慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「カスハラ」「目力から」「日本語の敬語」

2024年03月01日 | 社会

🌸ポリコレと言葉づかい4

 

敬意がどんどんすり減っていく

 ☆「お前」は御前のことです

 *貴い相手を名前で呼ぶのが恐れ多いので、代わりに場所を示している

 *「貴様」は、現在罵倒語だが、もともとは尊敬語だった

 *時代とともに敬意が逓減しマイナスになった
 ☆なぜこんなことになるかというという理由

 *多用しているうちに言葉がコモディティ化(平凡化)し

 *敬意が感じられなくなるから
 ☆英語では「わたし」はⅠ、「あなた」はYouしかない

 *日本語ではその場の状況に合わせてさまざまな言い方がある

 ☆英語はグローバル言語になる過程で

 *誰でもわかるシンプルな用法が好まれるようになった

 ☆敬意逓減の法則の典型

 *若者のあいだで急速に広まった「よろしかったでしようか」
 *「いいですか」→「よろしいですか」→「よろしいでしようか」の順で

 *敬意を高めたものだ

 ☆より相手と距離を置き.敬意を示すために過去形を加えた

 *目の前の相手の意図を過去形で質問するのは矛盾しているが

 *敬語の原理(相手と距離をとればとるほど敬意が高まる)からは

 *正しい「進化」なのだ
    ☆日本語では、身分の上下がつねに問題になる

 *ビジネス敬語での「目上/目下」は会社の役職などを言っている

 *「部長は平社員よりも人間として尊い」の合意がある

 *「すべてのひとは平等」というリベラリズムの原則に反している
 ☆日本語でも「敬語の民主化」が進んでいるといわれている

 *役職にかかわらず「さん」づけで呼ぶのはその流れだ

 *その一方で「かしこまりました」のように、時代に逆行する
 *敬語が広まってもいる

 ☆カスタマーハラスメントが社会問題になっている

 *過剰な敬語によって、客が自分のことを

 *「人間として尊い」と勘違いするからなのでは

 

⛳言葉で相手に触れるタブー
 ☆すべての社会で、不用意に相手に触れることはタブーだ
 ☆物理的な接触だけでなく

 *パーソナルスペースに許可なく踏み込むことも含まれている

 *心理的な縄張りのことで

 *相手との身分のちがいが大きければ大きいほどそうなる

 ☆男が女に/女が男に目を合わせると

 *性的な誘いの合図に解されるが

 *これは視線によって相手に触れるからだ

 *目からなにかの光線が出ているわけではなく

 *明らかに物理法則に反しているが

 *「目力からが強い」「視線が痛い」の表現

 *どの社会でもごくふつうに使われる
 ☆相手を名指す(言葉で触れる)こともタブー

 *ユダヤの神には名前がなく、神を名づけることや

 *その名を唱えることはきびしく禁じられてきた
 *直接的に語りかけることは

 *相手のパーソナルスペースヘの侵犯で、無礼な行為
 ☆ハンカチを落としたのを見かけて

 *「すみません」と声をかけるのは

 *「あなた」と呼びかけるのが無礼に感じられるからだ

 *謝罪の一言葉が使われるのは

 *「あなたに触れて中し訳ありません」の意味が込められている

 ☆逆に、言葉で触れ合うことで親しさを示すこともできる

 *ビジネスで相手の言葉を遮るのは無礼だが

 *恋人や友人同士の会話では、合いの手を入れたり

 *唱和したり、遮ったりすることが多いほど親密度が高くなる
 ☆日本語の特徴

 *ほとんどの会話が、二人称(あなた)なしで成立する
 *できるだけ相手に触れないようにするためである

 *その為、一人称が「俺」「ぼく」「あたし」「わたし」のように

 *TPOに合わせて使い分けられる

 ☆日本語のこうした特徴

 *主客が融合するベタなムラ社会でつくられてきた

 *日本人の心性をよく表している

 

