goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

ひとり祝杯!

2010年04月22日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
昨日、ボクはひとり祝杯でした。
(呑めないのに、、、)




郁洋の大爆発に?


ちがうっ(爆)!!






KAZ、三菱残留に!!



来シーズンも、間近でプレーが見られます!

また盛り上げていかないと!!
シーズン券買っちゃおうかな??


なんて楽しみがある一方、以前から話題にしていたニュースも入ってきました。




bjリーグを協会傘下へ、覚書


=====

2013年に男子の「次世代型トップリーグ」創設を目指す日本バスケットボール協会は21日、傘下の男子日本リーグ(JBL)と外部組織のbjリーグに対し、それぞれ共同歩調を取る覚書を東京都内で交わした。
 
この調印で、プロリーグのbjリーグは日本協会の傘下に入り、所属選手が協会に登録されることから、今後は日本代表として国際大会に出場することが可能になり、bjのチームが全日本総合選手権に出場する道も開けた。 

=====



予告通り、正式に”歩み寄り”です。


JBLでプロ化を反対しているチームがどうなるか分からないんですけど、統合したいんだろうね。。。

協会側も事態の沈静化はメンツにも関わるしね。



JBLも来シーズンから3PラインがNBAサイズに変わりますし、外国人の問題なんかもルール改正で何とでもなるし、、、


一気に行くのか。

反対がまだまだ出てくるのか。。。



でも
ボク思うんです。

プロ化しているクラブチームは栃木と北海道。
興行権を行使してる名古屋の三菱。

bjにはまだ入っていない都市ばかりなので、bj転籍、、、というか、統合プロリーグに入る可能性もあるのか??





ただ、
ルール以外に、マネジメントの件といい、いろいろと相違要素は多いので、ホント急がんでほしいな。

まずはリーグの交流から!



来シーズンの国内バスケの動向に注目です。





って、
その前に、bjはまだまだシーズン中ですからね!!



高松ファイブアローズに大きなご声援をお願いします!!

おちかくでbjをやっていたら、一度見に行ってみてください☆




地域の活性とスポーツ文化の提唱!!

ぜひ四国の皆さん、
連休は高松ファイブアローズの試合で盛り上がってください!!

ご近所でとてもアツい試合が繰り広げられていますよ!!




次回高松での開催試合

高松ファイブアローズ×ライジング福岡
高松市総合体育館

5月4(火)19:00~
5月5(水)14:00~



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


爆笑・KAZまつり(爆)

2010年03月28日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
シーズン最終戦でした。


試合は、、、忘れました(苦笑)。


たしか
三菱 66×80 パナソニック

でした。









そして
試合後にファン感が行われたわけです。






試合中はこんなこわーい顔をしていたKAZですが、、





ファン感では一転、スイッチがオフになりました。






オフってか、
遊びのKAZがオンします(笑)。





子供ファンを中心に展開した玉入れ競争で、まずやんちゃKAZ”が目をさまします。


KAZのステキな笑顔と無邪気なおバカっぷりをお楽しみください♪

高松の皆さんも(笑)。






はやくはやく!




このやろぉ~~。



勝ったぁ~~




やったね☆




もう、ノリノリ♪




つづいて攻守交代。




今度はカゴを持つ役です。




入れさせないぞぉ~~




このやろぉ~~




偶然の産物(爆)。




勝った勝った!




もう
ノリノリ♪♪




つづきまして、ミニゲームに参加。



バスケで遊ぶKAZ。




目の前で見せつけられたら、翻弄されてるちびっ子も見とれちゃうってね。




のびのびプレー




もう、
ノリノリ♪♪♪





さぁ
まだ遊びたらなさそうですが、、、




何かをみつけたKAZ





こんどはマイクを奪って、テーマソングを歌うKAZ☆




MC-KAZです(爆)。

おやおや
決まってますなぁ(笑)。





もういいです。
ムリムリ

と、
さらに促す声に遠慮しながら、、、






前に出て来たよ(爆)。




ミスタ~マイソォ~~~ル♪





もう
ノリノリ♪♪♪






そして極めつけ!!

チアガールKAZ(爆)!!!








お客さんを煽る煽る。

いや
笑かす(笑)。




エリックまで巻き込んだよ。




もう
ノリノリ♪♪♪♪






まぁ
苦しいシーズンを送り、今日は今日で惜敗をおった試合でしたが、最後は笑顔でボクたちファンの前で楽しい時間を過ごせてなによりでした。

てか
さすがにこんな笑顔のKAZにはなかなかお目にかかれません!



見た目より社交的(笑)な、KAZの一面。


いや、
ほんとうにKAZは無邪気でええヤツというのがよく伝わりますね。



早いもんでシーズン終了。
また来シーズンになりますが、より発揮できて、よりはじけて、よりアツいプレーを見せて盛り上げてくれることを期待しています。



三菱に来てくれて、ほんとうにありがとう!!


これからも
応援していきます!!






JBLは終わりましたが、bjは続きます!
ぜひ高松ファイブアローズの試合を見に行ってください!!




次回高松での開催試合

高松ファイブアローズ×滋賀レイクスターズ
高松市総合体育館

4月17(土)18:00~
4月18(日)13:00~



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ





閉幕と開幕とダブル勝利

2010年03月27日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
われらがKAZの三菱電機ダイヤモンドドルフィンズも、いよいよこのカードで最終戦となります。



最終戦は勝利で飾ってほしい。
土日と連日観戦で気持ちよく締めくくってもらいたく、応援に行ってきました。




今日も、KAZはベンチスタート。。。



しかし!



2Qから出てきました!






出てくるや、最初こそ動きが空回りするものの、すぐに機能してきます!!





ディフェンスもしっかり




そして、
今日はほんとうに内に外に、するどく動きが生きてきます!!





シビれた!その1、エリックへのアリウープが決まったこと!!


今日はロングパスで的確に攻めるKAZも多くみられました。





KAZも乗ってくると、今日はチームがいい機能をしてきます!

キャプテン鵜澤はインでかなりブロックにリバウンドに光りました。





内海は3Pがよく決まる!!




梶山も攻撃の起点となりインサイドにも果敢に攻めていく!!
攻守で光りました。





とにかく、”流れ”があった三菱。
パナの方がタイムアウトで時間を切っていきながらくらいついてきます。


↑あ、
今日は2人とも”青いハチマキ”です(爆)。






つねにリードをしていきながら終盤になってくると、パナも追い上げてきます。





それでも!
後半はKAZもほとんど出場して、追いついては返し、いい試合展開を維持します。


パナも外からきっちり攻めて3Pで点差を縮めてくるんですわぁ。





4Qも5分を切ってくると一進一退の攻防です。

ちなみに、
↑のタイムアウト前で、KAZの鋭いインサイドへの切り込みがナイスアシストとなる得点もあり、パナを圧迫していきます。




ファウルもとってきっちり決めます。





さらにさらに!



一時71点で追いついた展開で三菱に3Pが決まる!!





この3Pが大きかったぁ!!





KAZです!!

KAZが土壇場で流れを一気に持ってきました!!







その後も追加点で引き離した三菱が勝利!!



三菱 77×71 パナソニック




勝利!

勝利!!

勝利!!!



今シーズンでイチバンいい観戦試合でした☆


パナソニックは相性いいのかな?

なんかよく似たチームにも思いましたが、
外からのシュート力は抜群なものの、ビッグマンのわりにはリバウンドも三菱が取れていたし、インサイド強くないのかな?



って
バスケ素人なんで、いい加減言ってたらスミマセン。。





なにより、
ゴール下!
鵜澤をはじめリバウンドは取れるし、迫力あるせめぎ合いに興奮できました。

攻撃も思いきりがよかったですね!!


