「ぶらり車イス紀行」 その772
☆ 滋賀県で鳥インフルエンザが発見された
滋賀県は、滋賀県草津市で1月4日に回収されたオオバン1羽の死亡
個体から、1月20日に高病原性鳥インフルエンザ・ウイルス(H5N
6亜型)が検出されたと発表した。
滋賀県は、【県民の皆さんへ】として、
・鳥インフルエンザ・ウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊
な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。
・日常生活においては、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいを
して頂ければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動を
お願いします。
・野鳥が死んでいるのを見つけた場合は、素手で触らずに最寄りの市町
や県森林整備事務所へご連絡下さい。
という通達を出した。
これまでも全国各地で鳥インフルエンザ・ウイルスが検出され、その
都度、数十万羽の鶏(にわとり)が殺処分されるニュースが流されてき
た。なぜ残酷な殺処分されるかと言うと、まだ鳥インフルエンザ・ウイ
ルスに効く薬が開発されないからである。だから、鳥インフルエンザ・
ウイルスが発見されると、感染を恐れて殺処分するのである。
ところが、今回は半径3キロ以内に100羽以上の養鶏場がないこと
で殺処分される養鶏場がないことと、県民の多くは養鶏場を経営してい
ないので、他人事と思っている。また、鳥インフルエンザ・ウイルスが
発見されても、地元のスーパーの店頭から鶏の肉や鶏卵もいつも通り並
んでいる。だから、自分には関係ないと思っている。
それは、鳥インフルエンザ・ウイルスは、鳥から鳥へ感染するウイ
ルスで、鳥から人間へ感染することはない。そして、人間から人間
へ感染をくり返すことはない。ところが、万が一日常生活において
野鳥など野生動物の排せつ物等に触れた時でも、手洗いとうがいをすれ
ば、過度に心配する必要はないと言う理由からである。
では、なぜ鳥から人間に感染しないのかと言うと、鳥と人間の間
には『種の壁』があるからと言う。と言いながらも、このウイルス
は、人間のインフルエンザ・ウイルスに突然変異する可能性がある
と言う。
そんな中、鳥インフルエンザ・ウイルスが人間のインフルエンザ・
ウイルスに変異する恐れが出てきた。それは、『種の壁』も大きく
影響しているらしい。
続きは、次回のブログで……。
たかし でした。
☆ 滋賀県で鳥インフルエンザが発見された
滋賀県は、滋賀県草津市で1月4日に回収されたオオバン1羽の死亡
個体から、1月20日に高病原性鳥インフルエンザ・ウイルス(H5N
6亜型)が検出されたと発表した。
滋賀県は、【県民の皆さんへ】として、
・鳥インフルエンザ・ウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊
な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。
・日常生活においては、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいを
して頂ければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動を
お願いします。
・野鳥が死んでいるのを見つけた場合は、素手で触らずに最寄りの市町
や県森林整備事務所へご連絡下さい。
という通達を出した。
これまでも全国各地で鳥インフルエンザ・ウイルスが検出され、その
都度、数十万羽の鶏(にわとり)が殺処分されるニュースが流されてき
た。なぜ残酷な殺処分されるかと言うと、まだ鳥インフルエンザ・ウイ
ルスに効く薬が開発されないからである。だから、鳥インフルエンザ・
ウイルスが発見されると、感染を恐れて殺処分するのである。
ところが、今回は半径3キロ以内に100羽以上の養鶏場がないこと
で殺処分される養鶏場がないことと、県民の多くは養鶏場を経営してい
ないので、他人事と思っている。また、鳥インフルエンザ・ウイルスが
発見されても、地元のスーパーの店頭から鶏の肉や鶏卵もいつも通り並
んでいる。だから、自分には関係ないと思っている。
それは、鳥インフルエンザ・ウイルスは、鳥から鳥へ感染するウイ
ルスで、鳥から人間へ感染することはない。そして、人間から人間
へ感染をくり返すことはない。ところが、万が一日常生活において
野鳥など野生動物の排せつ物等に触れた時でも、手洗いとうがいをすれ
ば、過度に心配する必要はないと言う理由からである。
では、なぜ鳥から人間に感染しないのかと言うと、鳥と人間の間
には『種の壁』があるからと言う。と言いながらも、このウイルス
は、人間のインフルエンザ・ウイルスに突然変異する可能性がある
と言う。
そんな中、鳥インフルエンザ・ウイルスが人間のインフルエンザ・
ウイルスに変異する恐れが出てきた。それは、『種の壁』も大きく
影響しているらしい。
続きは、次回のブログで……。
たかし でした。