慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

浅草で観た『ねぶた祭り』

2013年11月13日 | 散歩
浅草寺参拝での『弘前ねぶた』祭り

知らずに、偶然遭遇したので驚きました
東北復興を応援しようと 浅草の奥山地区三商店街が招いた『弘前ねぶた』です













『ねぶた祭り』起源
征夷大将軍が、敵をおびき寄せるのに、大燈籠・笛・太鼓ではやし立てたのが由来です
実際は、土着の七夕祭りや、禊祓い行事が変化したものです
ねぶた祭りの発祥地は、温泉で有名な『浅虫ねぶた』です
「ねぶた」の語源、「眠たし」「七夕」「荷札」などに由来しています

藩政時代・明治時代・戦時中には禁止令
戦況が悪化した1944年には、逆に戦意高揚の為に解禁されています
戦後は、企業が『ねぶた祭り』運行の中心で、観光の側面が強くなっています

人形型ねぶたは
竹を曲げて骨組みを作り、指等の細かい部分はその上に貼った和紙に筆で描いていました
北川啓三(ねぶたの神様)が、針金を用いて、複雑な造作のねぶたを作りました
針金使用で、ねぶた界に革命が起こり、美しく壮大なねぶたが作られる様になりました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月13日練習 | トップ | 11月14日練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事