慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

史上最もダメな戦国武将

2022年09月30日 | 歴史

🌸最も駄目な戦国武将

 ☆群雄割拠する戦国大名の中で、負け組とされる武将たちにスポットライトを当てる

 ☆日々戦いに明け暮れた戦国時代は、まさに弱肉強食の世界

 ☆今回は、三英傑ならぬ、“三愚将”を取り上げ、敗者から見た戦国時代に迫る

小田 氏治(常陸の武将、戦いに弱く7回も居城をとられる)

 ☆常陸の大名小田氏15代にして小田氏最後の当主

 ☆室町幕府第12代将軍足利義晴の従弟に当たる

 ☆戦いに敗れ、居城を7回も占領された

今川 氏真(文化人お人好し武将)

 ☆今川氏12代当主

 *父・今川義元が桶狭間の戦いで織田信長によって討たれ

 ☆戦国大名としての今川家は滅亡した

 ☆桶狭間の戦いで今川家を離反した徳川家康と和議を結び、臣従し庇護を受ける

 ☆氏真以後の今川家の子孫

 *徳川家に高家待遇で迎えられ代々の将軍に仕えて存続した

蘆名盛隆(無類の男好きで男の嫉妬で殺された?)

 ☆最期、黒川城内で寵臣であった大庭三左衛門に襲われて死亡した

 ☆盛隆の早すぎる死(24歳)が、蘆名氏滅亡を早めた原因

                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA他』

史上最もダメな戦国武将

(『日本歴史鑑定』テレビより画像引用)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅前総理大臣の弔辞絶賛される | トップ | 16代仁徳天皇(女狂い) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事