MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

「Strangers When We Meet」 David Bowie 和訳

2021-11-17 00:58:20 | 洋楽歌詞和訳

David Bowie - Strangers When We Meet (Official Music Video) [HD Upgrade]

 デヴィッド・ボウイが1995年にリリースしたアルバム「アウトサイド(Outside)」に

収録されている「ストレンジャーズ・ホエン・ウィ・ミート」を和訳してみる。

ガールフレンドと別れようと決心するまでの心の葛藤が描かれていると思う。

「Strangers When We Meet」 David Bowie 日本語訳

僕たちの友人はみんな
極度にやせて虚弱になったように見える
女性が囁く秘密はどれも
太陽よりも熱い

最高の祈りなどあるわけもなく
最先端の焼き直しのようなものもなく
僕は君と一緒にいるから
僕はこれ以上続けられないんだ

僕の凶暴性がシーツの上で雨のように涙を流す
僕たちが出会う時に見知らぬ者同士のようで
僕は当惑している

テレビの画面には何も映っておらず
僕たちは雪の中で喜んでいる
僕の名前は忘れて欲しいが
僕は君に未練は無い

色が微妙に変化する暁
末期の世界だ
『ニーベルンゲンの指輪』の「ラインの黄金」をハミングしながら
僕たちは廃品の中から自分たちの服を拾う

僕の凶暴性がシーツの上で雨のように涙を流す
僕たちが出会う時に見知らぬ者同士のようで
僕は憤慨している

冷たく疲弊した指が
君の記憶をキーボードで打ち出す
新しいものによって眩惑された悲しみは
中途半端な感じがする

君の抱擁は
僕が唯一恐れていたものだった
あの渦巻く部屋を
僕たちは競売にかけて売る

堅固な決意が僕から抜けて行く
僕の憐れな魂が忍耐をダメにしてしまった

君の全ての後悔が僕を非道に踏みにじる
僕たちが出会う時に見知らぬ者同士のようで
僕はとても嬉しい

僕たちが出会う時に見知らぬ者同士のようで
僕はとても感謝している
僕たちが出会う時に見知らぬ者同士のようで
僕はとても気が楽だ
頭を傾げるとしても
僕たちが出会う時には僕たちは見知らぬ者同士

僕たちが出会う時には僕たちは見知らぬ者同士


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Hallo Spaceboy」 David Bowie 和訳

2021-11-16 12:45:23 | 洋楽歌詞和訳

David Bowie - Hallo Spaceboy (Official Music Video) [HD Upgrade]

 デヴィッド・ボウイが1995年にリリースしたアルバム「アウトサイド(Outside)」に

収録されている「ハロー・スペースボウイ」を和訳してみる。この曲でトム少佐は完全に

葬られたと思う。

「Hallo Spaceboy」 David Bowie ft. Pet Shop Boys

(もしも僕が落ちるなら
月の塵が僕を覆うだろう
もしも僕が落ちるなら
月の塵が僕を覆うだろう
もしも僕が落ちるなら
月の塵が僕を覆うだろう)

宇宙でさまよう少年よ
君は今眠たそうだ
君のシルエットは全く変わらない
君は解放されているけれど
君の監禁が宣言される
僕は自由になりたい
君は自由になりたくないのか?
君は少女か少年が好きだろう?
近頃は混乱しているけれども
月の塵が君を覆うだろう
君を覆うんだ

だからさよならを言うよ
バイ、バイ、僕の恋人よ
やあ、スペースボウイ
このカオスは僕を死に追い詰める
やあ、スペースボウイ
(スペースボウイ、スペースボウイ、スペースボウイ、おーい)
(月の塵が僕を覆うだろう)

地上から少佐へ、さようなら、トム
このカオスは僕を死に追い詰める
回線は不通でカウントダウンは間違っている
このカオスは僕を死に追い詰める
惑星「地球」は制御されているのか?
今はとても眠たい
君は自由になりたいのか?
君は自由になりたくないのか?
君は少女か少年が好きだろう?
近頃は混乱しているけれども
月の塵が君を覆うだろう
君を覆うんだ

だからさよならを言うよ
バイ、バイ、僕の恋人よ
やあ、スペースボウイ
(スペースボウイ、スペースボウイ、スペースボウイ、おーい)
やあ、スペースボウイ
君は今眠たそうだ
このカオスは僕を死に追い詰める
このカオスは僕を死に追い詰める
だからさよならを言うよ
バイ、バイ、僕の恋人よ
君は自由になりたいのか?
僕は自由になりたい
やあ、スペースボウイ
君は今眠たそうだ
君は少女か少年が好きだろう?
近頃は混乱しているけれども
月の塵が君を覆うだろう
君を覆うんだ

だからさよならを言うよ
バイ、バイ、僕の恋人よ
やあ、スペースボウイ
(スペースボウイ、スペースボウイ、スペースボウイ、おーい)
やあ、スペースボウイ
君は今眠たそうだ
やあ、スペースボウイ
(スペースボウイ、スペースボウイ、スペースボウイ、おーい)
おーい、おーい
(もしも僕が落ちるなら
月の塵が僕を覆うだろう)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The Hearts Filthy Lesson」 David Bowie 和訳

2021-11-16 00:57:54 | 洋楽歌詞和訳

David Bowie - The Hearts Filthy Lesson (Official Music Video) [HD Upgrade]

 デヴィッド・ボウイが1995年にリリースしたアルバム「アウトサイド(Outside)」に

収録されている「ザ・ハーツ・フィルシー・レッスン」を和訳してみる。

生きること通じて「不道徳」を学ぶことで、それをどうすれば免れることができるのか

という歌だと思う。

「The Hearts Filthy Lesson」 David Bowie 日本語訳

ダイアモンドはいつでも親しげに
ラフ・モーテルに座っている
地獄へ向かう彼女の100マイルまでの
心の不道徳なレッスン

ラモーナよ
もしも僕たちの間にだけ存在する何かがあったならば
僕らが着ている服以外に
僕たちの間にだけ存在する何かがあったならば

僕らの空の中にある何かが
僕らの空の中にある何かが
僕らの血の中にある何かが
僕らの空の中にある何かが

パディ
誰がミランダの服を着ているんだ?

これが心の不道徳なレッスンだ
心の不道徳なレッスン
心の不道徳なレッスン
耳を不自由にする

これが心の不道徳なレッスンだ
心の不道徳なレッスン
心の不道徳なレッスン
耳を不自由にする
耳を殺してしまう

ラモーナよ
もしも未来のようなものがあったならば
ラモーナよ
もしも未来のようなものとこれらの青空があったならば

僕らの空の中にある何かが
僕らの空の中にある何かが
僕らの血の中にある何かが
僕らの空の中にある何かが

パディ
僕は自分の進むべき道を失ったように思う

僕は既に五歳も年を取り
もう自分の墓に入っている
もう既に
もう既に
もう既に

君は僕を連れて行ってくれるのか?
パディ
僕は自分の進むべき道を失ったように思うから

パディ
何て素晴らしい死の奈落なんだ
何て素晴らしい死の奈落なんだ
これが心の不道徳なレッスンだ

他の人たちにも伝えてくれ
これが心の不道徳なレッスンだと

パディ
何て素晴らしい死の奈落なんだ
これが心の不道徳なレッスンだ

パディ
何て素晴らしい死の奈落なんだ
これが心の不道徳なレッスンだ
他の人たちにも伝えてくれ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルパン三世 「ダイナーの殺し屋たち」

2021-11-15 00:55:17 | goo映画レビュー

 前作『ルパン三世 PART5』はネットをツールとした「ルパン・ゲーム」という「捕物劇」で悪くはなかったものの、語りの不自由さを感じていたが、『ルパン三世 PART6』は再び一話完結で、描線もタッチも今までのシリーズの中で最もバランスが良いと個人的には思う。
 第4話の「ダイナーの殺し屋たち」は奇妙な作品で、前半はダイナ―に入ってカウンターに腰かけた2人の男性客と1人のウエイトレスがただ会話をしているだけのシーンなのだが、好きな映画監督を訊かれたウエイトレスはアキ・カウリスマキ、ラース・フォン・トリアー、アンジェイ・ズラウスキーの名前を挙げる(因みにウエイトレスが読んでいた本はアーネスト・ヘミングウェイの『女のいない男たち(Men Without Women)』という短編集なのだが、同タイトルの短編小説集を村上春樹も出版している)。
 後半はダイナ―で銃撃戦になった原因が明らかにされる。パリに滞在中のアーネスト・ヘミングウェイが一晩で書き上げた短篇小説「殺し屋たち(The Killers)」をパリのシェイクスピア書店(Shakespeare and Company)が最初に出版したのだが(その後『女のいない男たち』に収録された)、その稀覯本に当時CIAの前身であるアメリカの戦略事務局(OSS/Office of Strategic Services)の局長だったアレン・ダレス(Allen Dulles)が著名人たちの秘匿情報をコードブックとして隠しており、その本の争奪戦だったのであるが、ストーリーはこの「殺し屋たち」のメタフィクションとして展開していくのである。
 前半の最後でこの3人がルパン三世、次元大介、峰不二子とわかるのであるが、前半まで主人公たちを登場させないという大胆な脚本を誰が書いたのかエンドクレジットを見て押井守と分かり、やっぱり相変わらず尖がっており、善し悪しはともかくとしても相変わらずヒーローもののアニメーションは富野由悠季、押井守、庵野秀明の三人で回しているような状況ではある。

THEME FROM LUPIN Ⅲ 2021[Live Music Video]| ルパン三世のテーマ2021 (Special Studio Session) | Full Size【公式】
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/av_watch/trend/av_watch-1364204


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『DUNE/デューン 砂の惑星』

2021-11-14 00:59:19 | goo映画レビュー

原題:『Dune』
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
脚本:ドゥニ・ヴィルヌーヴ/エリック・ロス ジョン・スペイツ
撮影:グリーグ・フレイザー
出演:ティモシー・シャラメ/レベッカ・ファーガソン/オスカー・アイザック/ハビエル・バルデム
2021年/アメリカ

「Part 1」の衝撃について

 最近驚いたことの一つとして、本作のタイトル「Dune」が表示された下に小さく「Part 1」と記されていたことで、本作でも2時間30分以上あるのに、これだけでは終わらないのかという絶望に似たものだった。因みに「Part 2」は2023年10月に公開されるようなのだが、それまで「Part 1」の内容を憶えていられるかどうか自信はない。
 もちろん作品自体は悪くはない。人類の欲望の行きつく先がメランジと呼ばれる「万能薬」と他には関心を持たない結果の砂漠という皮肉が効いており、実際に、かなりの予算を費やして味気ない砂漠が再現されている本作をアレハンドロ・ホドロフスキー監督が観たならばもう文句を言うこともないと思う。
 本作のメインテーマとなっているピンク・フロイドの「エクリプス」を和訳しておきたい。本来、月は真っ暗なのだから「ダーク・サイド」などない。月は太陽によって輝いており、「ダーク・サイド」と呼ばれているのは地球に住む人間から見えない面がそう呼ばれているだけなのだが、そんな月に「食される」ことで立場が逆転し、暗くなる太陽によって人類の言動は多大に影響され調和が乱されるという内容だと思う。

「Eclipse」 Pink Floyd 日本語訳

あなたが触れるもの全て
あなたが見るもの全て
あなたが味わうもの全て
あなたが触れるもの全て

あなたが愛する者全て
あなたが憎む者全て
あなたが疑う者全て
あなたが救う者全て

あなたが与えるもの全て
あなたが扱うもの全て
あなたが買うものも
懇願するものも
借りるものも
盗むものも全て

あなたが創造するもの全て
あなたが壊すもの全て
あなたがすること全て
あなたが言うこと全て

あなたが食べるもの全て
あなたが会う人全て
あなたが軽んじるもの全て
あなたが戦う人全て

全てが今あり
全てが無くなり
全てが起こり得る
太陽の下にあるものは全て調和するが
太陽は月によって食されるのである

月に暗い面などない
本当だ
事実、月は真っ暗だから

Pink Floyd - Eclipse (PULSE Restored & Re-Edited)
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/eiga_log/entertainment/eiga_log-97272


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エターナルズ』

2021-11-13 00:59:42 | goo映画レビュー

原題:『Eternals』
監督:クロエ・ジャオ
脚本:クロエ・ジャオ/パトリック・バーリー
撮影:ベン・デイヴィス
出演:ジェンマ・チャン/リチャード・マッデン/アンジェリーナ・ジョリー/サルマ・ハエック/マ・ドンソク
2021年/アメリカ

簡単には善悪の判断がつかないヒーロー作品について

 上映時間が2時間30分を越え、登場人物も多く、本作で物語が終わらないのでストーリーを追いかけることが大変なのだが、とりあえずメインキャラクター以外に憶えておかなければならない名前は、前作の『アベンジャーズ/エンドゲーム』(アンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ共同監督 2019年)において悪の親玉で「スナップ(指パッチン)」で相手を消せるサノス(Thanos)と、地球の人口がある数を越えると人類を滅亡させるために現れるティアマト(Tiamut)である。
 セレスティアルズ(Celestials)は巨大な宇宙を生み出した親元で、次々と新たな惑星に生命を誕生させては、知的生命体の数がある程度に達すると惑星が荒廃する(例えば広島に落とされた原爆など)ために滅亡させるのだが、数が達する前にその知的生命体を捕食する者たちが出現し、その捕食者たちを駆除するためにディヴィアンツ(Deviants)は生み出されたのであるが、そのディヴィアンツが知的生命体を捕食する者たちに堕したために新たにエターナルズ(Eternals)が生み出されたのである。
 問題はエターナルズを指揮していたエイジャック(Ajak)が、知的生命体が生み出すエネルギーを使って新たなセレスティアルを誕生させるというセレスティアルズの本来の目的に反して地球を守るという選択をしたためにイカリス(Ikaris)に殺されることにあるのだが、地球で暮らす人類から見れば「正義」のエイジャックと「悪」のイカリスという構図になるものの、もしもセレスティアルズが神としての自然の摂理であるのならば、エイジャックは「悪」でイカリスが「正義」となり、この分かりにくさが続編で解決されるかどうかは分からない。
 作品の冒頭で流れたピンク・フロイドの「タイム」を和訳しておきたい。

「Time」 Pink Floyd 日本語訳

刻々と過ぎて行く瞬間が
退屈な日を作り上げる
君はぞんざいなやり方で
少しずつつまらない事で無駄に時を費やす
君は生まれ故郷の片隅を
あちこち動き回りながら
君に道を指し示す
誰かか何かを君は待っている

陽光の下で横になることにも飽きて
雨を見るために家でじっとしている
君は若くて人生も長いから
今日を無為に過ごす時間があるから
ある日、君は10年が経っていることに気がつく
いつ走り出すのか誰も君に教えてくれなかったから
スタート合図用のピストルの音を君は聞きそびれた

君は走り出し太陽に追いつこうとするが
太陽は沈んでいく
比較するならば太陽は同じだが君は年老いた
息は短くなり
気が付くと死が迫りつつある

年を経るごとに一年が短くなり
時を見いだすことがあり得ないように思われる
表に現れない自暴自棄を耐え忍ぶことがイギリス流だ
時が流れ歌が終わると
僕はもっと言うべきことがあると思った

家だ、再び家だ
できるならば僕はここにいたい
すっかり冷めて疲れ果てた僕が家に戻れば
暖炉のそばで体の芯まで温めるには絶好の場所
野原を遥か越えたところで
鉄の鐘の音が
忠実なキリスト教信者たちを
穏やかな口調の魔法の呪文を聞くように跪かせる

Pink Floyd – Time (Official Audio)
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/eiga_log/entertainment/eiga_log-103867


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リスペクト』

2021-11-12 00:56:08 | goo映画レビュー

原題:『Respect』
監督:リーズル・トミー
脚本:トレイシー・スコット・ウィルソン
撮影:クレイマー・モーゲンソー
出演:ジェニファー・ハドソン/フォレスト・ウィテカー/マーロン・ウェイアンズ/メアリー・J. ブライジ
2021年/アメリカ

奥歯に物が挟まったようなストーリー展開について

 アレサ・フランクリンが10歳から1972年にリリースし最大のヒットとなったライブアルバム『アメイジング・グレイス(Amazing Grace)』を完成させるまでの前半生が描かれているのだが、どうも奥歯に物が挟まったようなストーリー展開で、もしも脚本が悪いのでなければこれは冒頭のあるシーンが後にアレサの人生に混乱をもたらせた男性関係の要因としてずっと響いていたからかもしれない。
 アレサは父親の教会の牧師であるC・L・フランクリンが著名人たちを集めて毎夜開いているパーティーで歌声を披露しているのだが、ある晩、歌い終えたアレサが寝室で眠りに就こうとすると男が部屋のドアを開けてアレサに話しかけ、そのまま男はアレサの部屋に入っていくのである。映画ではここまでしか描かれていないが、実際の記録に拠るならばこの男はエドワード・ジョーダンで、アレサは12歳で最初の子供を身ごもっているのである。
 その後、アレサは後にマネージャーとなるテッド・ホワイトと結婚することになるのだが、本作ではテッドは他の女性たちから嫌われており、どうもアレサは粗野な男性に惹かれる質のようで、その元となっているのが子供の頃に受けた性的虐待であり、スーパースターの負の部分を明かさないまま描いているためにすっきりとしない物語になってしまっているように思うのである。
 アレサ・フランクリンを演じたジェニファー・ハドソンが歌う「Here I Am」を和訳しておきたい。

「Here I Am」 Jennifer Hudson 日本語訳

私は長い間あなたが示す道を信じていた
ついに歌う時が来た
神よ、私は自分の歌を歌う
神よ、天国の門を開けて欲しい
私は私にやり方で歌を歌うつもり
私は私のやり方で歌を歌う
私は故郷に向けて歌う

あなたは聞いてもらえない声と共に生まれてきた少女
あなたは望まれていない
誰もがあなたを飛翔させるつもりがないから
あなたは歌うのよ

道に一歩踏み出したから
あなたは自立した女性になれた
あなたは世界全体を見まわして
それを両手で掴むと言う

「私はここにいるのよ
私はここにいる」と

あなたは強いから
もう忘れられることはない
頭を高く上げて
翼を広げて空を支配するのよ

道に一歩踏み出したから
あなたは自立した女性になれた
あなたは世界全体を見まわして
それを両手で掴むと言う

「私はここにいるのよ
私はここにいる」と
「まだ公正も平安もないけれど
私はここにいる
あなたは私に敬意を払ってくれるかしら」と

道に一歩踏み出したから
あなたは自立した女性になれた
言うべきことな何もないけれど
私はここにいる

Jennifer Hudson - Here I Am (Singing My Way Home) (Official Music Video)
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/eiga_log/entertainment/eiga_log-103884


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イン・ザ・ハイツ』

2021-11-11 00:55:15 | goo映画レビュー

原題:『In the Heights』
監督:ジョン・M・チュウ
脚本:キアラ・アレグリア・ヒュデス
撮影:アリス・ブルックス
出演:アンソニー・ラモス/メリッサ・バレラ/レスリー・グレイス/コーリー・ホーキンズ
2021年/アメリカ

優良なミュージカルに不似合いなデザインについて

 近頃ではなかなか見れないほどのクオリティの高いミュージカルで冒頭の掴みから一気に見せるのであるが、何故か本国ではそれほど興行的に成功していないのはプエルトリコ系の住民たちの物語だからだろうか?
 しかし個人的に気になる点があって、ラストで主人公のウスナビ・デ・ラ・ヴェガが恋人のヴァネッサ・モラレスに彼が閉店するつもりでいた食料品雑貨店に連れられ、そこでヴァネッサは自分がデザインして仕立てた服を見せ、感動したウスナビはドミニカ共和国へ帰ることを止めてワシントンハイツに留まることを決意するというストーリー展開は良いのだが、どうもヴァネッサがデザインした服にセンスを感じず、自分がウスナビならばやっぱりドミニカ共和国に帰ると思う。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/eiga_log/entertainment/eiga_log-84246


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レミニセンス』

2021-11-10 00:57:27 | goo映画レビュー

原題:『Reminiscence』
監督:リサ・ジョイ
脚本:リサ・ジョイ
撮影:ポール・キャメロン
出演:ヒュー・ジャックマン/レベッカ・ファーガソン/タンディ・ニュートン/ダニエル・ウー
2021年/アメリカ

「無情の世界」について

 主人公は被験者の記憶を覗き見る「記憶潜入(レミニセンス)エージェント」を生業としているニック・バニスターである。ある日、ニックはメイという女性の依頼を受け、彼女が無くした鍵を探す手伝いをしたことをきっかけに、ナイトクラブの歌手であるメイに何故か惹かれるのであるが、実はそれは仕組まれた「記憶」だったのである。
 繁雑なのでストーリーの詳細は避けるが、メイは麻薬を通じて知り合った共犯者である警官のサイラス・ブースに脅されてニックに近づいたのだが、最後はブースを裏切り、致死量の麻薬を取って飛び降り自殺してしまう。
 メイが死んだことを知ったニックは自ら記憶体験装置を利用して残りの人生をメイと過ごすことにするのだが、記憶の中でニックはメイにギリシア神話の『オルフェウスとエウリュディケー(Orpheus and Eurydice)』の話を語り出す。詩人のオルフェウスは毒蛇に噛まれて死んだ妻のエウリュディケーを取り戻すために冥府に入る。冥界の王であるハーデースは「冥界から抜け出すまでの間、決して後ろを振り返ってはならない」という条件を付けて許可したのだが、妻が本当に自分の後ろにいるのか心配になったオルフェウスは思わず後ろを振り向いてしまい、妻とは永遠の別れとなる悲劇である。
 ニックはメイに「後ろを振り向かなければ永遠に幸福だ」と言い放つのだが、愛するからこそオルフェウスは後ろを振り向いたのではなかったか? つまりニックにはメイに対して愛情が無いと断言するしかないのである。ニックの助手だったエミリー・“ワッツ”・サンダース も孫娘に語っているように、悲しい気持ちがあってこそ人生は「生きる」のであり、本作はハッピーエンドを装ったディストピアだと思うのである。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/eiga_log/entertainment/eiga_log-91159


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『PITY ある不幸な男』

2021-11-09 00:59:29 | goo映画レビュー

原題:『PITY』
監督:バビス・マクリディス
脚本:バビス・マクリディス/エフティミス・フィリップ
撮影:コンスタンティノス・ククリオス
出演:ヤニス・ドラコプロス/エヴィ・サウリドウ/マキス・パパディミトリウ
2018年/ギリシア・ポーランド

オフビートの「悲劇」について

 主人公は事故で昏睡状態で入院している妻を持つ弁護士で、毎朝号泣している有様なのだが、毎日お見舞いに行きながら近所の住人が焼きたてのケーキを届けてくれたり、クリーニング店の店長にサービスされたり、秘書に気を使われたりしている内に、このような「悲劇」が快楽に変わってきて、BGMでさえ派手にオペラが流れる。
 ところが妻が奇跡的に回復した後、それまでの周囲の人々の温かな配慮が一気に引いていってしまい、逆に「悲劇」を感じてしまうようになる。何とか涙を流そうとするものの、悲しいことが無いのだから泣けるはずもなく、飼い犬を船に乗せて海の中に捨てて、行方不明になったということで家族総出で探すのだが見つかるはずもなく、だんだんと弁護士は精神のバランスを失ってしまう。壁に掛けていた絵画を穏やかな海辺の風景から嵐に見舞われている帆船に変えて、ヘビーメタルをBGMに自ら「悲劇」を作り出すのだが、それを具体的に書く事は野暮というものであろう。
 登場人物はアキ・カウリスマキ監督の作風のように機械仕掛けのような感じだが、それが新進監督の技なんか限界なのか微妙なところではある。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/eiga_log/entertainment/eiga_log-96135


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする