慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

武力行使出来ない集団的自衛権???

2014年05月14日 | 知識取得
集団的自衛権( right of collective self-defense)

他の国家が武力攻撃を受けた時、攻撃を受けていない第三国が共同で防衛を行う国際法上の権利です
直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処します








集団的自衛権(引用)

集団的自衛権(国連憲章第51条)
1945年に署名・発効した国連憲章で明文化された権利です
国際連合加盟国で武力攻撃が発生した場合、個別的又は集団的自衛は、固有の権利として有します
自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければなりません
個別的自衛権(自国を防衛する権利)は、国際法上承認された国家の権利です

集団的自衛権は、攻撃を受けていない第三国の権利です
集団的自衛権を行使するかどうかは各国の自由です、
第三国は武力攻撃を受けた国に対して援助をする義務は有りません
米州共同防衛、北大西洋、日米安全保障条約などのように、集団的自衛権を補完する条約が結ばれています

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月14日英語 | トップ | 集団的自衛権事例集 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知識取得」カテゴリの最新記事