goo blog サービス終了のお知らせ 

明日の風に吹かれて

日々の感じることを感じるままを綴っていきます。 明日が佳き日になりますように。

ロバート•シラー氏講演

2015年03月04日 14時42分54秒 | 投資関連
ロバート•シラー氏講演

「根拠なき熱狂」などでアメリカのITバブル、サブプライム危機への警鐘を鳴らし、「シラー指数」で知られるノーベル経済学者のシラー教授の講演会。




講演を聞いただけで賢くなるわけじゃないし、ましてや金持ちになるわけじゃないけれど、毎日自宅周りをグルグル廻っているだけなので...

------

市場は神である
市場は最も効率的てある
という認識は間違い。

マイナス金利含めて今は異常な状態。不安にかられた時代と言える。

New Normal、世界全体が減速経済の状態。

個別銘柄よりも割安なセクターを選んで投資してはどうか、と。その中で動きの鈍い、悪い銘柄は外すなどして。

心情的なことではなく、 データで動くべき。

金融ショックの時に関係者に聞いて廻ったが誰も具体的な事実、事情を言う者はいなかった。下がるから売った、下がりそうだから売った、と。

ただモメンタムを無視しては失敗する。転換点は何か? それは注視すべき。

アベノミクスでいう女性の活躍を目指していくというのは素晴らしいことではないか。

------

それにしても会場にはシニアの男性は勿論やけど、女性陣がほんと多い。皆さん毎日世界経済を考えてはるんやろうか? それともお金が余ってるとか?
前向きのオーラが凄いわ。負ける...


ギリシャの総選挙の結果.. どうなるマーケット?

2015年01月26日 12時11分46秒 | 投資関連

15日にはスイス国立銀行(中央銀行)スイスフランの対ユーロでの上昇を抑えるために導入していた外国為替市場での「無制限介入」を終了すると発表し、

22日には欧州中央銀行(ECB)が、月額約8兆円のユーロ建て資産を購入する量的金融緩和に踏み切ることを決定したが、

今日ギリシャの総選挙で財政緊縮策に反対する最大野党が第1党となり、欧州経済への懸念が広がった。

マーケットはほんとどうなっていくのか?