ほんとうに
いままでになくいい試合が見られて、ゴキゲンなKAZにも会えて楽しい試合となりました☆






終盤なんかドキドキでしたよ!!


そこにきてKAZの活躍ですもん!!




もうキュンキュンしちゃう♪



あれ
写真がおかしいですね(爆)。


三菱チアもだいぶ覚えました(笑)。


↑はいくえちゃん



”いくみ”ちゃんに名前が似てますね(爆)






最初の娘は”ゆみこ”ちゃん





いかがですか!?
高松のオッサンども、、、とオッサンみたいなお姉さん(爆)!!







いくみちゃんと背後霊のHブさんの顔が浮かんでくる。。。




浮気じゃないもん(爆)!!




はい
チア好きなもんですから(言っちゃった)。






とにかく!
明日も勝って喜ぼうぜ!!


やっちゃれKAZ!!!




そして
この勢い、高松にも届け!!










このカードはドーム前矢田を出たすぐの建物、東SCでの試合だったわけで、
となりではドームで開幕3連戦が開催されているわけですが、、、







あれ?




そう(笑)

とある筋からチケットがまわって来ていたので、ついでに行ってきました(爆)。





まさに高みの見物感覚でしたが、
ちょうどドームに入った直後、0-0の均衡を破るべく中日のクリーンナップが一気に出塁すると、満塁で和田のホームランが飛び出す!!






中日は先発チェンが好投で、中日は和田の一発がやはり流れをつかみ、追加点も挙げて終了。




中日 7×0 広島



ドーム、東SC、イオンと、
意外と複合施設としてにぎわっているドームエリア。


今日は三菱、中日と地元勢がダブル勝利で盛り上がったとさ(笑)。








良太も出て来なかったので、ボク的にはドームの感想はこんなもんです(爆)。



しかし
棚ぼたでおもしろい試合が見られました。











そして、四国の皆さん!
四国高松では、高松ファイブアローズが久々のホームゲームです。



わわーーーっ
今日はスゴい試合をやったみたいですね。




そして
高松にもAROAROという超アイドル的なチアが待っています♪

ぜひ高松ファイブアローズの試合を見に行ってください!!




次回の開催試合

高松ファイブアローズ×大阪エヴェッサ
丸亀市民体育館

3月28(日)14:00~



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ



屈辱の「5点」って、、、

2010年03月21日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
すっかりパ・リーグ開幕とはかけ離れた連休を過ごしております。。。


が、
三菱ものこり2カードとシーズン大詰めです。


そして、
今日の対戦相手はリンク栃木。


そう!



今日は社会見学です。
田臥と




川村を見に来たとです。






ほんとうは!
もちろん!KAZの応援です!!

プレーオフ出場を決めたリンク栃木ですし、少しでも自分たちの意地を見せつけてほしい。
そんな一戦でした。。




でも



KAZは今日もサブからのスタートです。。





まぁ
田臥のプレーはすごいねぇ。



はやいし、
読めんし、
確実で、、




川村もゆさぶりはうまいし



外からもバンバン行きます!





三菱はいつものバスケで、ボールがまわりきらずペースばかり持っていかれます。
内海をはじめ、梶山など外から攻める選手も今日はリングに嫌われるし。。。





1Q途中からKAZ登場!!






入念に試合を見つめ、身体をほぐして








田臥とのマッチアップです!!




今日もKAZはキープに徹してボールコントロールをのぞみます。


得点につながらず点差を離されます。













2Qの得点









「5点」!!





KAZの得点が、、、じゃないですよ。

三菱の得点が、「5点」なんですよ!!







三菱23×58栃木


切れますわ。。。



何を考えているんでしょう。
このスーツを着たオトナたち。



切り替えていって、KAZと蒲ちゃんでガンガン攻めればいいのに・・・



怒られるのかな。
えらい人たちに。。。





KAZの出番、、

前半で「終了」!!





後半は外人を外して”流し”にかかる栃木。



何を思ったのか、三菱もメンバーを温存。


こちらは”捨て”でしょ。







唯一の明るい話題が、AJことあべじ

こと、新人の#32安倍潤選手。




彼には迷いも驕りもない。





目の前の敵とリングを見つめるだけ!!





どうです!
この目つき!!



いままでサブに甘んじている彼にとっては、消化試合の投入でも”勝負”の場。

どん欲に思いきって、内に外に攻め込んでいきましたよ。





あべじのガッツが100点ゲームの”ダブルスコア”となりかけた試合を救いました。





これを、
いい波に乗って入れてあげたい。

流れをつかむ試合は、自分たちが流れを作れないと。






それが出来なかった三菱は、あべじの奮闘もむなしく大差で終了しました。


三菱 66×106 栃木








栃木のファンはすごいね。

しっかり”応援団”になっていて、小さいながらもビッグフラッグまであるし(笑)。


やっぱ、クラブチームは違うね。
これくらい盛り上がってもいいと思う。



型から抜けないバスケをしていたら、チームもファンも盛り上がらんて。。。







もっかい出してやろうか!?
首脳陣。


試合中の表情じゃねぇぞ!!


お金払って来ているファンもいるんだからさぁ。

会社のお付き合いのお客さんだけじゃないんだから。。




でもそんな”身内なお客サマ”こそ本当に怖いんだろうけど。。



一矢報いるどころか、屈辱的な大敗になってしまった試合となりました。


選手が悪いんじゃないと思う。




KAZよ、

来週で今シーズンは終わります。

思いきりやっちゃれ!!



そうそう
今回のシューズ、カッコよかったですね☆








JBL三菱は、今度の週末で今シーズンが終わります。
最後の最後まで、“いい試合”を見せてほしい。

ぜひ最終戦には応援にお越し下さい。


三菱×パナソニック
名古屋東スポーツセンター

3月27(土)14:00~
3月28(日)14:00~





そして、高松も今度の週末は久しぶりに本拠地に戻ってきます。
流れをつかめ!先導してすべての選手の機能を発揮しよう☆


高松ファイブアローズも見に行ってください!!




次回の開催試合

高松ファイブアローズ×大阪エヴェッサ
丸亀市民体育館

3月27(土)19:00~
3月28(日)14:00~



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


三菱勝ったぁ!!試合レポ

2010年03月07日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
とむさんところで盛り上がった分、今日の更新です(笑)。



トップのKAZ画はあとで説明するとして、、、





小牧は初観戦!

で!
番地の真後ろ、至近距離!!

でしたが、、
KAZはスタメン落ちでした。。。



最近は、プレースタイルか、、
KAZの出場時間も減っていていささか心配でした。。


それでも
チームはここに来て盛り上がってきているのか、勝ち星も増やしていて(とは言っても5勝ですが)、いい状態なのを期待します。



しかし



立ち上がりから東芝が先制し攻めて来る。
三菱は1Q立て続けに得たファウルでフリースローによる得点。


のみ!



1Q4分経過時点で、この6点はすべてフリースローのものでした(汗)。


その後も
背の高いインサイドと確実性の高い外からの攻勢もありましたが、鵜澤、内海の活躍もあって点差を縮めます。






1Qを同点で終了!







2Q以降は、KAZも本格投入!




KAZは機能してきます!






終了直前にはKAZがファウルを取り、相手側の抗議がさらにテクニカルとなる。
KAZ、鵜澤でフリースローを決めると、間際の内海→ドーソンの一撃はたまらなかったですね。





前半終了でリード!!

勝てるかも…!!
と、初めて思えた(笑)。





ところで、、
今日はチア画像が少ないなぁ…




ベンチ裏1列目の、
観戦には絶好のポジションでしたが、ベンチ裏は人の往来も多いので、撮影は難儀で。。。





しかも
あいにく後ろ姿。。



チアのお尻を追いかけるのも、”好き”ですけど…(爆)!!

ただ
段差なしの1列目はやっぱ見にくいですね。




KAZは独り占めできましたけど♪

それでも
bjと思うとスタッフも多いので、目障りで(汗)。





でも
昨日はベンチの雰囲気自体はとても良く、後半になっても折れずに声が出ていたので、モチベーションは伝わってきます!






だから
プレーの写真は意外と少ないんですが、、KAZはしっかり追いかけていました♪





後半投入後の活躍はスゴかったですよ!




アシストも続けて決めて、得点に貢献!!

3Pも打っていきますが、3Pだけはなかなか決まらない…!!


「悔しいなぁ~」

と思っていたら、最後に一回決めてくれました☆


ボクとminamiちゃんはハイテンション!!





チーム的には終盤、相手の確実性の高い3Pが決まったり、点差を縮める攻勢が目立つと”切れるなよぉ”と不安もありましたが、、
内海、エリックの活躍、蒲谷のアシストなどなどで守っていきます。






一時は20点→11点差と縮まったものの、最終的にはファウルゲームともなり、そのまま試合終了!



三菱 86 × 73 東芝



いやぁ~~
勝った勝った!!


チームがいいカンジに機能してきているのでしょうか??



とはいえ、3月なんですけど…(汗)。


KAZもインサイドにまでしっかり攻防に加わり、背の高い東芝相手にアシストも稼ぎ、エリックへのアリウープも試みたり、、KAZらしいプレーが見られたかなと喜んでます☆




これは~~
KAZもゴキゲンだろう♪

と、出街の列に加われば、ニコニコ顔のKAZが登場☆








この写真♪



KAZが、このディフォルメイラスト(通称”なかがわくん”でした)を欲しがっていたので、ちょうどいい機会と渡してみたら
、これが大喜び!!


でも



KAZ「”なかがわくん”ってのはナオ(直之=双子の兄)もいるんで、”かずゆきくん”でお願いします」

だって(笑)。



はい!
そーしましょう☆

この”かずゆきくん”は、またこちらでも自作作品としてあらためてご紹介いたします。



さらに
サプライズなプレゼントまであって!
ほんとうにありがたいかぎりでした☆



ということで、
チームはいい雰囲気で東芝戦を締めくくれたドルフィンズ。

この3月は
ホームゲームが2カードも残っていますので、最後の最後までやっと来た上昇気運を止めることないよう、前を向いて行ってほしいですね。







↓↓通算100勝は続くアウェイで。。折れずがんばれ!ファイブアローズ↓↓





にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ



三菱勝った!!

2010年03月06日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
と言って
勝利を喜び、とむさんところで四川食いながら盛り上がってたら日曜日になりました(爆)。


いやぁ~~
でも、こうやって三菱の勝利をオカズに話が盛り上がるって、嬉しいですね。

今日は愛媛から駆けつけたminamiちゃんにとっても”KAZまつり”で深夜まで楽しい時間を過ごせたと思います☆

前回の観戦で大阪のパナ戦、勝ってるし!




三菱 86 × 73 東芝


後半になってもいい流れがありました。

審判への反骨も力になったか!?
審判にイライラはbjで見慣れてますが(爆)。


我らがKAZもスタメン落ちしたものの、出場してからは徐々に調子を上げていって!


3Q以降のアシストは素晴らしかった!!

KAZはやっぱ前に前に行かないとね☆




レポは、日曜日分でさせていただきます。







↓↓高松も頑張れ!通算100勝にリーチ!!がんばれファイブアローズ↓↓





にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


三菱の「勝利」はいつ、、、

2010年01月24日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
いま、すごく眠いです。。。



2時間ほど寝ましたが、、、
昼頃まで寝てるより身体のリズム崩したくなかったので、午前中もはやめに起床して準備。


午後から行ってきましたよ!
愛知県体育館へ。




ドルフィンズとKAZの応援です!




なんかイイ顔していたので、雰囲気いいのかなと思って、勝利を願います。




何しろ、レギュラーシーズンも後半なのに、たった2勝ですから。。。






マッチアップ




エリックなど前線へ持ち込む一方で、以前よりも切り込んでいく姿も見えて、嬉しかったです。





序盤はどうなるかと思っていましたが、なんとか食らいついています。




中盤もロンや松島の得点など、頼もしいプレーも飛び出しますが、
一方でターンオーバーして引き寄せたボールがあっても決定打を出せずシステムにはめちゃう感想も。。。





KAZは柏倉選手とほぼ交代で出場。

柏倉選手って、ちっともバスケ(スポーツ)選手を連想させない小柄な体型なんですが、
とっても速くてうまいですね。






なんと1点リードで折り返します!





ちなみに



ガラガラです。







後半はより攻勢をかけたい!
KAZも積極的にいきます。


以前より切り込んでいたし!
ゴール下まで攻めてファウルもとりました。



ひさびさにナマでFTも見ます。




1本外しましたけど、しっかり仕事しました。




その後もバスケットカウントを得たり、KAZに3Pも飛び出し!





エリックのダンクには会場が大興奮!!





後半もまた点差ついていたのが、4Q途中で同点に再度追いつく!!





勝てる!!

と思ったんですが、、




エリックにも疲れが、、
ちっさいミスも目立ち、また点差を付けられ、ファウルを取られたりと、時間に反比例して点差が広がります。






終了!

三菱 65 × 75 日立



天皇杯で決勝に進んだ日立でしたけど、ミスも目立つし、ほんとうに「勝てる」雰囲気でした。

ベンチの雰囲気もとてもアツかったですよ!


こうした、
えてしてベンチやプレーの気持ち、雰囲気でゲーム展開へいい状態でコートに伝わるんじゃと思っていたのです。


悔しい敗戦です。

せっかくコートもベンチも、スタンドもとても盛り上がって。
ボクがナマで見たなかで一番プレーと熱気を実感できました!!


いい方向に進んでほしい。。
結果、終わったことは次に引っ張らず、このモチベーションだけは次につなげて頂きたいと思います!!



次回ホームの小牧でのアイシン戦も見に行きたいと思います☆




↓↓ファイブアローズも盛り上がれ!↓↓




にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




Tシャツも断幕も誕生日♪

2009年12月20日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
19日。
ワタクシ31回めのバースデーでありましたが、この冬イチバンの作品、KAZ横断幕とKAZTシャツも、この日がバースデーです。





勝利を信じ!トヨタ戦参戦です。





KAZ横断幕は、ぶじ東SCの壁に下がりました。





アドバイスを頂いたサン15さんの横断幕に仲間入りさせてもらい、会場を賑やかに出来たかな。。。




向こう側には、四国の”力”も届いております!!





心の中で、KAZが満足の笑みをこぼして試合にのぞんでくれていれば幸い!






ときに
東SCは立ち見も出るにぎわいです!!



それは、、、



やはり五十嵐圭の存在なんですが、、
肝心の五十嵐は骨折の影響で出番はありませんでした。






試合開始です!





しかし!
トヨタに先制をされると、ペースを持っていかれ、ゴールには嫌われ、前半から苦しい展開です。




KAZも起点を作っていくのですが、なかなかインサイドに切り込んでいくのが大変そうでしたね。





この日は柏倉選手と交代でガードを任されていました。




柏倉選手はケガあけの出場だったそうですが、なかなかトリッキーなプレーも光って、中盤追い上げも見せることが出来ました。




エリックは中盤イライラしていましたが、威圧感もってかかっていました。





内海や梶山の3Pも決まったり、一時は10点差未満まで追いついたのですが、、、







終了!




