goo blog サービス終了のお知らせ 

taesan

taesanの周りに起こること・感じること

19年前のあの日から・・・・

2014-01-17 21:07:02 | 心理学
前日、明日から頑張ろうと決心し床に就き

夫を仕事に送りだし

私はホームコタツに入り本を読み始めました

4時起きだったので少し体を横にしようとその時に

ドン!どん!と縦に揺れ

その瞬間背面にあった食器棚を抑えようと立ち上がりました

するとその横の部屋のふすまがあき

「おかあさん!危ない!こっち!!」と

長男が私の手を引っ張った



ごーーっと音がして大きな揺れが何度もあり

息子4人とお布団の上で固まってじっとしていたんです

おさまったころ夫から・・デンワが有りました

「大丈夫か?」

「大丈夫やった」

その会話だけが今に思い出しても私たちを気使う言葉かけでしたかねえ・・・

狭い家で空間を最大限利用していたので

上へ上へ積んでいて

どないなことになるかと・・・

どないもならず本ひとつ落ちなかった

食器棚の扉が開き「使わない食器」が数枚落ち壊れたくらいでした

後できがつくと東西に揺れたようで

サッシの窓のカギをしていなかったので10㎝ほど両脇が空いている状態だった

我が家はその程度でしたが

川西や神戸に住む友人はえらいことになっていました

家を建てたばかりの友人は基礎から家がずれた

もう一人は・・・家は何ともなかったが・・どこも同じように

水道もガスも出ず

何が欲しいと聴いたら「水がいらないシャンプー」と言った

スーツケースのゴロゴロのついた鞄になにやかや入れて運んで行った

神戸の友人は・・・

ピアノが倒れて起き上がった・・それほどひどい縦揺れだったと

そしてお母様がタンスの下敷きになられて天に召された

講堂に運ばれ遺体をきれいしてあげたくても水もない

友人は川へ水を汲みに行き綺麗に拭いたんだと話してくれた

どの友人も電話をすぐにかけたのでつながったがその後はなかなか連絡をとるのが難しかった

神戸の友人は小学校の教諭だったので

クラスの児童の対応が大変だったと聴いている

その後後始末やいろいろやり終え友人は教職を一時休んだ

やっと最近復帰した

心の傷は時間と共に癒えたのだろうか?

この19年間にいろいろあったな・・・・・・

息子4男が小学校4年生だった

今、孫が小学校4年生だ

今日は息子が休みなので孫とゲーム三昧をしている

















1月16日(木)のつぶやき

2014-01-17 05:35:34 | 心理学

本物の感情を素直に感じる事・・・冷静さを装ってベールに包まない blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/…


ほんとうに楽なのは逃げることではなく、挑むことである

かみくらたえさんがリツイート | RT

@Zatsugaku_BOT ひゃ~しらんじゃったあ!じぇじぇじぇ@@


日々自分の自由の芽を伸ばし続ける人は、徐々にではあるが自らの自由を拡大させることになる。 bit.ly/cYu53U

かみくらたえさんがリツイート | RT

@kyon2st @whats_jp ツイッターも見つけてくださったんですね~(^o^)/


『成功したければ、いい加減な準備では不可能だ。最後のつめのほんの数パーセントが普通と大成功の差を生むのだから』 本田健 bit.ly/bpFMJg

かみくらたえさんがリツイート | RT