goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

bjレギュラーシーズン最終節

2011年04月23日 | バスケットボール
JBLが地震の影響であっさり中止をしてしまったために、じゃっかん消化不良気味ななかで、あえて継続を主張したbjリーグ。

復興支援の輪と重なり、
いままで以上にアツいゲームが展開されて、かつ復興支援についても各地で大いに意義のある活動が見られております。



そんなbjも、いよいよ今週末が最終戦。

GWにかけてプレーオフが始まり、5月21日からは、いよいよ有明でのファイナルを迎えます。



今年、
当ブログで推していた高松ファイブアローズと滋賀レイクスターズ。

奇しくも最終戦は対戦カードです。



高松のホームゲームで最終戦に望みます。



当然ながら、
高松のアロブーは月花さんはじめワンさん、チロルさん、ハブさんminamiちゃんと言った主要コアブースターは集結。


そして、
KNGa.k.aシャチョも当然参戦!


レイクスからも、
オカ調どのはなんと!格安フェリー大作戦で四国上陸!!

KNGさんもツアーを組み、レイクスブースターも多数駆けつける予定となっております。






いいなぁ~~~


今年、
けっきょく高松には行けんかったとです。。。





KAZの応援もせんといけんし、滋賀も活躍めざましくて、素晴らしいブースターとの出会いがありました。



でも!
やっぱりボクはアロブーです。


ボクの根っこは、高松にあります。




満足に応援できなかったことは不本意だったなぁ~~~~。


と。





震災や仙台のことに話題がスライドしてますが、


いまでも!
高松は来年の存続について楽観できる状態ではありません。




それでも!
明るくチームを支えるブースターがいる。


そう思うだけでも、
ボクは励みになってます。



年一回くらいは行きたかったんだけど、、、



最終戦をイイ試合で締めくくれるよう、みんなが笑顔でバスケのある風景を楽しめる場所であるよう、

名古屋から”念”を送ります。




プレーオフを考えると、
滋賀に勝ってほしい。


これ本音。


でも
高松には、一矢報いる執念を見せて、最後まで闘ってほしい。

高松も、
勝てる試合をやってほしい。


最後まで諦めないでほしい。



それが、
プロとして、地域の愛されるチームとして、ブースターのためにもなる。




四国プロスポーツの礎の意地。

KAZを育てた高松のプライドと想い。



期待をしています!!






滋賀側で、
たぶんボクのイラストが応援に使われるでしょう。



高松にしてはブーイングもんですなぁ。。。





だから、
高松にも、作りました。




素晴らしい応援合戦にも期待です。



そして
イラストが何かの役に立てば、、、



わがままブースターの調子の良い悪あがき。




でも
みんな受け止めてくれました。


ありがとう。




滋賀の皆さんも、最後まで声をからして、夢を託してね!!





地域のスポーツを愛する人たちが集結し、自分たちの誇りと愛を確かめるような試合を、楽しみにしています。







がんばれ!bj

がんばれ!
高松も滋賀も!!











復興チャリティー「遠征バカTシャツ」
今日で締め切ります。












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村





bjは「やるっ」

2011年03月18日 | バスケットボール
bjリーグは、「やりますっ」

昨日、今後のリーグの体制について発表がありました。




○仙台、東京、埼玉の3チームが今季残りの活動を休止する。

○19、20日は西カンファレンスのチーム同士の対戦となる4試合を「復興支援試合」として実施。

○会場での募金や興行収益の一部を義援金として寄付する。

○活動休止となった3チームの選手が他チームでプレーする道も探る。



ご当地仙台はもちろん、関東の球団はさすがに運営的に厳しいということで、苦渋の決断となったようです。


野球でも開催に賛否あり、自粛ムードももちろん理解できるのですが、プロとしていつまでも「なにもやらない」訳にもいかないとも思います。


とくに、
バスケのようなマイナースポーツは、選手達だって試合の凍結は死活問題ですしね。




今回も、
実質的にはリーグの順位云々よりも、とにかく「意義のある継続」を行なっていこうという意図がいちおう明確になったので、ボク自身も「盛り上げること」がブースターの意義と思い、今後のリーグ展開を応援していこうと思っております。







明日、明後日の西カンファレンスの4試合が、チャリティー試合となりました。


とくに、
Oka-Goalが活動している滋賀レイクスターズも、大阪・堺での大阪戦が開催となります。





いち早く義援イベントをおこなった滋賀と、それを協力したOka-Goalはじめブースターです。
日本一盛り上げ上手なブースターには、どんどん盛り上げていただきたいと思います。




そこで、
Oka-Goal代表の某シャチョは、ブースターとして盛り上げていく術をすでに思案しております!!




シャチョのブログをそのまま引用しますね。


=====


今後の試合は震災の犠牲となられた方々へ黙とうを捧げることになっています。
私はその後続いて「GO! GO! NINERS!!」のコールをしたいと思います。

今は電気が止まってたりとなかなかbjtvを見られる環境ではないかもしれませんが、なんらかの形で仙台のブースターに届いたらいいなぁ・・・と。

ぜひ、その声を皆さんと一緒に大きなものにしていただきたいです。

そして、そのコールのときに仙台のブースターさんへのメッセージボードを各自掲げていただけたらと思います。
横断幕も考えてはいるのですが、なにぶん明後日の事なので間に合うかどうか・・・
ひとりひとりのメッセージも違うと思いますので、ぜひ皆さんの言葉をbjtvのカメラに向けてもらいたいと思います。


もう1つ・・・

これは先週のブログでも言ってましたが、個人的には「レイクスを応援して、仙台89ersを応援しよう!!」というスタンスなので、レイクス選手の背番号シールやイラストシールを募金していただいた方々へ配るというものです。




いつもOkaGoalのデザインを担当してくれている名古屋の51くんに岡田選手をはじめ藤原選手・城宝選手・レイ選手・ゲイリー選手のイラストを急遽書いていただき、転写シールにしました。(*^_^*)

このシールを買っていただくというわけではありません。
募金をしていただいた方にお配りするつもりでいます。もちろん額に関係なくお渡しします。

自粛ムードの中で逆行する企画かもしれませんが、派手に応援するぶんを仙台への義援金にしようと思います。
もちろん募金いただいた浄財は、会場の募金箱に全額入れます。


「ああ・・・会場の募金箱に先に入れてきちゃったよ。」という方でも、その事を言っていただけたら差し上げますので、ぜひもらってやってください。

ですから材料費以上の募金が集まらないと、「そのお金そのまま募金したらええのに」となってしまうんですけどね。(^^ゞ



以上2つのことをやっていきたいと思ってます。

ま、私なんかが個人的に言うてるだけなんで誰も思わないと思いますが、強制ではありません。
賛同していただけましたら、会場でお声掛けくださいませ。


※シール配布については球団の方へ了解を得ようと考えておりますので、当日に配布方法が変更になるかもしれませんのでご了承ください。m(__)m



=====



岡ちゃんイラストに仲間が増えました!!


藤原選手
城宝選手
ゲイリー選手
レイ選手

の似顔をあらたに制作、それもペイントシールに加工して、ご協力者様に配布するということです。




こういう時期だからこそ、何か力になることはやっていきたい。

そのひとつが、ボクたちブースターなりの精いっぱいの「盛り上げる」ということです。




とくに
仙台89erasの選手、ブースターには頑張ってもらいたい気持ちを込めて、


「Go Eighty Niners !!」


これを合い言葉に、bj界からも励ましていこうという気運です。





お近くで開催の折は、ぜひ応援に行って欲しいと思います。



野球界は賛否がいろいろと明るみになっていますが、ボク的にはやろうがやめようが「答えはない」と思うんです。



よっぽど、
根拠を持ってやるならやるで動いてくれれば・・・


そんな
人を動かせるだけの準備を持って、やるならやるで、見る側もしっかり盛り上がっていければ・・・




そうすれば、
皆さんがモヤモヤしている部分も、すっきりと切り替わっていけると思うんです。








ぜひ
明日からいちおうの再開を見せるbjには、大いに後押しをお願いしたい。



そして
仙台、埼玉、東京の3球団のためにも!残りのチームでしっかり頑張って欲しいし、とくに仙台に対してのエールが各地で巻き起こる予感があります。


ぜひ、
仙台89erasカラーのイエローのグッズを持ち込んで、エールを送っていただきたいと思います。







名古屋の皆さんは!
ドーム前イオンで明日はドルフィンズ選手が募金活動ですよ!!


ぜひお集まりくださいね☆










にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



bjリーグ各チームの義援活動のうごき

2011年03月13日 | バスケットボール
滋賀以外の、各チームの動きです。



京都ハンナリーズ

義援金、救援物資の募集
場所:向日市民体育館 1階入り口専用カウンター

募集するもの:
カップめん・割り箸・ラップ・レトルト食品・粉ミルク・哺乳瓶・おむつ・生理用品・歯磨き粉・歯ブラシ・カイロ・新品肌着・マスク・タオル・トイレットペーパー・ティッシュ・石鹸・水を使わないシャンプー

お受取できないもの:
生もの(野菜・肉・魚)・電子レンジが必要なもの・古着・医薬品・水

*明日以降の対応につきましては決定次第、随時ホームページ等で発信していきます。




宮崎シャイニングサンズ

3月13日(日)に宮崎シャイニングサンズの選手・スタッフがイオン都城ショッピングセンターにて東北地方太平洋沖地震に対する義援金募金活動を行うことが決定いたしましたのでお知らせいたします。詳細については下記にてご確認ください。

日時:3月13日(日) 11:00~12:00
場所:イオン都城ショッピングセンター
住所:宮崎県都城市早鈴町1990番地

・募金活動(公開練習含む)
日時:3月13日(日) 14:00~16:00
場所:サンアビリティー都城障害者センター(宮崎県都城市都原町3369)


内容:今なお被害が拡大している東北地方太平洋沖地震。口蹄疫や新燃岳の降灰で多大なるご支援をいただいた県外の皆さまに対し少しでもお役に立てればと思い昨日に引き続き義援金募金活動を行います。皆さまのお力添えのほどよろしくお願いいたします。




信州ブレイブウォーリアーズ

この度、信州ブレイブウォリアーズでは、東北地方太平洋沖地震の被災者に対する、救援募金及び物資の提供を呼びかけることにいたしましたので以下のとおりお知らせいたします。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

■日時
 3月12日(土)13:00~14:00 屋代駅前通り近辺
        15:00~17:00 長野駅前近辺
3月13日(日)時間未定  松本駅前近辺予定

■活動内容 
 救援募金及び物資提供の呼びかけ

■物資の提供について
 募金活動を実施しているチームスタッフへ問い合わせをしていただくか、または、信州ブレイブウォリアーズチームオフィスにて受付致します。
 【信州ブレイブウォリアーズチームオフィス】
 長野県千曲市大字小島3145-1 CODYビル1F
(しなの鉄道屋代駅前通りにあります)
 TEL:026-214-7022
 



新潟アルビレックスBB

東北地方太平洋沖地震 義捐金募金活動
・公開練習会場(横越総合体育館)
日時:3月13日(日) 13:00~15:00
※公式戦開催中止に伴い練習スケジュールが変更となりました。
※15:00~17:00は仙台89ERS選手が練習会場に来られます。
※3月14日(月)以降のスケジュールは新潟アルビレックスBBホームページをご覧ください。

・オレンジガーデン
日時:3月14日(月) 17:30~18:30
※新潟アルビレックスBB選手(数名)、仙台89ERS選手(数名)が募金協力を呼びかけます。



ライジング福岡

ライジング福岡では、この度の東北地方太平洋沖地震への支援活動として募金活動を実施する事が決定致しましたのでお知らせします。

日時:3月13日(日) 13時~14時
場所:博多駅 博多口側 駅前広場
参加者:ヘッドコーチ、球団選手、球団スタッフ 

※尚、頂きました義援金につきましては博多ターミナルビル株式会社様を通じて日本赤十字社様に寄付されます。
※詳細はライジング福岡ホームページをご覧ください。




大阪エヴェッサ

大阪エヴェッサでは、東北地方太平洋沖にて発生した地震の支援活動の一環として、生野スポーツセンター様のご協力のもと募金活動及び救援物資受付を実施いたします。

日時:3月13日(日) 12時~15時
場所:大阪市立生野スポーツセンター
参加者:大阪エヴェッサ 選手及びコーチ

今回の被害に遭われた方々への支援にご協力のほどよろしくお願いします。

※詳細は大阪エヴェッサホームページをご覧ください。

【ご注意】
※生もの、電子レンジが必要なもの、古着、医薬品(薬剤師がいないと配布できない場合があります)、水(重いと輸送の負担になるため)以上のものはお受けできません。あらかじめご了承下さい。




高松ファイブアローズ

3月13日、丸亀町商店街による被災地支援の募金活動を応援いたします。 選手及びスタッフが交代でドーム下に伺い、商店街を通行される方や同時に開催されているイベントに参加されている方々に募金を呼びかけさせていただきます。

なお、募金にご協力いただいた皆様には、選手のサインや選手との握手、写真撮影等のご要望にお応えさせていただきたいと思いますので、お気軽にお声がけいただければと思います。

日時:3月13日(日) 12:30~16:30
場所:丸亀町商店街ドーム下広場
スケジュール(予定)
12:30-13:30 菊池選手、栗原選手、金澤HC
13:30-14:30 スパークス選手、レモンズ選手、下川TO
14:30-15:30 高田選手、鈴木選手、立石トレーナー
15:30-16:30 プライス選手、ファーリー選手、前田AC
16:30-17:30 喜多選手、竹田選手



JustGivingを通じたCivic Forceへの資金支援の呼びかけ
高松ファイブアローズでは、チーム、選手、スタッフのブログやtwitterによるネットワークを最大限活用し、JustGiving Japanとチャリティ・プラットフォーム(チャリプラ)の協力による「東北地方太平洋沖地震へ緊急支援のチャレンジ」への資金支援を呼びかけさせていただきます。

【JustGivingとは】
クレジットカード、ネットバンキング等により、非常に簡単にかつ小口からの寄付を行うことが可能。
通常、10%程度の手数料がかかりますが、上記チャレンジにおいては、JustGiving Japanとチャリティ・プラットフォーム自身の負担により手数料分が追加寄付され、実質的に全額が寄付に回されます。3月12日17時現在、500万円の目標に対し、既に230万円を超える寄付金が集まっています。寄付件数も400件を超えています。支援先団体は、公益社団法人Civic Forceになります。 Civic Forceは様々な団体(企業、行政、NPO、NGO)とのパートナーシップを結び、被災地での効果的な支援を行う能力を持つ主体です。今回の震災においても、3月12日に5名の支援者(陸路)と4名の調査隊(ヘリコプター)を直ちに派遣する等、迅速な対応を見せています。

【寄付の方法】
・チャレンジページにアクセス。
・赤色の「このチャレンジに寄付する」ボタンをクリック。
・決済方法、金額等を記入。
・ニックネーム、メールアドレス等を登録(会員登録)。
・「利用規約に同意して送信」をクリックし、順次指示に従って下さい。




大分ヒートでビルズ

大分ヒートデビルズでは、3月13日(日)に以下の救援募金活動をいたしますのでお知らせ致します。

日時・会場:3月13日(日) 
10:00 トキハ大分本店(大分市府内町2-1-4)
15:00 パークプレイス大分(大分市公園通り西2丁目1番)

参加者
■トキハ大分本店:エルジェイ・ヘップヘッドコーチ、トニー・ハンソンアシスタントコーチ及び大分ヒートデビルズ全契約選手、球団スタッフ
■パークプレイス大分
エルジェイ・ヘップヘッドコーチ、トニー・ハンソンアシスタントコーチ及び#6 ロランド・ハウエル選手、 #7梅宮 学選手、#28小原 匡博選手、#31タージ・フィンガー選手、球団スタッフ

活動内容:東北地方・太平洋沖地震の支援活動の一環としての募金活動の実施

※大分ヒートデビルズでは、3月11日に発生しました、東北地方・太平洋沖地震の被災者の皆さまへの救済ならびに復興支援活動の一環としまして、救援募金を呼びかけることにいたしました。会場は10時からトキハ大分本店、15時からはパークプレイス大分にて救援募金呼びかけを行います。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。




富山グラウジーズ


富山グラウジーズでは、東日本大地震の被災者に対する、救援募金を呼びかける支援活動をはじめますので以下のとおりお知らせいたします。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

日時:3月13日(日)11:30~12:30
会場:シルバージョーとやま店(富山市金泉寺43-1)
活動内容:救援募金の呼びかけ
参加メンバー
・富山グラウジーズ 代表取締役  黒田 祐
・下地ヘッドコーチ
・チームスタッフ
・フロントスタッフ
・2010-2011シーズン富山グラウジーズ契約全選手

※12:30以降は富山グラウジーズの選手が県内各地を救済募金の呼びかけでまわります。
※今回は救済金のみの受付とさせていただきます。




お近くの球団(イベント)にぜひ足をお運びください。


詳細が変更になることもあります。
各球団の公式サイトをご覧ください。




なお
本日の彦根での滋賀レイクスターズによる義援活動には岡田優選手が参加、呼びかけを行ないます。

オカ調どのが中心となり、Oka-Goalメンバーも活動に協力します。






また
その際に自作の岡ちゃんイラストも利用していただくことになりました。



善意に協力できること、大変光栄に思っております。


これを機に、
地域の自主協力意識と、bjチームへの関心を深めていただければと思います。












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



滋賀レイクスターズが彦根で義援活動をやってます!!

2011年03月12日 | バスケットボール
地震の規模の大きさに、途方に暮れる思いで見つめるだけの1日がすぎてしまいました。



ネット等では義援金の受付等をやっているところもありますが、滋賀県内にお住まいの方、また近隣のみなさまにお知らせです。



bjリーグ
滋賀レイクスターズでは、試合中止になったこの土日、会場となる彦根市体育センターにて、義援金および救援物資の受付をはじめました!!





今日の様子です(公式サイトより)



昨夜の発表にも関わらず、
今日さっそく278名の方にお持ち寄りを頂いたそうです。




それでも!
あの規模を考えると、全然足りないのかもしれない!!







何かチカラになりたい!
という方も少なからずいらっしゃると思います。


レイクスでは救援物資となる具体的な物品の受付も行なっておりますので、ぜひわずかでもご提供頂ければと思います。





ボクは
1ブースターとして、これを広く呼びかけできることも力になっていればと思っています。





彦根に行けば、レイクスが何かやっている!


そう気づいていただいて、バスケファン問わず多くの方にご協力の足が向けばと思っております。





彦根での受付は明日までです。



詳細は滋賀レイクスターズ公式サイトをご覧ください。


念のため
公式サイトから抜粋した受付要項を掲載しておきます。





==========

3月13日(日)以降の支援活動について以下のとおりお知らせしますので引き続き皆様のご協力をお願いたします。

<3月13日(日)の活動予定>
■時間
12:00~15:00
■会場
彦根市民体育センター
彦根市松原町3751番地7


■活動内容   
救援募金及び物資提供の呼びかけ
■参加者
#9岡田優選手、#33ラマー・ライス選手、#91佐藤浩貴選手



皆様からお預かりした救援募金及び物資はしかるべき機関を通じて被災者の皆様へお届けし、後日公式ホームページやメルマガなどでご報告いたします。

※救援物資として特に下記物資の提供にご協力をお願いいたします。
カップラーメン・割り箸・紙皿・粉ミルク・ラップ・レトルト食品・哺乳瓶・おむつ・生理用品・歯ブラシ・歯磨き粉・新品の肌着・カイロ・マスク・タオル・トイレットペーパー・ティッシュ・石鹸・水を使わないシャンプーなど

※なお、下記物資についてはお受け取りできませんのであらかじめご了承ください。
<生もの(野菜・肉・魚)・電子レンジが必要なもの・古着・医薬品・水>


==========



明日は我らが岡ちゃんこと岡田選手も呼びかけに参加します。


ぜひ
滋賀にお住まいの皆さま、彦根の近くに親戚や知り合いの方がいらっしゃる皆さま、
レイクスの情報もご利用ください。




宜しくお願いいたします。



滋賀レイクスターズ公式サイト










にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村





10.16!!

2010年10月16日 | バスケットボール
今日は・・・





三菱女子のコアラーズがホーム開幕戦。

ドルフィンズのトヨタ戦とセットで開催です。





一度で二度オイシイ県体バスケまつり。


となりの名古屋城では、名古屋まつり(笑)。






今年はちょっと推している選手がいてるんで楽しみですが・・・、
スミマセン(汗)今週末は観戦パスです。




#54橋本和子選手です。



女子の”KAZ"



も、ひとつよろしく☆









でもって!



今日はいよいよbjも開幕します!!






高松は沖縄遠征。

岡ちゃんの滋賀はホームで開幕です☆





高松については、やっぱ球団の姿勢とカラーの変更がボクにとってはまだシコりの残る心境で・・・

これは実際に試合を見に行くまではボクも気持ちが整理つきません。



でも
ラシード、キク、まこっちゃんと、コート上は好きだった高松が戻っているので、ブースター仲間を含め会場でみんなにお会いできる日を楽しみにしています。







そして!
今年は間違いなく力入れちゃうだろう滋賀レイクスターズ。



開幕はシャチョが強行遠足(爆)で現地入りするはず。。。




いいなぁいいなぁ~~。






KAZ入団ですっかりファンになったJBL三菱ももちろん大事なんですが、やっぱボクはbjを見てきた人間なので、


KAZ自身も、bjのプレーを見てファンになったクチなんで・・・!



やっぱbjが始まると、JBLより嬉しい自分がいます(笑)。






bjもJBLも、いいトコを刺激しあって、いつか同じ土俵でバスケ界を盛り上げられるように。。。

どっちも頑張ってほしいですね!





三菱は連勝を!

五十嵐圭くんには、古巣トヨタへの敵討ちを!!


ダブルKAZにも健闘を!!






そして高松にも、まず1勝を

岡ちゃんには、ステキなレインボゥを!!








そして、

そんなボクは、今日は浜松です。


NAGOYA23の、今季最後となる大会参加。

公認応援団としては、参加の義務がありまして(笑)。





先発は小椋だって!



そろそろ、
来年のことも考えなきゃいけない選手たち。。


みんなが、しっかり持ち味を発揮して!目標に向かって前進できるように。
全力プレーを!!




そんな10.16。


いろんな思いがこもった10.16。











にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



レイクス観戦!!

2010年09月12日 | バスケットボール
いやぁ~~
やっぱレイクスチアもいいねぇ♪

そしてレイクスチアと言えばシィカちゃんですが、、、




ヒサさん?
だよね??

ひとりボブもなかなかやりますねぇ!!


いやぁ~~
レベル高いっすよ。

すばらしい!






バスケの話ですか?

そーでしたそーでした(爆)。






岡ちゃんです!

がっつりレイクスのユニフォーム姿になりました。




なんだか、
高松以外の試合を見て、そこに岡ちゃんがいることにやっぱり”違和感”のある光景。

でもそれだけ、
岡ちゃんの実績と影響力の大きさを物語るわけですよね。




ちなみに、、、



シューズは例のヤツです。
ただし、例によってのことで、これはシャチョが用意した代替品。

ペイントが入っていないのはちょっと残念ですが、次回以降の展開は楽しみです。


なにしろ、
今日はまだプレシーズン!

開幕は1か月後ですからね☆








昨日の対戦は、
王者!浜松・東三河フェニックス!!

新生滋賀のオープニングとして、そして岡ちゃんのデビュー戦としては最高の相手です。




ボク的にも生フェニックスって初めてで、、、



見ちゃったよお父さんを!!






そんな浜松のチームも気になるこの試合。
大盛り上がりのなか試合開始です!





藤原(WARA)がケガで見学状態のなか、岡ちゃんもベンチスタート。
小川伸也と城宝でガードを展開。





そうです。
岡ちゃんと城宝の起用も気になるところ。



で、試合!

前半は浜松の攻めがうまいなぁ~~
つよいなぁ~~

ってことばっかり!



そして



でたでた!



お父さん大奮戦!!
コレが中村和雄かぁ!!

と、
まるでディフェンスがもう一人いるようなプレッシャー。


守りといえばインサイドでダブルチームでかかり、それでもフリーになるポジションもあったし、、
強引にインサイド攻撃でボールを持ち込んでも、シュートが外れてタッチダウンパス。

岡田でしたっけ?
速いですねぇ~。


そう
身体能力もやっぱbjでは群を抜いているんでしょう。

さすがのフェニックスです。






動きの悪さがたたり、後手に回る的な…?
ていうか、相手に合わせられてしまうような展開で前半はビハインドです。

2Qにおおきく離されます。。。




岡ちゃん!



1Qも途中から入りましたよ。




やっぱり前半はがっちりマンツーマンでディフェンスに徹していました。



後半に入ると、やや動きにも変化がありました。


そうそう!



岡ちゃんと城宝の同時出場(Wスナイパーと言うらしい)もありましたし、城宝が持ち味を発揮してスピーディな展開を持ち込めると、いいカンジなんでしょうね。





3Qは得点をリードしながら追い上げて来たところで、4Qに入ると、いよいよ岡ちゃんにもチャンスが訪れます!!





外にいいカンジでポジションもつくり、ボールもよくまわるようになってきます。




カッコいいねぇ!
指示も出して




攻めて行きますレイクス!



そして!



追い上げに貢献したのが、間違いなく岡ちゃん!




いよいよ出たよ!
3Pシュートが!!


4Qも中盤から、岡ちゃんの3Pがおもしろいように決まります!!
10点以上はなされていたスコアが縮まり、反撃の口火を間違いなく切った岡ちゃんは、3Pを2つ決めます。




そして同点から、勝ち越しに!!


ここでも岡ちゃんは3つめの3Pを決めます。



気を緩められない緊張感と、会場の高揚感!!
僅差でフィニッシュを迎えるゲーム展開。


そして、
試合終了直前にもう一度放たれた岡ちゃんからのロングシュート!!





これがなんとブザービーターで決まり!
試合終了。


滋賀 93 × 86 浜松



なにより
後半に入ると速い攻めとディフェンスが頑張ったこと!

そうなると、なにかと有利にコトが展開します。
ファウルも上手に取っていき、浜松を4Qは9点に抑えたんです!!





終盤の盛り上がりは間違いなく岡ちゃんまつり!

会場のレイクスブースターに岡ちゃんという衝撃を存分に見せつけたことでしょう。





そして!
リニア先生から託された「Oka-Goal」幕を引っさげて応援に集まった我らがチーム「Oka-Goal」も大騒ぎ!!

最後にこの幕を掲げてみんなで岡ちゃんを呼び込んだら、ちゃんと挨拶にも来てくれました♪


レイクスの雰囲気にもとけ込み、我々にとっても大収穫の一日でした☆




岡ちゃん本人は、もっとチームの流れについていって、動ける選手になりたいと言っていましたが。。

インサイドだって強いはずの滋賀。
そこに攻撃的でスピーディなガード陣も揃っていることなんで、もっともっと素早い展開でかき回して、確実に点を取っていくプレーが滋賀の魅力になるんだろうなぁ~~。

と、
素人なりに考えてみました。



選択肢が増えて困っちゃうけど(汗)、
滋賀のバスケも見に行きたいなぁ~~。

岡ちゃんの応援もしなきゃ!!


ボク自身
滋賀の雰囲気って大好きですしね♪


また、チャンスをうかがい、岡ちゃんの応援に行きたいと思います。





試合後の出待ちでも、

「名古屋から来た甲斐があったわ~」

と話したら、岡ちゃんの方から握手の手を差し伸べてくれた♪


いちおうチーム「Oka-Goal」デザイナーとして認められているみたい。


ホント
選手の頑張りに協力できていると実感できていることが、なによりありがたいですよね。




bjの開幕は、JBLに送れること1ヶ月!

10月16日からの開幕となります☆







にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



滋賀のプレシーズンを見てきました

2010年09月11日 | バスケットボール
近江の国まで、、、

プラッと(爆)。


お頭どのに入場整理券をまわして頂きました♪

ありがたいねぇ☆



シャチョはもちろん、チア好きな姉ちゃんとか(爆)。
東西折衷なにぎわいで。



いい試合でした!



岡ちゃんサイコー!!


詳細はまたアップします♪






写真が!


車から落ちなかった”幸運”のシューズ!!


も!
岡ちゃんの採用には落ちたんですが、、、(爆)。


ペイント具合も確認できたし、よかったよかった☆

つぎはパープルでやんなきゃね!!







にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村






夢追いかける若者へ・・・

2010年08月20日 | バスケットボール
夏のバスケまつり・・・(笑)。


第3夜です


その前に

今日は、、、
甲子園の準決勝!

沖縄の興南と神奈川の東海大相模がそれぞれ勝ち進んで、ボクがイチオシの成田高校は残念ながら涙をのむことになりました。


興南の島袋君と東海大の一二三君の投げあいという、今大会一番であり下馬評の順当である対戦に落ち着いたわけですが、それでも今日の準決勝。

どちらの試合も逆転逆転でね!

球児の試合にかける思いと、そこに生まれる一瞬の光であったり魔であったり・・・
それが甲子園をドラマの舞台に仕立てていく。


いずれにしても、
若い選手達の情熱たるや、計り知れない元気と迫力を秘めているものと感心するばかりです。



野球を続けていく人

野球から離れていく人、、、


いろいろいると思うけど、スポーツを通じて学んだ教訓や、身をもって得た力、可能性、あきらめない心。

そういうものが、人間を強く、大きくしていくのだなぁと感じます。



えらそうに、心の弱い(?)大人が感心するばかりです(笑)。







スポーツ選手の夢と情熱。




宮本真司選手もまた、若くして期待と挫折を背負いながらも、ひたむきに前を向いている選手。



昨シーズン
高松ファイブアローズの練習生としてbjの世界に復帰し、今年からは新たな挑戦を胸に、大阪エヴェッサのサテライトチーム「E2」に契約。





まだまだあきらめるには早い年齢。


bjのコートを駆け抜ける日を目指し、新たな一歩を歩もうとがんばっています。





じつは
そんな宮本選手もまた、高松のリニア先生や、仏壇屋のシャチョが支援をしておられます。



今回!
仏壇屋のシャチョが、宮本選手の前途を期待して冒頭のバッシュを宮本選手にプレゼントしました。




ただのバッシュじゃありません。



スゥッシュマークの上に輝く(?)シューターのシルエット。



宮本選手オリジナルのシルエットマークです☆☆


今回、
このシルエットの制作も携わらせていただきました。





制作といっても、今回はデザインからではなく、宮本選手のオフィシャルブログにあるシンボル写真を加工用に作っただけなんですけど・・・


でもやっぱ
製品に加工されてくると、感動モノですよね♪


ご本人も喜んでくださったようで、宮本選手の前途をボクも手を上げて応援したいなと思いました。





シャチョ、
エエ仕事してまんなぁ。



教師であるリニア先生にとっては、
実の教え子でもある宮本選手が、前を向いてバスケ道を歩む姿を、喜んで応援されることでしょう。




野球でもバスケでも
本当に期待されて、頂点に立つ選手はほんの一握り。


でも
多くの選手の希望と挫折が、この世界を支えているんです。


そして
そこを乗り越える気持ちが、感動を呼び起こすんです。




がんばれSinji!!




そして
宮本選手の活躍を、皆さんも応援してください。



宮本真司オフィシャルブログ↓↓

SHINJI BLOG

ぜひご覧ください。

シューズのマークの元ネタもすぐに分かります(笑)。







にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村




8月18日

2010年08月12日 | バスケットボール
Coming Soon!!





予告・・・!


ドルフィンズファンに告ぐ!!




ある「計画」が動いています。。。




何度もあーだこーだと議論を交わし、

意外と、しっかり根回しもして、、




18日にはでっかい告知になると思います。





みんなでドルフィンズを盛り上げよう!


てな提案です。





お楽しみに!











にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




バスケ日程2010-2011

2010年07月02日 | バスケットボール
JBLの日程に次いで、bjの日程が発表されました!!




シャチョが昨日付けで、高松に関する日程をきれいにピックしてくださいました音符


シャチョの高松日程を遠慮なく(笑)コピペしたうえで、
当ブログでは、そこに三菱のホームゲーム&大阪のアウェイ日程を付け加えた日程をアップいたしやしょう♪



てか
ボクの行動日程ですね☆



名づけて、、

「ホスト51的日程表」です!







KAZも応援に行くぜよ!!

っていうアロブーなみなさ~~ん!!


一緒に三菱もチェックしたってくだせぇな☆




ナゴヤにおいでの際は、ホストしまっせ♪

でも
とむさんとこ行って「ビバ四川」率も高いかと思うので(爆)、お覚悟のうえで!!?






◆9月
18日(土)19日(日)三菱 vs.東芝 ○千種


◆10月
2日(土)3日(日)三菱 vs. レラカムイ ○小牧
9日(土)10日(日)パナソニック vs. 三菱 ●枚方
16日(土)17日(日)沖縄 vs. 高松 ●那覇
   〃       三菱 vs.トヨタ ○愛知県体
22日(金)23日(土) アイシン vs. 三菱 ●刈谷
23日(土)24日(日)高松 vs. 大阪 ○高松市総
30日(土)31日(日)大分 vs. 高松 ●調整中
   〃       三菱 vs. 日立 ○小牧


◆11月
6日(土) 7日(日)高松 vs. 福岡 ○高松市総
13日(土)14日(日)東京 vs. 高松 ●調整中
20日(土)21日(日)高松 vs. 宮崎 ○高松市総
27日(土)28日(日)京都 vs. 高松 ●京都市


◆12月
4日(土) 5日(日)滋賀 vs. 高松 ●彦根
   〃      三菱 vs. リンク ○愛知県体
11日(土)12日(日)高松 vs. 島根 ○高松香川
18日(土)19日(日)高松 vs. 沖縄 ○高松市総
   〃       三菱 vs. パナソニック ○東SC
25日(土)26日(日)富山 vs. 高松 ●富山県総


◆1月
8日(土) 9日(日)高松 vs. 埼玉 ○高松市総
15日(土)16日(日)浜松 vs. 高松 ●豊橋

22日(土)23日(日)<ALL STAR in Osaka>

29日(土)30日(日)高松 vs. 京都 ○高松市総
   〃       三菱 vs. アイシン ○愛知県体


◆2月
5日(土) 6日(日)秋田 vs. 高松 ●秋田市
11日(金)12日(土)高松 vs. 仙台 ○高松香川
   〃       三菱 vs. 東芝 ○東SC
19日(土)20日(日)島根 vs. 高松 ●松江鹿島
26日(土)27日(日)福岡 vs. 高松 ●九電
   〃       三菱 vs. レラカムイ ○愛知県体


◆3月
5日(土) 6日(日)高松 vs. 大分 ○高松香川
   〃      パナソニック vs. 三菱 ●守口、豊中
12日(土)13日(日)福岡 vs. 高松 ●岡垣
   〃      三菱 vs. トヨタ ○愛知県体
19日(土)20日(日)高松 vs. 新潟 ○高松市総
   〃      三菱 vs. アイシン ○岐阜
26日(土)27日(日)高松 vs. 島根 ○高松香川


◆4月
2日(土) 3日(日)宮崎 vs. 高松 ●調整中
9日(土)10日(日)高松 vs. 沖縄 ○調整中
16日(土)17日(日)大阪 vs. 高松 ●調整中
23日(土)24日(日)高松 vs. 滋賀 ○調整中





ここに、滋賀の日程も入れたいでしょ??
彦根に見に行くだけじゃなくってね~~。



10月16日(土)17日(日)滋賀 vs. 福岡 ○野洲
10月30日(土)31日(日)京都 vs. 滋賀 ●京都
11月7日(土)8日(日)滋賀 vs. 仙台 ○東近江
11月13日(土)14日(日)滋賀 vs. 大阪 ○滋賀
12月18日(土)19日(日)滋賀 vs. 秋田 ○滋賀
12月24日(土)25日(日)浜松 vs. 滋賀 ●蒲郡
1月8日(土)9日(日)滋賀 vs. 新潟 ○滋賀
1月15日(土)16日(日)京都 vs. 滋賀 ●向日市
1月29日(土)30日(日)滋賀 vs. 埼玉 ○野洲
2月5日(土)6日(日)滋賀 vs. 島根 ○守山
2月19日(土)20日(日)滋賀 vs. 沖縄 ○守山
3月5日(土)6日(日)滋賀 vs. 東京 ○野洲
3月12日(土)13日(日)滋賀 vs. 大分 ○彦根
3月19日(土)20日(日)大阪 vs. 滋賀 ●堺市金岡
3月26日(土)27日(日)滋賀 vs. 京都 ○滋賀
4月16日(土)17日(日)滋賀 vs. 宮崎 ○野洲



はい!
これを全部考慮して・・・って、ムリですね(汗)。


あぁ~~
身体とお金が3人分くらい欲しい(爆)!!



遠征バカTシャツを作るようになって、こんな風に日程を書きとめることって慣れっこになってしまいましたが・・・同時に書いたらすでにお腹いっぱいで、書けば書くほどその満足感は行く気を削いでいく・・・というオチもあります(笑)。




どっか行きますけどね♪


1月はJBLが天皇杯でお休みが多いですね。
そこにきて豊橋の高松戦はオイシイ♪



いよいよやってくる!!


愛知県に高松が☆


おいでませ愛知県♪



あっささんやポンちゃんにとっては「地元」ですしね。

ボクも首を長くして待っていた浜松戦です。



しかも豊橋だし!!






でも
名古屋からでも十分80キロくらいあるんで、名古屋からだと高速使えば彦根あたりに行くのとあまり変わらないんですけどね(爆)。



しかも名神一宮-彦根の方が、東名名古屋-豊川(豊橋の最寄)より安い罠・・・




あっささんに怒られますが(笑)。




三菱のJBLはちょっと早く始まってちょっと早く終わります。


高松の関西遠征。
ならびに京都、滋賀間の主催試合(浮気)遠征に便乗が良いですな。



あとは
今回の注目は、オールスターinOSAKA!!




シャチョががんばるオールスター☆☆


これは見たい!!

オールスターよりも、はりきるシャチョを見たいっ(爆)!!






てことで
基本はKAZ応援を地元で楽しみながら・・・

高松の関西遠征にはなるべく行きたく・・・

「聖地」高松には一年に一回は行きたいなぁ~~。



ヒマがあって、間隔が空いていれば滋賀の近場(彦根あたり)にでも・・・



って
結局毎年と同じことでございます。




でも
今年はあんま見に行けないとも思いますので、月ごとの予定から2~3試合をピックできて、毎月どこかに見にいければというカンジだと思います☆



いろいろ並べてみて、かえって分かりづらいかと思いますが、もし!KAZ見に名古屋に来るぞ!
ってことがあれば、早めに仰ってくださいね♪

ボクととむさんでホストいたしやす(たぶん)。























っていうか、初歩的な質問・・・









高松、ほんとうにシーズンを迎えられるのでしょうか・・・(滝汗)。





みんな
忘れてないよね?



参戦表明??
ってだけですからね。


昨年の二の舞は勘弁ですよッ!!



シャチョの涙が無駄になる。


高松の皆さんの盛り上げる意志とお力が、今後の高松の展開にもかかってくるか!?




それはボクもわかりませんが・・・





そろそろハッキリしてほしい。
来季の構想。












にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