goo blog サービス終了のお知らせ 

翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

皆川達夫氏(西洋音楽史学者)を偲んで+追記

2020年04月23日 | 雑記

中世・ルネサンス音楽の研究で知られる皆川達夫氏が先日の4月19日に92歳で逝去されたとの報。

日曜の朝のラジオ第1「音楽の泉」を先月まで長く担当されていました。

かくしゃくとした、歯切れのよい話しぶりで、クラシック音楽をとてもわかりやすく解説されていました。

日曜の朝のホッとする時間でした。

番組の最後の「みなさま、ごきげんよう」は、まだ耳に残っています。

心よりご冥福をお祈りいたします。

:::::::::::::::::::::::::::追記:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

本日7月12日の音楽の泉で、皆川氏の担当最終回(曲はバッハの無伴奏ヴァイオリン曲)が再放送されました。

改めて聴くと、往年に比べてお元気がないかな?という印象、やはり体調があまりよくなかったのかなぁと。

しかし、解説の明瞭さは変わらず、すばらしい最終回でした

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デマ 2

2020年03月22日 | 雑記

トイレットペーパーもティッシュペーパーも店頭に並ぶようになった今日この頃。
しかし、紙製品の品薄状態が続いているようで・・・
なんと!介護用品にもその余波が・・・

介護用品、毎月の定期便(ネット通販)を利用しているが、
その一部商品に数量制限がかかったのだ!何でやのん?
驚天動地と言うには大げさかもしれんが、在宅介護している者にとっては困った問題だ・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デマ

2020年03月02日 | 雑記

まるで、心理学の実験をみているよう・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 US Open Naomi Osaka

2018年09月10日 | 雑記

大阪なおみさんのスピーチが素晴らしい!

あらためて、おめでとうー

 

[FULL] 2018 US Open trophy ceremony with Serena Williams and Naomi Osaka | ESPN

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AmazonプライムCM

2017年09月18日 | 雑記

AmazonプライムCM いいです。

セリフなくても、ほのぼの♪ 

うまくできています。二人の笑顔がサイコー♪

敬老の日バージョンかな?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2017年01月09日 | 雑記

新年おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

個人的に昨年はジェットコースターに乗ったような年でした

いろいろな事が次から次に・・・といった感じ

しかし、これらも宇宙的規模からみれば(笑)極めて微細的なことで・・・。

なんのこっちゃ?

今年は少し穏やかに・・・と願いますが果たして・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュレッダー その3

2016年08月29日 | 雑記

前回のシュレッダーの記事から10年以上経っていた!なんとまぁ・・・

 

今、使っているシュレッダーは3台目?4台目? メーカーも違う。

仕事上、秘密保持の観点から

よく使う → 壊れる → しかし着実に進化している。

 

昔のものに比べて、音が静かだ。隣の部屋では全く聞こえない。

そしてメンテナンスシートの登場(以前からあったのだろうが、昨年買い替えた時に知った。)

シートに潤滑油がしみこませてあり、それをシュレッダーで裁断する。

オイルがカッターにいきわたり、再びキレが良くなる・・・という製品。

知らない間に時が過ぎ、機械ものは進化する。あぁ

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に耳あり障子に目あり? 

2016年05月13日 | 雑記

 

 

Queen overheard calling Chinese officials 'very rude' - BBC News

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販

2014年11月04日 | 雑記

仕事が在宅なので 外出の機会も制限され

ネット通販を多用している。

 

ちょっと前まで有料会員だったが、やめた。

その結果、即日配当はもちろんのこと翌日配送もまれになった。

有料会員のときは、バラバラ頼んだ品もぞれぞれ配送してくれた。

今は、コンジョーでまとめてくる。

購入日が違っても、近ければ、まとめて一括配送。

在庫があっても、届くまで(一括するためか?)1週間近くかかったこともあった。

決済の画面では、有料会員への移行を促してくる。

 

「無料で配送してやっているんだから、文句はなし!」というサイト側の声も聞こえる気がする・・・

 

それで、有料会員に移行するかって?いえいえ、多少の不便?は我慢します。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災報知器の誤作動+追記

2013年09月01日 | 雑記
この酷暑で、火災報知器が誤作動しました。

正確には、「酷暑」+「エアコンの内部クリーン機能(一時暖房が入る!)」が原因であったかと。

それにしても驚きましたー!

午後のひととき、1階でコーヒーを飲んでいたところ、突然2階の仕事場から大音量のアラームと「火事です、火事です」の音声が聞こえたのですから。

部屋に入ってみるとものすごい熱気!

PCはオフ、ドアは開いていましたが、防犯上、窓を閉めているのでサウナ状態だったようです。(しかし、温度計は35℃だった。。。)

いそいで、報知器のヒモを引っ張り、アラームを止めました。

これからも暑い日もありましょうから、エアコンの内部クリーン機能はオフにします。しかしなー、これまでも暑い日はあったのに・・・???

******** 追記 ***********
10月に入って、また警報が鳴りました。
涼しい、いや寒い この頃、まだ暖房は入れていません。

仕事中、突然大音量で「火事です、火事です」!!!!
びっくりしたのなんのって・・・心臓がバクバク

また誤作動するといやなので、外しました。
外しただけでは誤作動の可能性は捨てきれず、電池を抜きました。

これって、欠陥ですかね?ちゃんとしたメーカー品(パナソニック)ですよー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする