出版屋の仕事

知識も経験もコネもないのに出版社になった。おまけに、すべての業務をたった一人でこなす私。汗と涙と苦笑いの細腕苦労記。

出版社の器だけ残る

2005年03月06日 | 出版取次口座の取得
<メルマガのバックナンバーです。昔の話です。>

書店向けにFAXは送ったが、聞いたこともない資格の対策本なんで、どうも積極的に売り込む気持ちが湧かない。しばらくは、他の仕事の合間に納品や返本消しゴム作戦をのんびり片付けていた。

が!
出版の話を持ってきた例の知人が、普段と違う顔つきでうちの事務所までやって来た。なんと、倒産するはずだった出版社が息を吹き返したのでやっぱりそっちで本を出すと言う。

「それは困るよ、あの出版計画どうしてくれるんだ」と言っても、もう決ったとか何とか。

「うちも困るから、たくさんセミナーやってるんだったら資格2つくらい、うちから出してよ」と言っても、それはできないとか何とか。

どうやら、ただ息を吹き返したんじゃなくて、裏で知人と何らかの駆け引きがあったらしい。

知人は売り込みの押しが強い人間とは知っていたが、逃げるときの押し、いや退きとでもいうんでしょうか、そいつも強かった。

後には、器だけバッチリの出版社が残された。勢いで取れてしまった取次口座。しかし、出す本がない・・・

取次口座付きの会社は高く売れると聞いたことがある。ちなみに契約では、社名や役員の変更、営業権の譲渡は速やかに報告しろとある。報告しろってことは、売っちゃいかんという意味ではないのか。

でも会社を売るのは問題外としても、営業権だって非現実的だ。売ったと報告したとたん、取次が口座閉鎖を言い出さないとも限らない。なにしろ1冊出しただけで、取次がうちを「取引先」と認識してるかは怪しい。

一瞬、お先まっ暗と思ったが、持ち前のノー天気が出てくる。いろんな本を出してみたいと、私自身つい2ヶ月前に思ってたじゃないか。金を出して本を作るのはうちなんだから、誰かに迷惑かけるわけじゃないし。

よし! やってやろうじゃん、出版社!

あの仕入部で断られてた若者や1億の某県人にはちょっと申し訳ない気もするが、これも運だよ。

そう考えたら、ちょっとワクワクしてきた。実はこれが私の長所でもあり短所でもあるのだが、もちろんそのときは、そんなこと気にしない。明日じっくり本の企画でも考えてみよう♪ これがホントの苦労の始まりでした。


コメントを投稿