goo blog サービス終了のお知らせ 

taesan

taesanの周りに起こること・感じること

マネジメントの実践

2010-09-10 07:24:56 | 日記
自分のやろうとしていたことと今回読みふけっているドラッカーのマネジメントがぴったりで忠実に実行に移そうとしている

まねるというよりは
その考えで人に接していくわけだ

今まで使ったことがないくらいに頭を使う
きっとそのことが相手の尊厳を守ると言うことに通じるのだろう

たとえば「例のもし高校野球の・・ドラッカーを読んだとしたらの本を一読したこと」が参加条件のミーティング(勉強会)と設定したら

すでにその条件の下で集まってきているが2名が未完読。
本を読む以前なら
「なんでよまへんの?
  やくそくしたやんなあ。
   せっかく言ってるのにやるきないんかな?
    そういう自分を変えるって言うはなしなんやけどな。」
云々・・・・
きっとそんな発言
つまり未読について相手の努力が足りないといっているわけだ
もちろんそう思っていた

けれど「もし・・女子マネージャー・・』ときっかけに
ドラッカーのエッセンシャル版とマネジメントの上中下を読み進み
『相手の気持ちにフィットしながらも目標を持ちつつ進んでいき結果に結び付けるにはどんな言葉がけがよいか』
ということを真剣に考えながら話しているので脳みそが
フルフル・・フル回転している

相手の持ち味・キャパ・強みを最大限に生かしきる
そのことが私の使命で私自身も最大限に生かしきることだと信じている
天命か・・・

何か教育・政治・経済に関係して人を育てることに興味があったのだが
まさかこんなにぴったりくるとは・・・
思いもよらなかった

そう・・・
未来は予測不可能だとあった
そして今までこんなはずではと凹むこともあったが
その経験は後の凸躍進につながっていた

それは失敗から学ぶことをしてきたからだと思う。
後悔だけして悔やんでいても何も変化は起こらない

失敗を失敗と認め何を改善するか
そんな考え方でチャレンジし続けることが成長を促すのだと思う

失敗は成功の元だが同じ失敗を繰り返すのは何も成長していないということだ
(考えようによっては老化していくのにそのままでいるというのは一緒の成長と捕らえるかだな・・・)

自分との会話をもっとしていこうと思う

9月9日(木)のつぶやき

2010-09-10 02:11:17 | 日記
06:25 from twitvideo
朝顔が咲いた VT: http://twitvideo.jp/02wZE
16:36 from web
良い事があったのでしあわーーせ!ひとつの夢が叶った。松の手入れなのだが我が家にはないのでよい経験をさせてもらった。そしてお昼ごちになりました。うふふ・・・おいしかった。書道のお稽古に行く日だが・・・・・さぼりたーーい・・・
19:38 from ついっぷる
ついっぷるくじのボタンを今日9330番目に押したなう。本日の賞品は「【液晶テレビ「LED REGZA 37Z1」(37インチ)】1名様」! http://z.twipple.jp/kuji/ #twipple_kuji
19:40 from ついっぷる
ツイッターにもアプリがあるんだ。いいものがあたるといいなあ・・・・・
19:43 from web
孫が友達コレクションを叔父さんにあたる私の息子に借りてやっている。ご飯とお風呂が澄んでからならという約束で。けらけら笑いながら楽しい声が聞こえている。クーラーのような風が窓から入ってくる。虫の声がうるさいくらいになってきた。秋到来か。
21:17 from Keitai Web
うあ~さぶ!家の外がクーラー効いてるみたい!
by taesan2010 on Twitter

描いたとおりに!

2010-09-10 01:36:05 | 日記











絵文字にするとこんな感じだな。


実は大好きな彼の実家は今誰も住んでいなくてほったらかし状態

玄関の植木がボウボウ

いかにも住んでいませんって感じで防犯にもよくないんじゃないかなって。

いつか庭木の手入れを一緒にできたらよいなあ・・・・と思っていた





今日一緒に庭木の手入れをしたんです

犬の散歩のときに彼の実家近くを通ったら・・・



一人でごそごそはしごを上って降りてめんどくさそうな仕事ぶり
誰か手伝う人がいれば倍速いじょうなのになあ・・・と

「手伝おうか?」と声をかけると
「ほんと?うれしい」と返事が返った

早速犬を家に連れて帰り手伝うことに。

裏庭を手っ取り早く遣り上げ

表へ。

玄関の門の上を松の枝が這っている

密集し伸び放題

「あーーー正月前ならうれしいんだけどなあ」といいながら
枝をしっかり切る。

梯子に登ったり屋根に上ったり

やっぱり高いとこすきやねん・・なあ・・・・と思いながら

終了後道から見て

「ええ感じ・すっきりしたわ」

と新米・素人ながら前後の証拠写真を撮って置けばよかったと悔やむ。

一緒にでそんなことをしたいと思っていたから嬉しい。

日当たりのよい縁側もありお茶を飲みながら小鳥の声を聞きながらゆっくり時間の過ぎていくのを楽しむというのも夢の一つにある。









9月9日(木)のつぶやき

2010-09-10 00:12:34 | 日記
06:25 from twitvideo
朝顔が咲いた VT: http://twitvideo.jp/02wZE
16:36 from web
良い事があったのでしあわーーせ!ひとつの夢が叶った。松の手入れなのだが我が家にはないのでよい経験をさせてもらった。そしてお昼ごちになりました。うふふ・・・おいしかった。書道のお稽古に行く日だが・・・・・さぼりたーーい・・・
19:38 from ついっぷる
ついっぷるくじのボタンを今日9330番目に押したなう。本日の賞品は「【液晶テレビ「LED REGZA 37Z1」(37インチ)】1名様」! http://z.twipple.jp/kuji/ #twipple_kuji
19:40 from ついっぷる
ツイッターにもアプリがあるんだ。いいものがあたるといいなあ・・・・・
19:43 from web
孫が友達コレクションを叔父さんにあたる私の息子に借りてやっている。ご飯とお風呂が澄んでからならという約束で。けらけら笑いながら楽しい声が聞こえている。クーラーのような風が窓から入ってくる。虫の声がうるさいくらいになってきた。秋到来か。
21:17 from Keitai Web
うあ~さぶ!家の外がクーラー効いてるみたい!
by taesan2010 on Twitter