ロースコアでしたね。


トヨタもゴールあまり決まらなかったですしね。
得てしてこういうペースの時はお互い点も入らないものでしょうか。


しかし、序盤から点が入らないと、どうしてもペースが乗らないですね。
1ピリオド毎の得点がほんとうに少ないと感じた試合でした。



ていうか
先日の大阪×高松も似たような展開だったか。。。??

今年は、そういう運を持つのかな。。


でも
逆転勝利は出来ませんでしたが。。



最大8点差だったんですけどねぇ。





KAZにとっても、横断幕デビューで負けのジンクスにならないことだけを祈ります。

にしても、
システムなのか攻め方なのか。。。


KAZがもっと打ちに行ってもいいと思うんだけどなぁ~~。


ともかく!
次回も全開プレーに期待です!!




横断幕も作ったし、とむさんの代わりにもっと試合見に行きますよー☆




  



↓↓KAZの古巣、高松ファイブアローズも応援しよう!!↓↓




にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


KAZ見てきた!!

2009年10月24日 | 三菱ダイヤモンドドルフィンズ
JBL三菱電機の試合を見てきました!



三菱と言えば、、、

そう!


KAZが今年から参入!!

高松で沸かせてくれたKAZが名古屋に移籍という、ボクにとってはまさに奇跡のような巡り合わせで。。




KAZは自然体。
ボクは緊張(ドキドキ)でした。





今日の会場は三菱の本拠地、名古屋市東スポーツセンター。
ナゴヤドームの隣ですね。

近すぎて感動しない場所で、KAZを見られる感動(笑)。

なんだか不思議な気分でした。。





そーいや
ついつい天井を見てしまうクセが、、、(笑)。





試合は東芝ブレイブサンダース戦でした。





KAZはスタメンで、序盤から動きます!




やっぱ、カッコいいよねぇ♪



ビッグマンの多い東芝に対し、三菱はゾーンで守りながらも外からの攻めで追いかける。。。


そう、
先制は東芝に許し、それからも三菱は離されまいと僅差を追いかける状況。






あれ?
KAZが二人?




錯覚のような画像(笑)?



ですが、、


もう一人の坊主はbj富山から移籍の#3蒲谷。

この蒲谷とルーキーの#22阿倍がすっごく頑張ってくれて、クォーターエンドには勝ち越しをします!






前半も42×42のタイで折り返し。






後半も、高い壁で切り込みを許さない東芝と、三菱もしっかりリバウンドがとれて守りながらもしっかり食いつきます。





ここに来てやはり#1ロン・ヘールがよかったり、、



#6松島 ウォルターブラウンがゴール下で発揮したと思います。







なんと!
試合はオーバータイムに突入!!


終盤、東芝にもスキが出来たというか、ちょっと焦りを感じるプレーもあって、もう少し決定力さえあれば勝てる試合でしたが、同点で延長に進むと、今度は行きかけた流れを東芝が取り返します。




そうすると、
今度は三菱も焦ってきます。


逆に、
東芝は流れを完全に掴んで引き離しました。







なんだか、
大阪のセミファイナルと重なる思いがいっぱいな敗戦。




三菱 87 × 96 東芝





面白い試合だったんですけどね~~。


ほんとうに、、
セミファイナルを見ているような敗戦。。


せっかく”勝ち”を引き寄せる流れ持っていたんですけど、センターが弱くて壁の高い東芝にインサイドに入り込めない。
守りも、なんかゴール下でポッカリ空くことがあるんですよ。。。


今日は開幕戦のようにKAZのガツガツ切り込むドリブルもあまり見られなかったのですが、、そのへんは試合に会わせてスタイルを変えてるのでしょうか。。


いずれにしても、三菱!

まだまだこれから!!


KAZの大暴れも見たいし!
ロンももっとパワフルなプレーを見たいし、

梶山の3Pも見たいぞぉ!!



KAZのいる三菱。
KAZのいる名古屋!!


もっと楽しまなきゃ☆





↓↓高松ファイブアローズを応援しよう!!↓↓




にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