日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

飛行機の撮影は秋空か冬空です

2020年10月16日 | 散歩

今日の写真は航空自衛隊飛行点検隊の飛行点検機U680A、新日本ヘリコプター保有  Bell 407  (JA6410)、ススキ、十月桜です。
YS-11A-218FCの後継機、U680Aは、サイテーション・ラティテュード680Aをベースにしています。アメリカのテキストロンで製造し、ノルウェーのノルウェイジャン・スペシャル・ミッション(NSM)で飛行点検装置を搭載した飛行機です。
今日も雨は降らないようですが、曇りです。
曇りの日は飛行機が飛んでも、あまり綺麗には映りません。
秋空か冬の空でないと駄目ですね。

航空自衛隊飛行点検隊の飛行点検機U680A

新日本ヘリコプター保有 Bell 407(JA6410)

ススキ

十月桜


用水路でも稲が育ちました

2020年10月15日 | 散歩(花)

今日の写真はミズヒキ、アマクリナム、モズ、用水路の田んぼの実り、タマスダレです。
相変わらず厚い雲が、今にも降りそうです。10月の秋空はいつになるのでしょうか?
用水路に余った稲を植えたのでしょう、立派に育ちました。

ミズヒキ

アマクリナム

モズ

用水路の田んぼの実り

タマスダレ


赤と白のヒガンバナです

2020年10月14日 | 散歩(花)

今日の写真はヒガンバナ、ヒメリンゴ、ウドの花、航空自衛隊のT-4練習機です。
黄色(白)のヒガンバナはこの辺ではあまり見かけません。おそらく交配種であろうと思います。
昨年は強い台風が来て、家が揺れたとブログに書いてありました。今日も天気はあまりよくありません。

ヒガンバナ

ヒメリンゴ

ウドの花

航空自衛隊のT-4練習機

 


雄雌がはっきりしている、ツマグロヒョウモンです

2020年10月13日 | チョウチョ

今日の写真はツマグロヒョウモンの雄、ツマグロヒョウモンの雌、ソヨゴ、ノギクです。
ツマグロヒョウモンはよく見る蝶で、オスとメスがはっきりしている蝶です。南方系の蝶ですが、温暖化の影響もあり、増えたようです。
今日は久しぶりに26度を超えるかもとの予報、温度変化に対応するのが大変です。

ツマグロヒョウモンの雄

ツマグロヒョウモンの雌

ソヨゴ

ノギク


カワセミの数が少なくなってきています

2020年10月12日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はカワセミ、コシロノセンダングサ、マルバ型アメリカアサアオ、イヌコウジュ、ヤマトシジミです。
カワセミは数が少なくなってきており、なかなか会えません。
コシロノセンダングサはコセンダングサとコシロノセンダングサの雑種、アイノコセンダングサかもしれません。
アメリカアサガオは青から色が変わり、しぼむとピンク系になります。
台風は本土にはあまり被害がなかったようで、運動会も開催できたそうです。小学校の運動会と幼稚園の運動会が一緒になると親は大変らしいので、幸いでした。

カワセミ

コシロノセンダングサ

マルバ型アメリカアサアオ

イヌコウジュ

ヤマトシジミ


ヒガンバナも終わりに近い!!

2020年10月11日 | 散歩(花)

今日の写真はヒガンバナ、イヌタデ、イチモンジセセリ、アキノゲシ、ベニシジミです。
ヒガンバナも近くによると、咲き終えた花が混じるようになりました。
台風も急に方向を変え、来た方に戻り始めました。雨は降っていないので、散歩には行けそうです。
昨年も、この時期のブログでは台風の書き込みが多く見られます。今年はまだ、すがすがしい秋空は見ることができません。

ヒガンバナ

イヌタデ

イチモンジセセリ

アキノゲシ

ベニシジミ


桑の葉に似ているのでくさくさと言います

2020年10月10日 | 散歩(花)

今日の写真はクワクサ、クサギの実、モズ、シロバナサクラタデ、コセンダングサです。
クワクサは葉が桑に似ているのでついて名前、花も地味で目立ちません。黒ポイのと緑ぽい2種類が見られますが、同じ種類のようです。
クサギの実は綺麗な色をしています。染物に使えるのかと思い検索してみると「クサギ染め」としてつかわれているようです。
今日で3日間雨が降りました。遅い台風も困りものです。

クワクサ

クサギの実

モズ

シロバナサクラタデ

コセンダングサ


明日も雨?

2020年10月09日 | 散歩(花)

今日の写真はチカラシバ、ヨモギ、ジンジャーリリー、トウガンの花です。
明日、10月10日は晴れ日と言う思い込みがありましたが、今年はそうはいかないようです。
運動会を予定していた幼稚園や学校もガッカリでしょう。
2日続けて雨に降られると写真の整理も一日で終わってしまうので、家の中ではすることがなくなります。
明日も雨、何か考えなくてはなりません。

チカラシバ

ヨモギ

ジンジャーリリー 

トウガンの花


ヨシもアシも同じ植物です

2020年10月08日 | 散歩(花)

今日の写真はヨシ、カナムグラの雌花、カナムグラの雄花、ナガコガネグモです。
ヨシとアシ何が違うのか?、同じ植物です。スルメとアタリメのようなものだそうです。ヨシ(良し)アシ(悪し)と言うことです。
葦は恩田川では邪魔者ですが、戦国時代、石田三成が褒美に宇治川と淀川の葦の権利が欲しいといった逸話がある通り、日本ではコメと同じくらい関りが深い植物のようです。
今日は朝から冷たい雨が降っています。

ヨシ

カナムグラの雌花

カナムグラの雄花

ナガコガネグモ

 


繁殖力旺盛、アレチウリです

2020年10月07日 | 散歩(花)

今日の写真はアレチウリの雄花(左)雌花(右)、ヨツモンカメノコハムシ、アメリカアサガオ、八重のヤマブキ、丸葉型アメリカアサガオです。
アレチウリはとにかく繁殖力がおう盛、恩田川の川岸を埋め尽くし他の植物の成長を妨げます。
雌雄異株、トゲトゲの実をつけます。残念ながら食用には適さないそうです。
北米原産、特定外来生物に指定されています。
今日も薄日が差しています。ここ数日は天気予報はあまりあてにならないようです。

アレチウリの雄花(左)雌花(右)

ヨツモンカメノコハムシ

アメリカアサガオ

八重のヤマブキ

丸葉型アメリカアサガオ


下草刈りで雌花は切られてしまった、ヌルデです

2020年10月06日 | 散歩(花)

今日の写真はヌルデの雄花、ホトトギス、センニチコウ、カンナです。
ヌルデは先日、雌花を撮影し、実が生るのを待って再度掲載するつもりでいましたが、下草刈りの人に切られてしまいました。ヌルデは雌雄異株、この花は雄花なので実はなりません。
先日テレビで海外から迷惑電話がとの報道がありましたが、本日、中国ナンバー?(+1 877・・)の電話が入りました。電話には出ませんでした。こちらから切ると使われていると分かるかもと思い、切れるのを待ちました。気お付けましょう!!!
今日は晴天とか言っていましたが、曇りです。

ヌルデの雄花

ホトトギス

センニチコウ

カンナ


雄花と雌花が変わった位置にあるイノキグサです

2020年10月05日 | 散歩(花)

今日の写真はエノキグサ、ヒヨドリ、イボクサ、トケイソウ、マルバアサガオです。
エノキグサはこの時期になるとあちこちで見かけることがきでます。葉がエノキに似ているのでついた名前、別名のアミガサソウは苞葉がアミガサににているからついたそうです。雄花の位置、雌花の位置などが普通の草とかわっています。たまに雄花の先に果実がついていることもあります。
イボクサは想像通り、汁を付けるといぼが取れるのでついた名前だそうです。
外はどんよりと曇っています。雨が降りそうですが、どうでしょうか?

エノキグサ

ヒヨドリ

イボクサ

トケイソウ

マルバアサガオ


冬ザクラはしばらく咲き続けます

2020年10月04日 | 散歩(花)

今日の写真はフユザクラ、ヤブラン、アカボシゴマダラ、ツマグロヒョウモンの雄です。
フユザクラはこの時期から永く咲き続けます。10月桜も近くにあります。区分は一重が八重か見ていますが?、ちなみにフユザクラは一重です。
アカボシゴマダラは中国から持ち込まれ放蝶されたものが繁殖した蝶です。
朝から小雨が降ったやんだり、半そでを着ましたが、長袖に変更、落ち着きません。

フユザクラ

ヤブラン

アカボシゴマダラ

ツマグロヒョウモンの雄


月は一日で昇る場がこんなに変わるとは??

2020年10月03日 | 散歩(花)

今日の写真は中秋の名月の一日前、網ホオズキ、イシミカワ、ムクドリ、オナガです。
十五夜は曇ってもいいようにと一日前にいいアングルの写真を撮りました。翌日からは月の上がる位置がずれ、テレビのアンテナが入らずこの写真が気に入ったので掲載しました。一日であんなに大きく変わるとは気が付きませんでした。
網ホオズキは毎年この場所で撮影しています。他の場所ではうまくできないのか見つかりません。
10月に入り、モミジの便りもちらほらです。自粛生活からコロナとの共存、ウイズコロナの時代へと変わってきたようです。第二の波が来ないことを祈りつつ、少しづつ生活を変えてゆく勇気が必要のようですが、かかれば命の危険がある、老人はどこまでするべきか???結論は出ません。

中秋の名月の一日前

網ホオズキ

イシミカワ

ムクドリ

オナガ


夏の雲です

2020年10月02日 | 散歩

今日の写真は送電線と雲、ツルムラサキ、コノテガシワ、ヒャクニチソウです。
秋になるとこのような雲は見られなくなります。朝晩は涼しくなり、青空がすっきり見え始まると飛行機の写真が良く撮れるようになります。最近、自衛隊の練習機が姿を見せるのですが、高度が高く撮影が難しい、低くは飛ばないでしょうね?!

送電線と雲

ツルムラサキ

コノテガシワ

ヒャクニチソウ