⛳ネツトに飛び交う「敬語警察」

 ☆日本語では、内輪の人間には

 *目上の者であっても敬語を使ってはならないというルールがある

 *「課長もそう申しております」会議の席等で上司の意向を代弁するときの発言

 *「申す」「おる」は丁重語を使うことでへりくだり

 *聞き手(会議の参加者)に対する敬意を示している
 ☆敬語を使い分けることで

 *公式の見解と本音を自在に表現できるとはいえ

 *この微妙なちがいを、日本語を学ぶ外国人はもちろん

 ☆日本の若者が使いこなすのは困難なので
 *「させていたださます」「よろしかったでしょうか」等の
 *敬語のインフレが起きる

 *たとえ誤用であっても、できるだけ丁寧にいつておけば

 *相手が気分を害したり、怒りだしたりすることはない

 ☆日本語では

 *「上か下か」だけでなく、「内か外か」が決まらないと

 *どのような言葉づかいをするかを正しく選択できない
 ☆日本語の複雑な敬語システムは

 *島国のドメスティックな人間関係に最適化されている
 *逆にいえば、日本語ではリベラル化が進むグローバル空間の

 *人間関係にうよく適応することができない
 ☆本来なら「かしこまりました」等の身分制的な敬語を廃し

 *役職にかかわらず「わかりました」を使うようにすべきだ

 ☆年齢的に「目下」になることが多い若者が

 *トラブルを避けて過剰な尊敬語。謙譲語を使うようになる現状は

 *けっして健全なものではない

 ☆ネット上には日本語の用法を細かなところまで”検閲”する

 *「敬語警察」のようなひとがたくさんいるが

 *いま必要なのは、身分制を前提とする悪しき慣習の一掃だ

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』
 
 
 
 
 
「カスハラ」「目力から」「敬語警察」「日本語の敬語」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史を読み解く世界史の深層

2024年03月01日 | 社会

🌸エマニエルトッドの著書

 

 ☆フランス文化の講義4回受講しました

 *最後に講師が「世界史を読み解く世界史の深層」推薦した

 ☆私は、最近エマニエルトッドの著書2冊読みました

 *「第三次大戦はもう始まっている」「老人支配国家日本の危機」

 ☆2017年に出版した本ですが、興味を感じ本日入手します

 

⛳予言を的中させるトッド理論

 ☆ソ連崩壊、リーマン・ショック、アラブの春、英国のEU離脱、トランプ当選等

 *「予言」を次々と的中させ、世界中で話題を集めている

 *フランスの人類学者エマニュエル・トッド

 ☆トッドの予言は的中する理由

 * あらゆる問題は、トッドの家族家族システムの概念で説明ができるとする

 ☆トッド理論から、次のような問題の深層が見えてくる

 *トランプ政権誕生は民主主義の理にかなっている

 *イギリスのEU離脱を促した隠された理由

 *歴史を動かす最大の要素「識字率」と革命

 *イギリスで産業革命が起きたのはなぜ?

 *ヒットラーが誕生した理由

 *織田信長の延暦寺焼討ちの真相

 *ヒーロー坂本龍馬誕生の隠された理由

 *明治政府が天皇を頂点に置いた理由

 *フランスでイスラム系テロが頻発する理由

 *アメリカの見せかけの平等主義

 *2023年、中国が崩壊する日

 *学歴はもはや収入に結びつかない

 

