合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

TOEICに王道なし!

2007-06-25 02:02:23 | 英語学習法
TOEICに王道なし!


  英語については、

  資格試験用の勉強を薦めていない。


  英検についても

  英検準1級レベルの英語の練習をしているだけだ。


  決して、過去問題などを解いたりしない。

  いや、過去問題など全く見ない。

  つまり、試験対策は一切しない。



  英語の「読み、書く、聞く、話す」の

  練習をして、実力がつけば


  結果として、準1級に合格するはずだ。


  じゃ、TOEICは?

  同じですよ!

  
   英字新聞を読んだり、

   CNNを聞いたり・・・


  ただ読んだり聞いたりするだけでなく、

  それを素材として、

  「書く、話す」練習も一緒にします。


  
  人によると、

  英検は語彙、TOEICは文法だ!

  と宣う人がいたが、

  
  TOEICの文法は英検にも役立つし

  英検の語彙もTOEICに役立つ。


  そして、大切なことは、

  「読み、聞き、話し、書く」練習の中には、

  当然、文法も語彙も含まれているのです。


  TOEICに王道なし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験受験者のための応援歌

2007-06-19 00:40:56 | 通関士
通関士試験受験者のための応援歌

この時期、
調子を崩している人が周りにいます。

梅雨のせいかな・・・・

 その前からです。

  体調不良で通学できない。
  仕事が忙しく通学できない。

  家族が病気で勉強できない。
  異動になって時間が取れない。

  出張が多く時間が取れない。


 折角、勉強しようとしてるのに

  時間だけが過ぎていく。

  焦りを感じている受験生は、
  通学生だけではない。

  通信の人も独学の人も
  今年は、特に多いように思う。


 でも、

  本当に通学できないの?
  本当に勉強時間、取れないの?


 どこか気持ちが逃げているような人もいるよ。

  難しくなってきたから、
  以前学習したことを忘れたから、

  小テストで良い成績が取れないから、
  復習しなかったから・・・


 体調や仕事や家族のせいにしてませんか?

  少しでも良いから、
  一日30分でも良いから、

  通勤時間の30分でも良いから

  「時間を作り、勉強を続けて欲しい」


  逃げてはいけない。

   前を向いて一歩ずつ進め。
   進めば、自然と自信も付いてくる。

   合格率7%の試験だ。
   簡単な訳がない。

   誰でも苦しい。
   今が頑張り時だ。

   歯を食いしばり
   努力しよう、工夫しよう。

   何処かに浮上できる糸口があるはずだ。

 
  余程の事情がない限り、
  一度決めた目標を諦めてはいけない。

   目標は達成するためにある。

   それが人生だ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話学校と宣伝に思う

2007-06-14 00:38:12 | ひとりごと

  夕刊フジ6月14日最終版の一面に

  NOVA業務停止命令

  の見出し、

  思わず120円出して買ってしまった。


  受講契約時にウソの説明をしていたという。

  「いつでも好きな時に予約が取れる」と説明したが、

   実際には受講が集中する時間帯は
   予約できないケースが多発。

    ・・・そりゃそうだろう。
       「うそ」に決まってる。

       そんなシステムは理論的には作れるけれど
       とても採算は合わないだろう。
       
       私も、スクールを運営しているけれど、
       講師も教室も手配できないだろうな。


       もっとも、
       国際舞台で活躍されて引退されている
       団塊の世代にボランティアをお願いして、

       明日の日本を背負う若者に
       人肌脱いでいただければ、
       講師は確保できる。

       ただし、
       外人講師より、ある意味、より優秀な
       日本人講師になってしまいますが・・
       
 
  「入学金無料」なのに解約時に一部を徴収

    ・・・だいたい入学金なんて

       レッスンと関係ない費用がいることすら
       私には理解できないな・・・


  などと考えながら、

  その英会話学校がどのように説明されてるか読むと

   テレビCMを積極的に展開

    ・・・なるほど、

       宣伝に費用を掛ければ、その分、
       レッスンの内容が薄くなるよな。

       それで
       内容に満足できなくて解約するんだ。


       内容のない作られた虚飾の知名度に
       騙されたんだろうな。

        知名度とか教室が綺麗とか
        全国展開してるとか、
        会員が多いとか、

        そんなことが、
        良い学校の条件でないことが証明されて
        嬉しい!


       テレビ会社の責任はどうしていつも
       問われないのか疑問だな。

       共犯じゃないの?



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検の次

2007-06-13 10:59:28 | ひとりごと
英検の次

 英検が終わって、即リベンジに燃える人
 英検が終わって、勉強不足を実感した人
 英検が終わって、もう英語は止めたと決めた人


 何時までも英語ばかりやってられない。
 英語の博士号でも取るつもりならいいけれど。

  最近は英語の勉強をしていない期間が
  随分長くなりました。

 しかし、
 何処で英語と決別すれば良いか分からない、
 と思っている人は結構多いかもしれない

  人は、英検1級取ればそれで十分じゃない、と言う。
  もう少し、もう少し、極めたいと思ってしまう。

  人間の欲望に終わりはない。

   私も、止めたり続けたり止めたりで、
   (実際は、ほぼ完璧に止めている状態ですが)
   何となく英語が好きということも手伝って、

    メルマガを発行したり
    英語の勉強会を開いてみたり
    英検準1級レベル講座を開催して

    購読者や参加者や受講生の皆さんから

    強烈な刺激を受けたり
    若いエネルギーを貰いながら

    ダラダラと何時までも未練がましく・・


  英検の次の目標
 
   随分いろんな人の「次」を見てきました。
    やはり、英検の次も英検が一番人気ですね。

    欲望の罠から逃れることができません。
    ・・・・私と同じです。はい。


   私のところにこられる方は、

    英検の次は、
    貿易実務検定や通関士という人が多いようです。

    通関士や貿易実務検定の勉強した人は
    知的財産権というのが登場するので

    その関係もあって、
    「弁理士」という資格に
    興味を持つ人も多少いらっしゃいますね。

    資格試験本を見ると「左団扇」とか。

    この仕事、特許関係の仕事なのですが、
    レベルの高い英語力を
    必要とする分野でもあるのです。

    英検の次に狙っても面白いでしょうね。

    実は、そんなことを考えていらっしゃる
    若い方に出会ったんです。

    是非、夢を実現して活躍して欲しいと思いました。

    
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職試験と数学

2007-06-11 07:54:39 | 就職&仕事
就職試験と数学

昨日は、英検お疲れ様でした。

メールマガジンの読者らしき人からメールを頂きました。
最近の就職事情の一端を知ることができました。

学生:先生!

   英語の勉強会
   新聞の勉強会をされているようですが、

   数学の勉強会をしてくれませんか?

先生:え? 数学ですか?

    「通関、貿易、英語」を
    マスターして世界に飛び出せ!
 
    をテーマにしていますので、
    分野が違うのですが、

    どうして、数学に興味をもったのですか?

学生:親しい先輩からのアドバイスなんです。
   
    ある会社を受けられたんですが、
    筆記試験は「数学」だけだったんですって。

先生:珍しいですね。

    英語、国語、時事社会が多いと思ってました。

    数学はあってもSPIの非言語程度なので
    数学だけって、随分極端な会社ですね。

    どの業界ですか?
   
学生:運輸関係って聞いています。

    他の会社も、
    数学の問題は、量が多くて大変だぞ!

    と聞いています。

先生:そうなんですか・・・

    随分前から、
    最近の学生は分数の足し算もできないって、
    聞いていますね。

学生:自慢するわけではりませんが、
    私も分母が違うと分数の足し算はできません。

先生:普段してない計算をさせられたら、
    学生だけでなく誰でもできませんよ。

    もっとも、元々できないと少し問題かな。

    企業側も、
    簡単な計算ができないだけじゃなく、

    意見や発言が感情論ばかりで、
    込み入った議論ができなくなってきてるので

    数学の論理性が必要だと気がついたのかな。

    従来は、そのような点も含めて
    論文や面接で判断してたはずなんだけど・・

学生:どうすれば良いでしょうか?

先生:小学生用の計算ドリルがいいでしょう。

    それとね、最近、私のような年代の人が
    計算ドリルやってるんですよ。

     目的は、「ボケ防止」ですね。

     私のメルマガ「一般教養で遊ぼう!」
     そういう読者が多いんですよ。

    だから、
    その先輩の受験された会社の人事担当者が、
    ボケ防止に計算ドリルか何かやっていて・・・

学生:なるほど。
    とりあえず、計算ドリルやてみます。

    数学の勉強会もお願いしますよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする