taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

新しい研修生

2013-04-09 16:13:40 | その他いろいろ

ひさびさにホーセンスに行ってきました。ヤコブもムラーも元気で何より。

そして新しい日本人研修生が来たのでNさんちでちょっとしたパーティーがあり1泊のつもりが2泊になり今日の午後やっと帰ってきました。

http://www.jaec.org/

国際農業者交流協会というところの長期海外研修制度を使って私も20の時にデンマークのムラーさんちで1年研修していました。

興味がある方はリンクはっておきますので見てね。

今回も泊まったのはヤコブさんち、いつもお世話になります。駅まで迎えに来てもらいました。コペンハーゲンからだとICLで2時間ちょっとでつきます。

今年の研修生は2人、これから1年いろいろあると思いますがぼちぼちやっていってください。

パーティーの次の日はムラー爺さんとヤコブさんおすすめ農場案内~

最初はホイボゴーで育てている牛さんがたくさんいる農場、かなり大きくとても新しいことにもチャレンジしている農場でした。写真はムラー爺さんとヤコブさんの後ろ姿だけだけど。。。

町に買い物に行きつつエナゴーへ

農場主のエスキルさんとも久しぶりにお話ができました。私が一生懸命デンマーク語で話かけているのにいつも英語で話してくれました。。。。私のデンマーク語もまだまだだな。。。

ここのお家は2台のロボット搾乳機を入れています。タンク洗浄と機械洗浄時以外は牛さんが好きな時に機械に入って搾乳をします。しかも2001年度から使っているらしい~、今回の機械は1月に変えたばかりの新品~

 

写真はエスキルさんの後ろ姿と右にロボット搾乳機

最後にエスキルさんご自慢の車とバイク、バイクは60年ほど前のものですが今でも現役

 

相変わらず語学学校へ週2回行っています。あと幼稚園での実習先を申し込んでいるので早く良いお返事が来るのを待っているところ。。。。

語学学校も文章書くのはまあまあできるのですが。。。聞き取りの単語が書けません。。。間違い多すぎでしょう。知っている単語は書けるのだけど、聞いたことないぞ~というのが書けません。テストまでに何とかしなきゃ!!

今週末にはチボリ公園もオープン!早速けろりんと行く予定です。デンマークの天気はまだまだ寒かったりする時もあり、Nさんちからのパーティーの帰りは吹雪でした。。。。4月の27、28日にはコペンハーゲン桜祭りもああることだし、、、、桜間に合うといいな~と願うばかり。アパート前の木はまだ若葉出ていません。ホーセンスの畑もまだ茶色い感じで畑によっては少し緑交じりの茶色。。。

早く来い来い春よ来い~

夏に向けてどんどん暑くなりますように!


私に出来ることは何だろう。

2011-03-13 07:56:56 | その他いろいろ

私にできることは何だろう。

友達のブログより転写します。

もし東海大地震が来たら一気に以下の事思い出さないと思う。

少しでもお役にたてればいいな。

デンマークのニュース番組でも同じ映像が何度も流れ同じニュースを何度もやっています。

インターネットのニュースでもなんだか情報がなかなか集まらないものですね。

炊き出しマップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3%2C0x5f8a281688bb7435%3A0x5a71ac24ed513392%2C0%2C0x5f8a2815e538e245%3A0xb1632cc050d2f733&msa=0&msid=216614052816461214939.00049e49594f07450fe63&z=8

見られなかったらごめん・・・・

 

【転載、拡散希望】


全国非難場所一覧

http://bit.ly/eVdXpd 

au災害用伝言掲示板

http://bit.ly/euuWSb

ウィルコム

http://bit.ly/ehTZkT 

docomo災害用伝言掲示板

http://bit.ly/etnjvX

携帯各社の伝言ダイヤルです。

au: http://bit.ly/eoeUc2

ドコモ http://bit.ly/hF2BHS

SF: http://bit.ly/eoeUc2

イーモバ http://bit.ly/eY2sIe


伝言を残せます。
災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
日本透析医会災害情報ネットワーク http://www.saigai-touseki.net/


携帯で見やすい東京都23区避難場所
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html

仙台市内の避難場所
http://pinqa.com/qa/655/

★携帯の電池がない方はビックカメラへ。充電器を無料開放しているらしいです。飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。


★自宅から避難の際
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がります)


★【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました


★家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。
“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。消防職員が必ず救助する。



***精神面を***

★近くに、過呼吸や呼吸がしんどくなっている方、泣いている方がいらっしゃったら、どうか側について居てあげてください。
誰かが側にいるだけで、ずっと安心します。
新潟中越地震の時に、パニック障害がひどくなった経験から、お願いします。

★若者でツイッター見てる方、避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて!
体育館で余震に怯えながらも周りの方とのおしゃべりで気がまぎらいました!(実体験)
他愛もないことでいいので声を出す機会をあげて下さい

★外国人の方の中には地震を知らない人もいます。
文化の差から、避難の仕方、避難所での過ごし方で、日本人と同じようには考えたり行動したりできない人がいます。
彼らも被災者、心はかき乱され、そして不安に思っています。寛大な心で、助け合いの心で。

★被災地の妊婦さん。妊娠中であることを自己申告し、優先的に救助されて下さい。
外見からでは妊娠初期は分かりません。
妊婦さん、乳幼児の周りにいる方、妊婦さんの声を聞いて下さい。
妊婦さん、戦時でも沢山の健康な赤ちゃんが産まれています。
安心して。絶対に大丈夫です。