エマニュエル・トッドの視点から世界史を読み解く

 ①モデルの概要: トッドのアプローチは、社会の進化を論じる上で

 *家族や家族構造が中心的な役割を果たすことを特徴とする

 *家族の形態が社会構造や政治形態、経済システムに影響を与えるとする

 ➁民族・家族構造の分析:家族の形態がベースで民族や国家の進化を説明する

 *家族の形態が拡大すると、国家や帝国が形成される

 *逆に縮小すると解体や崩壊が起こるとすうr

 ③近代国家の分析:現代の国家形成で、家族構造の変化が重要であるとする

 *近代国家の成立で、家族の個人化や核家族化が重要な要因としている

 ④帝国主義やグローバリゼーションの解釈

 *家族構造の変化に関連付けて解釈する

 *帝国主義の拡大やグローバリゼーションの進展

 *家族の拡大や統合に伴うものと見なされる

 ⑤未来予測:過去の家族構造の変化を分析し、将来の社会の変化を予測する

 *彼の予測は、家族の変化や社会の動向に基づいている

 *歴史を新しい視点から見ることを提案し

 *家族や社会構造が歴史の進化に与える影響を探求する

 ☆彼の理論は賛否両論あるが

 *彼の独創的な視点は歴史の理解を深める上で興味深い

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』『CHATGPT』
 

世界史を読み解く世界史の深層

(ネットより画像引用)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良原」「誠忠組」「薩英戦争」

2024年03月01日 | 歴史

🌸奈良原喜左衛門、英国人を切り殺した

 

「生麦事件」薩摩藩の行列と行き会った外国人

 ☆無礼討ちに遭い、この地で命を落とした

 *行列から真っ先に飛び出した馬上のイギリス人

 ☆有無を言わさず斬りつけたのが、奈良原喜左衛門
 *奈良原は、薩摩藩で、改革派が集まる誠忠組の一員

 *奈良原は、藩の実権を握っていた島津久光の目に留まる
 *誠忠組の面々と共にその側近として動くようになった

 ☆島津久光は藩主である島津茂久の父親だった

 *藩を動かしていたのは久光のほうだった
 *久光は、幕府の弱体化につけ込んで薩摩の勢力拡大を狙い

 *「維新十傑」小松帯刀や大久保利通といった

 *人材を誠忠組から取り立てている
 ☆久光に気に入られた奈良原

 *朝廷の勅使を伴う久光のお供で、京、江戸に赴く
 ☆生麦事件、久光一行が江戸から薩摩に戻る途中で起きた

 

⛳奈良原は、イギリス人をひと太刀で殺害した

 ☆イギリス人商人のリチャードソン一行は 馬に乗り

 *川崎大師を見学してから横浜に戻る途中だった
 *生麦村で彼らは久光一行の大行列に遭遇する
 *馬上の一行は馬から降りずに

 *道の端に寄って行列をやり過ごそうとした

 *だが、馬がいうことをきかなくなり

 *道の真ん中に飛び出して行列をさえぎってしまった
 ☆久光が乗る駕籠を警護していた奈良原

 *太刀を抜くと、イギリス人一行をめがけて駆け始めた
 *事件は、一瞬の出来事で、奈良原は勇ましいかけ声と共に

 *リチャードソンを斬りつけた

 ☆武器を持つていなかったイギリス人たち、逃げようとした

 *奈良原に斬られたリチャードソンの傷は深く

 *彼だけ落馬してとり残されてしまう

 *追ってきた薩摩藩士に取り囲まれ斬り刻まれて絶命した

 

奈良原の行動、倒幕のムードに火をつける結果になった

 ☆イギリス政府は薩摩に犯人の処刑と賠償金を要求する
 *薩摩側がこれを拒否し、薩英戦争がぼつ発してした
 *戦争は両国の痛み分けに終わった
 ☆異国相手に一歩も譲らなかつた薩摩を気に入ったイギリス

 *弱腰の外交策しかとれない幕府に見切りをつけ

 *イギリスは薩摩に近づく
 ☆イギリスの後押しで、薩摩の倒幕ムードは一気に高まった
 *血気盛んな薩摩隼人が引き起こした殺傷事件

 *その後の幕末の動乱に大きな影響を与える

 ☆奈良原の名前は幕末の動乱の中にはとんど登場してこない
 *事件から3年後に新時代の到来を見ないまま

 *35歳でこの性を去ったが、病没なのか切腹なのか

 *その最期は明らかになっていない
                       (敬称略)

⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史の黒幕』
 
 
「奈良原」「誠忠組」「薩英戦争」
(『日本史の黒幕』記事より画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training1Mach

2024年03月01日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:話題「3日間生きた男」

⛳今日のセンテン2
 
*Was A upset about A fight with B ?
*Best day ever !
 
⛳Cram school (review)
*Nothing special
 
⛳Cram school(Diary+ home work)
Nothing special
 
★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする