平成30年6月22日近藤常雄氏の叙勲祝賀会に
お招き頂き 楽しいひと時を過ごした。
埼玉県躰道の修練者の中での受章は、
とっても名誉なことで嬉しいですね。

お祝いには200名あまりの方々が出席し、
参議院議員、衆議院議員の先生方、元官房副長官
大野松茂氏、入間市田中市長。
発起人、元市長木下氏、入間ケーブルテレビ社長
荻野美喜雄氏始め各界の錚々たる8名のメンバー
幅広い人脈と現職時代の活躍が伺われる。

社会貢献を目標に掲げた創造の躰道でした、
創始祝嶺最高師範も喜んでくださっていると
想います。
しかし、人生90年時代まだまだ72歳これからです、
健康寿命を維持し活躍して行かなけばならない。
お互い躰道を通しての人生、勝負は最期でなければ
分からない、日々の精進あっての健康寿命です。
長期の入院や要介護の世話になったら
全て水泡に帰します。お互いに頑張りましょう。
お招き頂き 楽しいひと時を過ごした。
埼玉県躰道の修練者の中での受章は、
とっても名誉なことで嬉しいですね。

お祝いには200名あまりの方々が出席し、
参議院議員、衆議院議員の先生方、元官房副長官
大野松茂氏、入間市田中市長。
発起人、元市長木下氏、入間ケーブルテレビ社長
荻野美喜雄氏始め各界の錚々たる8名のメンバー
幅広い人脈と現職時代の活躍が伺われる。

社会貢献を目標に掲げた創造の躰道でした、
創始祝嶺最高師範も喜んでくださっていると
想います。
しかし、人生90年時代まだまだ72歳これからです、
健康寿命を維持し活躍して行かなけばならない。
お互い躰道を通しての人生、勝負は最期でなければ
分からない、日々の精進あっての健康寿命です。
長期の入院や要介護の世話になったら
全て水泡に帰します。お互いに頑張りましょう。