
え?
大熊忠義がいますごく人気なんだって?
すごいね!
オッサンでっせ!
若いギャルがキャーキャー言うらしいけど、、、
え?
大倉忠義?
大熊じゃないの??
それは知らんけどぉ~~えらいオッサンを通り越しておじいちゃんみたいな名前やんなぁ~~(爆)。
おそろしく似た名前でまた・・・。
GAORA中継とかで巷のギャルが間違えてトキめかなきゃいいけどね☆

って
そんな話じゃなかったけど、今日のCBCラジオごごイチ「パ・リーグアワー」は、元阪急の大熊忠義にスポット!!
大熊忠義。。。
阪急の背番号12で、1番福本2番大熊で成らした阪急黄金期の選手です。
阪急選手が歌った「あぁ王者」という曲を聴いたことのある方はピンと来るだろうか。
じつは、とても「歌がうまい」ことでも知られた選手でした。

当時、世界の福本がやはり人気選手ということで、レコード会社が福本選手に曲を出してほしいと打診していたんだそうな。
ところが、
謙虚(?)な福本は、恥ずかしがってレコードを出すことを遠慮していた。
そこであわられたのが大熊忠義。

自分は演歌が得意♪
と、ふれ込んでいってひそかにレコード化をアピール。
福本の薦めもあり、ついに歌手・大熊忠義でレコード化されたのが
「この足で....」
今日のパ・リーグアワーでは、この「この足で....」がオンエア♪
みごとなド演歌調でみごとな喉を披露。
しっとりと歌い上げておりました(笑)。
「この足で....」というタイトルからも、レコード会社がやっぱり福本に歌ってほしかったというのがうかがい知れます。
しかも
やっぱり福本に登場してほしい!
と、執念を見せたレコード会社は、この曲の間奏に、福本に台詞をつけてもらうことに・・・・
やっぱり、じつは福本の曲だったのですね(笑)。
そんな大熊忠義の貴重な音源がオンエア!!
とっぷり暮れた晩秋の夕げに、おそろしくぴったりハマるしっとりとした演歌でした。
AMラジオだし、普通にラジオつけていた人には分かんなかったかも・・・。
でも!
ほんとうに、普通に素敵な演歌の一曲でした。
次、どこで聴けるかは分かりません・・・(爆)。
↓↓高松ファイブアローズを応援しよう!!↓↓






大熊忠義がいますごく人気なんだって?
すごいね!
オッサンでっせ!
若いギャルがキャーキャー言うらしいけど、、、
え?
大倉忠義?
大熊じゃないの??
それは知らんけどぉ~~えらいオッサンを通り越しておじいちゃんみたいな名前やんなぁ~~(爆)。
おそろしく似た名前でまた・・・。
GAORA中継とかで巷のギャルが間違えてトキめかなきゃいいけどね☆

って
そんな話じゃなかったけど、今日のCBCラジオごごイチ「パ・リーグアワー」は、元阪急の大熊忠義にスポット!!
大熊忠義。。。
阪急の背番号12で、1番福本2番大熊で成らした阪急黄金期の選手です。
阪急選手が歌った「あぁ王者」という曲を聴いたことのある方はピンと来るだろうか。
じつは、とても「歌がうまい」ことでも知られた選手でした。

当時、世界の福本がやはり人気選手ということで、レコード会社が福本選手に曲を出してほしいと打診していたんだそうな。
ところが、
謙虚(?)な福本は、恥ずかしがってレコードを出すことを遠慮していた。
そこであわられたのが大熊忠義。

自分は演歌が得意♪
と、ふれ込んでいってひそかにレコード化をアピール。
福本の薦めもあり、ついに歌手・大熊忠義でレコード化されたのが
「この足で....」
今日のパ・リーグアワーでは、この「この足で....」がオンエア♪
みごとなド演歌調でみごとな喉を披露。
しっとりと歌い上げておりました(笑)。
「この足で....」というタイトルからも、レコード会社がやっぱり福本に歌ってほしかったというのがうかがい知れます。
しかも
やっぱり福本に登場してほしい!
と、執念を見せたレコード会社は、この曲の間奏に、福本に台詞をつけてもらうことに・・・・
やっぱり、じつは福本の曲だったのですね(笑)。
そんな大熊忠義の貴重な音源がオンエア!!
とっぷり暮れた晩秋の夕げに、おそろしくぴったりハマるしっとりとした演歌でした。
AMラジオだし、普通にラジオつけていた人には分かんなかったかも・・・。
でも!
ほんとうに、普通に素敵な演歌の一曲でした。
次、どこで聴けるかは分かりません・・・(爆)。
↓↓高松ファイブアローズを応援しよう!!↓↓






熊さん、 福本いわく、最強の二番打者だそうです 個人的には福本、箕田の1、2番も好きなんだけどなぁ
これは、、すごかったですよ(笑)。
いろんな意味で。
森脇兄貴も、福本が評する2番打者として大熊氏を紹介してました。
箕田は時代が下りますからね。
どっちがスゴかったんだろう。。
でも、
森脇兄貴曰くは、次の加藤英司が打点を稼ぐそこまでが黄金期阪急だと強調していましたので。