躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.160

2014-08-09 | 整体体操、 躰 道

8月に入り毎日が猛暑が続く、1996年平成 8年の 8 8 18年前の今日、良き日に弟子と共に武の神、茨城県の鹿島神宮へ出掛ける。

創始祝嶺最高師範の病気平癒祈願、宮司さんのご祈祷後、勢命の法形を奉納演武、その日は猛暑も和らいだことを記憶している。

神社近くの料亭でナマズの刺身を初めて食す、脂がのりなかなかいける。帰り道では川越のラドンセンターで一風呂浴び帰宅は 11時頃になった。参加した弟子達も若かったが、私も還暦前でまだまだ若かった。

躰道 シーラカンス 公相君大ノ型 追悼特別演武 - YouTube

その後、平成 7年、不幸にして亡くなった初代拓殖大学躰道部監督河内 銑重郎君の三回忌は、狭山市体育館で実施した。埼玉県躰道優勝大会に於いて、「躰道一筋」の歌に合わせ、鎮魂と追悼の演武「古流 公相君の型」体気は下丹田に下ろし、心を込め一世一代の演武になった。今でもビデオを観るたびに身が引き締まる。

1日(金)は、新所沢公民館健康体操サークル。 2日(土)と 3日は骨休み。

4日(月)入間市愛宕会館体操サークル共に、股関節亜脱臼の歪みと整体体操の「まとめ」歪みの改善がみられない方には、整体技で施䘖し整え、無理なく股関節の可動範囲を広げ、座骨神経や下肢の血行を促す。

5日は、志木市立いろは遊学館主催ヘルスアップ講座の最終日、今年一番の猛暑、外気温 39度のなかでも全員参加して下さる。

1日目の腰椎と 2~ 3日目の骨盤のまとめから始め、最終は股関節亜脱臼の整体体操からストレッチ、皆さん体が柔らぐ事を実感して頂く。

特に今回の講座には、聴覚障害の方と手話の方の参加で、最終には二人の感想を聞く事ができ、いろんな体操に参加したが、今回の整体体操は理解が出来たと話していました、喜んで頂けたようだ。

機会があれば障害を持つ方々の為にも予防医学として又、各部のリハビリとして「谷式健康体操」を指導して参りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする