Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★美術館のボランティア・・・・ガイドツアー

2008年06月15日 | ★美術館のボランティア

          
                                 兵庫県立美術館   海のテラスと大階段

今日は兵庫県立美術館の解説ボランティアをしている私が ガイドツアーをする日でした。

美術館の屋外の彫刻や安藤忠雄さん設計の建物を お客様に解説して巡るツアー(45分間)です。

(館内のコレクション展(常設展)の1階や2階を巡るツアーもあります)

普段なかなか勉強できない私は この日のために一週間猛勉強の毎日。・・・ほんと、大げさ!

(・・・・・それでブログが更新できず・・・)

でも、作品の一つ一つを詳しく調べたいと思っても インターネットや関係書籍でも分からないことがたくさんあります。

そんな時  ボランティアの先輩方に伺いますが とても頼りになります。

 

                
        円形テラス 通称「美術館のおへそ」・・・・地下駐車場への階段です

 

何かを尋ねても いつもそれ以上のことを教えていただけるので 先輩たちの情報量にはただただ感心してしまいます。

教えてもらって 思い違いをしていたことが分かった時や 又、作品を別の角度から見れた時などは嬉しくなってしまいます。

ガイドツアーの原稿作りをしながら 作品の見方が変わっていく自分に気が付きます。

学生の時は 退屈だった勉強が 今はおもしろい!

・・・・・目的がはっきりしているからでしょうか・・・・

 

 

        
          壁を切り取った額縁 ・・・・毎日違った風景画が見れます

 安藤忠雄さん設計の美術館は 巨大な迷路・・・と言われていますが 見どころがいっぱいです。

屋外に置かれた彫刻も 一つ一つ見ていくと楽しくて 私は外を巡るのが大好きなのですが それを・・・・  言葉を選び お客様の反応を見ながら 伝えたいことを簡潔に正確にどう伝えればいいか・・・・・本当に勉強の連続です。

でもでも・・・・今日はなんとか無事に終わりました~! 

よかった! ホッ!

 

今まで忙しくてなかなか美術館に行けない時 ボランティアを続けるのが難しいかな~・・・と挫折しそうな時でも、先輩に励ましてもらえたので続けてこれた私です。

いい先輩に恵まれて幸せです。

感謝感謝です!

 

 

屋外の彫刻・・・・・

                  
                 セザール 「エッフェル塔ー板状」

 

          
                  ヘンリー・ムーア 「ゴスラーの戦士」

 

                  
                    新宮晋 「はるかなるリズム」

 

          
                    山口牧生 「日の鞍」

 

                  
            ジョージ・リッキー 「上を向いた2本の線ー30フィート」

                

                  
               ナウム・ガボ  「構成された頭部 №2」

          
                     屋外のエレベーター 

   
このエレベーターは 1階から3階の山のデッキへ行けますが 壁や天井のライトの色が 青、黄色、白・・・・・と変わってとっても綺麗!
乗った途端 幻想の世界です。・・・私はこのエレエーターが大好き。

 

兵庫県立美術館の解説ボランティアは次のような活動をしていますので 美術館にいらした時は是非ご参加下さい。

●【ミュージアム・ボランティアによるガイドツアー】
  ミュージアム・ボランティアがコレクション展(常設展)のみどころをご案内します。

     ・1階展示室/2階展示室/屋外のいずれかで開催
     ・コレクション展開催中の金・土・日曜日  13:00~13:45

 

●【ミュージアム・ボランティアによるスライド解説会】
 特別展の内容をスライドを使ってわかりやすく解説します。

     ・レクチャールーム
     ・特別展会期中毎週日曜日  11:00~11:15

 

6月27日(金)からは 特別展 『冒険王 横尾忠則』展が始まります。

お時間があれば是非お越し下さい。

 

・・・・・私は・・・・・・

『冒険王 横尾忠則』展のスライド解説の原稿を 早く自分用に作りなおさなけば・・・・・

勉強は続く・・・・・

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