「ぶらり車イス紀行」 その1024
☆ 89歳の女性高齢者アスリートがいる
筋骨隆々の男性に交じって、身長156センチの女性がウェート
トレーニングウェアに身を包み、茨城県水戸市にある「OLIVA
・ボディビル&フィットネスジム」で汗を流している。
彼女は、背筋がまっすぐ伸び、ウェアがよく似合い、若々しさが
感じられる、どう見ても89歳とは思えない奥村正子さんである。
彼女は、女子ベンチプレス(ベンチに横たわってバーベルを持ち
挙げる)70歳以上の部の世界チャンピオンである。つまり、彼女
は、自分より20歳近く年下の選手をも上回る成績で優勝を続けて
いることになる。そのことを彼女は、
「私は大会に出場する選手の中では一番年上。それでも優勝する。
この地位を譲りたくないんです」
と競技へのモチベーションは高い。
彼女が、ベンチプレスを始めたきっかけは、72歳の時に、交通
事故にあったご主人のリハビリに付き合う形でジムに通い始めて、
ベンチプレスと出会った。
「努力すると、挙がる重量が500gずつ増えていく。全部数字に
出るのでやりがいを感じて、のめり込んでいった」
そして、10年後の2013年、世界選手権に初出場して優勝を
遂げた。以後、今年の大会を含め5度も世界一の座に就き、絶対女
王として君臨している。
ベンチプレスの絶対女王でいる秘訣を聞くと、
「一昨年は60キロを挙げることができたのに、今年は良くても45
キロくらい。年々落ちるのは当たり前でも、やっぱり悔しい。自分に
負けたくないから、しっかりやらないとね。言い訳はしたくないけど、
今夏は雨が多かったので、4回ほどジムを休んだ。そのため調子が上
がらなくて、全然挙がらなくなっちゃった」
「10月26、27日の全日本選手権で、ちゃんとした成績を残さな
いと、来年の世界選手権に出られない。来年はチェコでの開催で、私
が初めて出場したのもチェコ大会なので、どうしても、早く体を元に
戻さないと」
と言う。
そして、一緒にトレーニングを積んできたご主人をがんで亡くしたが、
「主人には毎日、『私、寂しいわ。なたも寂しいでしょう。でもね、
迎えには来ないでね』って言ってるの」
と言って、笑う。
それに加えて、
「年寄り臭くない服装を心掛け、いい男を見たらワクワクする乙女な
ココロも大切」
と言う89歳の女性であった。
今日は『敬老の日』、男も女もワクワクしよう。
たかし でした。
☆ 89歳の女性高齢者アスリートがいる
筋骨隆々の男性に交じって、身長156センチの女性がウェート
トレーニングウェアに身を包み、茨城県水戸市にある「OLIVA
・ボディビル&フィットネスジム」で汗を流している。
彼女は、背筋がまっすぐ伸び、ウェアがよく似合い、若々しさが
感じられる、どう見ても89歳とは思えない奥村正子さんである。
彼女は、女子ベンチプレス(ベンチに横たわってバーベルを持ち
挙げる)70歳以上の部の世界チャンピオンである。つまり、彼女
は、自分より20歳近く年下の選手をも上回る成績で優勝を続けて
いることになる。そのことを彼女は、
「私は大会に出場する選手の中では一番年上。それでも優勝する。
この地位を譲りたくないんです」
と競技へのモチベーションは高い。
彼女が、ベンチプレスを始めたきっかけは、72歳の時に、交通
事故にあったご主人のリハビリに付き合う形でジムに通い始めて、
ベンチプレスと出会った。
「努力すると、挙がる重量が500gずつ増えていく。全部数字に
出るのでやりがいを感じて、のめり込んでいった」
そして、10年後の2013年、世界選手権に初出場して優勝を
遂げた。以後、今年の大会を含め5度も世界一の座に就き、絶対女
王として君臨している。
ベンチプレスの絶対女王でいる秘訣を聞くと、
「一昨年は60キロを挙げることができたのに、今年は良くても45
キロくらい。年々落ちるのは当たり前でも、やっぱり悔しい。自分に
負けたくないから、しっかりやらないとね。言い訳はしたくないけど、
今夏は雨が多かったので、4回ほどジムを休んだ。そのため調子が上
がらなくて、全然挙がらなくなっちゃった」
「10月26、27日の全日本選手権で、ちゃんとした成績を残さな
いと、来年の世界選手権に出られない。来年はチェコでの開催で、私
が初めて出場したのもチェコ大会なので、どうしても、早く体を元に
戻さないと」
と言う。
そして、一緒にトレーニングを積んできたご主人をがんで亡くしたが、
「主人には毎日、『私、寂しいわ。なたも寂しいでしょう。でもね、
迎えには来ないでね』って言ってるの」
と言って、笑う。
それに加えて、
「年寄り臭くない服装を心掛け、いい男を見たらワクワクする乙女な
ココロも大切」
と言う89歳の女性であった。
今日は『敬老の日』、男も女もワクワクしよう。
たかし でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます