
1/19 もともと休暇をとっていたのですが、少し回復したのと、微熱が長引いて肺炎が怖いので念のため病院へ。

上記症状を伝えると「自力で治しちゃったからもう確かめようが無いけど、インフルエンザだった可能性大」とのこと。
そういえば膝上から腿にかけて筋肉痛になっていました。
一日中寝ていたせいだと思っていましたが、微熱も5日以上下がらなかった。
いわれてみれば風邪にしては治りも遅いしと思い当たる気が・・・。

「いきなり高熱が出るのがインフルエンザ」と思っていましたが、そうでもないんですね。
喉・鼻はオプションで、夜に発熱した時点が急変(発症)という見立てのようです。
これでは今まで「インフルエンザにかかったことが無い」と豪語していましたが、「罹っても気づいていなかった」可能性もありそうです。

まわりでインフルエンザが流行っているときは、風邪だと思ってもインフルエンザの可能性を疑うべし、と、いうことのようです。
でも弱っているときに菌だらけの病院にはいきたくないからやっぱ家で寝てるかな(笑)

しかし風邪もインフルエンザも毎年流行してますが、今年のは強力です。
私自身も現職場で入社以来病欠(除・ぎっくり腰)した事無いけど、同様に「入社以来病欠したのを見たことがない」顔ぶれもバタバタと風邪とインフルエンザ(混在)で休んでました。

発症後はマスクしてたから感染拡大はさせてなかったと思いたい・・・
いやそれよりも同時期に皆ダウンしていたから感染源は案外同じじゃないかって気がします。

うがい・手洗いしていても罹患しましたからねー。
今は予防でマスクマンです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログイン

2009-01-23 23:37:20 | 日常のこと
「三毛猫な気分♪」
と、テンプレ変えたらログイン画面のリンクが無くなった。

実は右側にあったのが切れてて見えなかっただけでしたが、自分のところから入らなくてもいいんだけど、ないと意外と不便だと思いました。
(見つけられなかっただけで実際にはあるんですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじメーカー

2009-01-05 23:58:41 | 日常のこと
あけましておめでとうございます。
仕事もはじまったのに未練たらしく正月気分でごあいさつです。
本年もよろしくお願い致します

さて、まったりしたまま新年らしいことをまだ何もしていなかったところ、すずさまのお宅でおみくじ発見!!
今年もお世話になります~

やってみました。
tanabotaのおみくじ

一年中薄着なのは当たっていて笑えます。
職場限定ですが常夏なので。
(夏は亜熱帯呼ばれてますが)

株も「今がチャーンス!!」(今なら手が届くものもある、ともいう)と思ってるし、なかなか背中を押してくれそうなよいおみくじでございました。

ついでにこちらも
のほほん漂流記のおみくじ
こっちのほうが「大吉」っぽい気もしますが(笑)

ああ、こうして旬のものにすぐ反応できるっていいですよねぇ。
しみじみしますわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする