goo blog サービス終了のお知らせ 

taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

ローストポークとアヒルの丸焼き。。。(2回目)(涙)

2010-01-02 08:24:43 | 北欧料理・日本料理


もー、、、久々に。。。
書いたブログを投稿しようと思ったら。。。
ログイン画面へ・・・


とほほ・・・

消えましたがな~~日記

写真はデンマーク式ローストポーク
ローストポーク用のお肉は何種類かあるけど。。。

今回は脂肪の部分が多いお肉を使用~
R母が言うにはお肉の部分が柔らかくしっとり仕上がるらしい。

お肉の名前忘れちゃったのでまた広告で見つけたら書いておきます(笑)

使ったハーブは、ローリエ、丁子、タイム
背脂にはもともと切れ目が入っていますがお肉まで達してないのでまずは切れ目をつけて塩をすりこみ、ハーブではさむこみました。

オーブン使用のビニールに入れると脂の飛び跳ねが少ないそうです。byR母

オーブンで1時間半ぐらい焼いたところでビニールをあけ
背脂の部分をカリっと焼きあげます。
でもうまくいかず。。。

その後お肉と背脂を解体して背脂の部分だけをオーブンでカリッと仕上げました。

余ったローストポークはライ麦パンにのせて食べたりして正月前に終了



アヒルちゃんはおなかの中に塩、こしょうをすりこみリンゴとプルーンを詰めるだけ詰め楊枝でふたをします。

こちらもビニールに入れて3時間ほど焼いたと思う。。。。

アヒルとローストポークから出た肉汁で茶色いソースを作りジャガイモと一緒にいただきました。

明日はクリスマスプレゼントの話

ケールの料理

2009-12-21 18:18:13 | 北欧料理・日本料理


週末は近所のスーパーへクリスマスの食糧調達・・・・
寒い&雪が積もりバスとか電車は通常運転してないと思われる。。。
暇だったら蚤の市でも行ってこようかしら~と考えただけで。。。。
あまりの寒さに引きこもってます。
せっかく学校も冬休みですが。。。残念


写真はクリスマスソーセージにケールのソース
デザートはライスプディング(甘さ控えめ)

IKEAに友達と遊びに行き帰りに家でランチしました。
スーパーにいたらソーセージもクリスマスバージョンに。。。。
でも違い分からず。。。
ジャガイモとケールのソースでいたただきました。
ケールは日本だと青汁?が有名だけど。。。
デンマークだとみじん切りにして冷凍されているものがスーパーで手に入ります。
それを牛乳と塩と砂糖で味付けして小麦粉でとろみをつけてソースにして食べます。豚肉料理に合うみたい。
ケールを生で&そのままで食べたことないし。。。青汁も飲んだことありませんが。。。このソースはおいしいです。

ライスプディングも冷ご飯から牛乳入れてお粥にして生クリームとみじん切りのアーモンドと砂糖で味付けしたものに温かいサクランボのソースをかけて食べるのがデンマーク風

ライスプディングは日本人苦手な人が多いかもしれませんが。。。
わたしは結構好きです。

おためしあれ~

デンマーク豚肉料理

2009-12-18 09:16:50 | 北欧料理・日本料理


久々に料理の写真。。。

今回はデンマークのひれ肉と合びき肉を使った料理を紹介。
豚ひれ肉を半分に切って合びき肉でハンバーグの具を作り(玉ねぎ、卵、小麦粉)中に挟んでひれ肉をひもで縛りフランパンで焼く

かなり大きいのでフライパンにふたつけて弱火でじっくり焼くかんじ、ひれ肉にはお好みハーブ散らしてもグーです。
今回はタイムと塩、こしょうで味付け

右のジャガイモのオーブン焼きは生のジャガイモに切れ目を入れて塩コショウ、パプリカを振りかけ焼いたもの

この料理はトマトソースでいただきました。
トマトピューレ、小麦粉、コンソメ、水ってところかな。。。

デンマークのコンソメはかなり塩味きついので味みて足りなかったら塩足してみるといいかも。

この豚肉料理、、、その後3日間かけて食べましたよ・・・・
最終日はマッシュポテトにしました。。。。
でもソースは一緒(笑)

今週末にワイヤレスつながりますように!!

チーズ、おいしいよ~

2009-12-17 09:12:28 | 北欧料理・日本料理


お勧めのチーズ
日本では売ってないけど。。。。

だってアルミホイルに包んであるだけなので。。。(笑)
外が白カビ、中が青カビですがとてもクリーミ~~




これでお値段19krくらい380円というところでしょうか・・・・

語学学校が水曜、木曜、金曜で朝9時から午後3時までなので長い。。。。
ので帰ってきてのんびり夕飯作れないので最近炊飯器のタイマーでごはんセットしてカレーとか冷凍しておいたものを朝学校行く時出しておく感じ・・・・
冷凍庫をのぞいてみたらいろんな種類のカレーが少しずつ出てきたので混ぜてみようかしら~?

デンマーク風カレー ミートボールが入ったカレー(具はたまねぎのみ&辛くない)
牛ひき肉のカレー これはミートソースにカレー粉を足してみたいな感じ
鶏肉のカレー これは一番日本のふつうのカレーぽいかも。。。でもジャガイモのは入ってません。

どのミックスがいいかしら~?

アンデルセンのケーキ

2009-11-30 16:42:58 | 北欧料理・日本料理


日本のパン屋さんのアンデルセンがチボリ公園にできたので行ってきました。

デンマーク式なので、、、あんパンやらメロンパンがあるわけではありませんが。。。

でもでも、このケーキは甘さ控えめでおいしかったよ~。

日本のケーキっぽい(笑)


デンマークのケーキって甘いのだ。。。

甘さ控えめなので。。デンマーク人に受けるのか??謎ですが。。。

オープンから1週間たってなかったのでコーヒー無料でした。
中で食べることもでき&ベビーカーごと入ることができる&ベビーチェアーがあるのでグーです。

ケーキフォークがなかったので??なぜかでかいフォークをお店のお姉ちゃんから渡され。。。食べました。



食後にストロイエをふらふら~

おもちゃ屋でレゴのサンタさん発見

かわいいので売っているのかと思ったら。。。

売ってなかった。。。

宣伝用かしら??

ちなみに真ん中の等身大?サンタもすべてレゴ!、すごいよ~。立体パズルみたい。

今日はがんばってクリスマスカード&年賀状を書くぞ!

春雨サラダ

2009-09-18 09:03:14 | 北欧料理・日本料理


暑過ぎても食欲なく・・・

昼食でパン食べる気になれず・・・

寒くなってきると昼食で温かい食事をしたくなります。

味噌をもらったので味噌炒め&ナスの甘辛煮

と前から作ってみたかった春雨サラダに挑戦!
1回目は味付け適当で塩、とりガラ味だったんだけど。。。

ちょっと塩きつかった。

友達よりレモンと砂糖とナンプラーでさっぱり味付けの春雨サラダのレシピを教わり2回目に成功!!
タッパーに入れて一人で昼間食べてます。

卵の賞味期限が迫ってきたので今日は玉ねぎと卵の味噌汁にしてみようと思います。


まだ夏キャベツが売っていたので購入してしまった。

多分今年最後かも。。。。

ズッキーニのすりおろしをお好み焼きに入れると日本の粉のようにふわっとしあがるらしいと聞いて最近は量を調節しながらズッキーニ&キャベツ&こえびのお好み焼き作ってます。
最初は量多すぎたかもでいまいちでしたが少し混ぜるといいかも~

後、完熟バナナをホークで潰したものを以前紹介したデンマークのパンケーキに混ぜると結構ふわっとしっとりパンケーキになりました。
すべてチョコナッツクリームぬって一人で食べましたけど。。。(笑)

せっかく体重が落ちたのでせっせと歩いたり筋トレしたら筋肉痛。。。
週末はゆっくりできるかな~R母は庭仕事が終わりしだい来るらしい。
たのしみ!

デンマークの簡単リンゴケーキ

2009-09-15 09:45:01 | 北欧料理・日本料理


材料はこちら

リンゴケーキ用パン粉(バターと砂糖とパン粉を炒めたものだとおもう)
マカロン 写真だと左はじのもの
(フランスのマカロンとは別物だけどアーモンドを使った焼き菓子かな~)
左下は りんご煮(甘さ控えめ)

デンマークでりんご買って煮ても(この場合輸入のリンゴの場合がある)R母のうちのリンゴでも形が残らないで煮崩れるりんごがほとんど。。。。



これらの材料を順番に入れていく。

一番最初はリンゴ煮→マカロン砕いたもの&パン粉→リンゴ煮・・・

最後はリンゴ煮で!



最後に砂糖が入っていない生クリームの層で完成

デンマークのお菓子に使う生クリームってほとんど砂糖なしが多いと思う。
お店で生クリームたっぷりのケーキを見つけても砂糖なしだったので。。。
食べづらかった(笑)

このケーキはすぐ食べてもおいしいし冷蔵庫に入れておいてマカロンやパン粉がしっとりしてから食べてもグーです。

ま、私一人でほとんど?全部食べるんだけどね。。。

R母初めて手巻きすし食べる(笑)

2009-09-04 09:31:18 | 北欧料理・日本料理


この間R母が来たときに誕生日が近かったのでなにか特別な料理を作りたいな~と思って日本食材店でイタリアで作った日本米を買い。。。。

デンマークで食べる有機栽培米より高いよ~~(笑)ふだんこの4分の1お値段のお米食べてますけど・・・

以前パーティで使う予定だった海苔とワサビで寿司パーティーにしました。

R妹がとてもお寿司が好きで町にあるすべてのおすし屋に通っている&R母も一緒に行って食べたりしていると聞いていたので喜んでもらえるかな~と思って。。。
R母もデンマーク語のお寿司の本をもっていたし。。。。
(お寿司食べた後に本屋で購入した模様・・・)

手巻きの具は、スモークサーモン、卵焼き、小エビ、きゅうり、ツナ、アボガド

最初はごはん乗っけ過ぎて巻けなくなったり(笑)
ぼろぼろになったらホークで食べるのかとかいろいろ質問されたけど。。。
なんか楽しんでもらえたようでよかったです。

写真は次の日に余った具と御飯で一人ちらし寿司!

初めて語学学校から家までの1カ月定期券を買ってみたけど、、、デンマークと日本が違ってなんか複雑。。。
地域ごと、番号で決められていてその地域しか行けない。。。
学校までクリップコート(回数券)なら2ゾーンで行けるのに。。。
定期券で3ゾーン分払ってます。
次回買うかどうか考えます・・・
だってもし今の駅から離れた場所だと学校から帰るときに定期券だと4ゾーンになるかも!!(でも回数券なら2ゾーン)
帰る交通機関にもよるけど。。。。
バスが来なかったり電車が来なかったりするので限定したくないな・・・・

デンマークのパンケーキは

2009-08-28 02:33:28 | 北欧料理・日本料理

デンマークのパンケーキは日本のクレープを厚く焼いた感じ・・・
今日はチョコとナッツのペースト??とジャムぬって一人でお茶タイムです。

中力粉だからかな??日本のホットケーキがなつかしいです。

バナナケーキをデンマークのレシピで焼いたら・・・・
オーブンの火力?が強かったのか時間通りで焦げてますよ!!(涙)

一人で消費中(笑)
冷蔵庫に入れておいたらしっとりしてグーです。

語学学校始まりましたが・・・週に1度しか行けてません(涙)
R君かってにスペイン語講座を仕事終わってから週に3回入れましたけど・・・

私は3年間しか無料で学校に行けないんだけど・・・

頼むよ~~R君

でも教室の仲間はなかなかいい感じです。
一人学校まで車で来ていてこの間家まで送ってくれました!!
前回は駅まで暗い道を歩き、駅で20分待ち・・・しかも電車乗り換え・・・バス10分待ち・・・学校終わってから家に着くまで1時間半

それもこれも。。。学校の場所がかわったから・・・・(涙)
早く昼間のクラスに行きたい・・・
そうしたらバスで1本30分で着くのに!!

クロイチゴとローズヒップ

2009-08-21 09:26:57 | 北欧料理・日本料理


左のかごはわんこと散歩途中に採ったクロイチゴ
右はローズヒップのジャム(これもわんこと散歩中にゲット)

別に海から近いわけではないけど。。近くに森があるからか?なんやかんやとジャムの食材都会でもあるわ~

都会とは。。。昔住んでいた所よりってことで・・・

コペンハーゲン市の人から見たら・・・ここは田舎ですよ(笑)

最近散歩していると実のなったものはすべて食べられるのかな~~とか考えてしまいますが。。。
どうもこの2つだけらしい・・・残念


木はこんな感じ。
少しずつ花が咲いて少しずつ実が赤くなっていくので。。。
次回ジャム作ったら、ドイツへ送ってみようかしら?
瓶よりジップロック×2に入れて送ればいいかな~
それとも過剰包装で瓶に入れて送ってみようかしら~
着かないかもしれないので。。。さすがのデンマーク郵便ですから(笑)
そのうち着くかもよ~Kちゃん

でもアパート迎えのリンゴ園もなかなかグーです。
でもその前にR母からR母の家のリンゴとプラムをもらっているので
まずはリンゴを今日煮ています。
プラムは黄色になったら食べていいらしい。試しに青いもの食べたけど。。

酸っぱかった(笑)

ガラスハウスの野菜たちもコペンハーゲンに届き。。。
写真は次回
野菜もたくさんでうれしいな~。
きゅうりさんはどうもコペンハーゲンまでの道のりが長かったらしく。。。。
すべてマリネになりました。